2社の不動産業者に見積もりを依頼して、額に相違はなかったのですが、説明が詳細で丁寧なM社に決めました。
これから買い手を探していくことになります。
一週間ごとに活動報告をしてくださるとのこと。
さて、当面、やることは、まず測量。土地の四隅にある境界石のうち、南西の一つが確認できないので、南側のお宅に入らなければならず、M社とともに、「後日、測量士とお邪魔するのでよろしく」とご挨拶に行きました。
たぶん大丈夫だと思うのですが、境界石がなければ、復元することになり、面している3軒の家の了解を取り付けたり、費用もかかります。
ところで、その南のお宅の、我が家に面している側をM社がチラッと覗いてみたところ、台所の屋根が敷地内まで入っていて違法建築なので、引っ込めてもらうか、できなければ、再建築の際は必ず直すという書面を取りかわす必要があるとのこと。
西側のお宅と間の塀も問題がありそうで、ご近所との折衝が面倒で大変そうです。
それから、官民査定もまだなので、市役所が来て、道路に面した北側に関して、市の土地と我が家の土地との境界を確認する作業をするそうです。
これから6ヶ月の間で、こうした手続きをしながら、母の三回忌を執り行い、主人の舞台もあり、新居を探し、そして~~この家のたくさん物たちを処分しなければなりません。
漕ぎ着けるかしら~?!
一つずつ、片付けて行くしかないですね。
ハングルはいっとき休めても、ジフニペンに休みなし(^_-)-☆
来年のジフニの予定が気になります

スポンサーサイト