食器を中心に主に台所用品が段ボール10箱くらいはあるかしら?
妹一家は海外駐在期間、広いスペースでホームパーティーを開く機会があったり、現地で買い求めたユニークなものも多くあります。
そして・・・作業は難航しております。
個包装を開けて見ては判断して仕分けしているつもりが、いつの間にやら、えー?!だんだん散らかって来ているような…
それと共に頭の中も取り散らかってきて、今日はここ迄と取り敢えずギブアップ~σ(^_^;)
取って置く基準はなんなのか?
「使う」「まだ使える」「かわいい」「品質が良い」「もったいない」「役に立つことがあるかもしれない」「これから嫁ぐ娘や独立する息子に持たせてあげたい」など、捨てない理由はいくらでもある。
「とっくりでお燗してお猪口でお酒を呑む?」「ビールとウイスキーとブランデーは専用のグラスで嗜む?」「果物やみつ豆や夏の涼しげな料理は陶器の小鉢でなく硝子がふさわしい?」「10枚セットで振る舞うようなお客様を招く?」・・・果たして如何?
断捨離的には、徹底的な「現在軸と自分軸」だが、実践はなかなか難しい。
とにかく、逃げることなく、物と立ち向かわなくてはなりません。
格闘は続きます( ^_^)/~~~
スポンサーサイト