fc2ブログ

ジフニに励まされて~合格!\(^-^*)/

アンニョン♪
12月って、こんなに寒かったかしら~?
真冬のような空気ですね

実は、11月9日にハングル検定4級を受けていて、
先日、合格通知が届きました~。
なんとか・・・やっとこさ・・・受かりましたσ(^_^;)

このたびは、語彙力不足を痛感しました~
こればかりは、普段からの努力が物を言います。
試験の前の週が連休だったので、ここぞとばかり
鬼のように詰めこみ勉強をしたら、無謀な試みだったからか~
気持ちが悪くなり、吐いてしまいました

ナンピョンから
「仕事をして、あれだけ遊んで、その上、勉強もなんて
絶対無理なんだから、そんなに頑張らないで
気楽に受検してくればいいよ~~」
と言われてしまいました。

ほんとに~もう~覚えられない・・・思い出さない・・・ったら!
ひどい有様です・・・私の記憶力・・・

くじけそうになると、ジフニのことを思います
公式スマホサイトのボイス~自分の状況にこじつけて聞くと
効果ありですよ~(*^▽゚)

ちょうどタイムリーに
마지막까지 최선을 다하자
マジマッカジ チェソヌル タハジャ
「ラストスパート、頑張って」というのがありました。
直訳すると、「最後まで最善を尽くそう」ですね(゚▽^d)

でも~今回ばかりは、ラストスパートばかり頑張っても
안 돼~と反省しきりです・・・(>_<)
毎日、少しずつでも勉強するよう、心がけたいと思います。

「かたつむり 登らば登れ 富士の山」(山岡鉄舟)
私のハングルへの挑戦は、かたつむりが富士山に登るかのごとく
遠大な道のりを目指しているような~~~
でも、遠くから富士山を眺めるだけでなく、
のろのろでも、自分なりに歩を進めて行きたいと思います。
果たして~ジフニのあの早口がわかるようになるのか、否か~?
ゆるり~열심히하겠어요
スポンサーサイト



ジフニボイス~♪ (8/13分)

あづい~~なんでしょうね~この暑さ!!
ちょっと動くと汗だくです。
冷房の屋内と、湿気を含んだムッとする屋外と、温度差もきつくて
だるくなってしまいます

ということで、ジフニに癒されましょう

ジフニのスマートフォンサイトで、8/13に更新されたボイスは~

오늘 하루도 더운데 힘내세요.
オヌル ハルド  トウンデ  ヒムネセヨ
「今日一日も暑いけど頑張ってね。」

でした。
ほんとに暑いよね~ジフニ~でも、頑張らないとね!
と、元気付けられます

ちょっと、解説すると~

오늘 今日

하루 一日

 も (助詞)

더운데
덥다「暑い」の状況の説明-(으)ㄴ데(「~のですが、~だけど」)
の形です。
不規則活用なので-(으)の語尾が付く場合は、が落ちて母音のが加わります。

힘내세요
힘(을)내다 「力を出す、元気を出す、がんばる」 ~세요「~してください」
なので「頑張ってください」ですね。
元気を出してほしい人、頑張ってほしい人に声をかけるときに良く使う表現で、
ため口では「ヒムネ(힘내)」と言いますね。

なんて~勉強みたいで、余計に暑苦しくなってしまったら、ミアネσ(^_^;)

ハングルを学んでいるのは、ひとえにジフニの話す言葉を理解したいからですが、
ならば~~
素敵な声!と、ポーッとばかりしていないので、
短いフレーズでも、もっと何回も、しっかり聞いてみようと思った次第です。
ジフニは早口で聞き取りにくいときがありますね。
今回のフレーズのヒムネセヨの“ヒ”が聞き取りにくい感じがします・・・。
ま、少しでも、耳に慣れるといいな~なんて思っております

ジフニなハングル♫~30

메리 크리스마스 !  メリークリスマス!

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしですか?
昨日イブの嬉しいプレゼント、DATV除隊記念ファンミーティングの放送をご覧になりましたか?
ファンミの感動がよみがえりました

見逃された方は再放送もされるようですよ。
再放送日:
1月12日(木)9:30~11:00
1月31日(火)23:30~深夜1:00
2月には「チュ・ジフン 除隊記念ファンミーティングに密着!」も放送予定で楽しみですね~。

ファンミ放送


산타클로스サンタクロースといえば、ジフニ・ペンにとってはもちろんジニョク・サンタですが、
韓国ではサンタハラボジ산타할아버지(サンタおじいさん)として親しまれているとか。
ジフニも子供の頃はサンタハラボジからのプレゼントを楽しみにしていたのでしょうね。

ここでちょっと脱線しますが、韓国語で家族の呼び名は~
祖父 할아버지(ハラボジ)
祖母 할머니(ハルモニ)
父 아버지(アボジ) 아빠(アッパ)
母 어머니(オモニ)엄마(オンマ)
弟からみた兄 형(ヒョン)
妹からみた兄 오빠(オッパ)
弟からみた姉 누나(ヌナ)
妹からみた姉 언니(オンニ)
弟 남동생(ナムドンセン)
妹 여동생(ヨドンセン)
ですね~(゚▽^d)!

今日、イエス・キリストの誕生を祝う12月25日は、キリスト教徒が多い韓国では祝日、
街はイルミネーションも美しく、とても賑わうとか~。
ジフニも楽しいクリスマスを過ごしていることでしょう♪ (^ー^* )~~

ジニョクサンタ1
ジニョクサンタ2

ジフニなハングル♫~29

가치가치 설날은 어저게고요
우리우리 설날은 오늘이래요.
カーチカーチ ソールラルン オジョッケゴヨ~♪
ウーリウーリ ソールラルン オヌリヨ~♪

「カサザキのお正月は昨日で、私たちのお正月は今日ですよ」

韓国語教室の先生が歌ってくださった韓国語の童謡です。
カサザキは冬の鳥ですが、韓国では幸せを呼ぶ鳥とも言われ、特にお正月に見るとよい年になるとも言われているとか。
ちょうど今頃、韓国の街のあちこちで流れている、お正月を待ち望む歌だそうですよ
きっと、ジフニも小さい頃に口ずさんだと思いますし、今も聞きながら町を歩いているかもしれませんね(*^o^*)

もう年末なのですね~。私は昨夜も明日も忘年会です。
我が家は先週の土曜日にスカパーの工事が終わり、DATVが視聴できるようになりました。
これで24日のファンミーティングの放送が見られます~
そして現在17日から25日まで、ジフニのクリスマスメッセージが随時放送されています。
私はジフニ・ペンのお仲間が録画して送ってくださったメッセージを何回も見て、カッコいいジフニを堪能しました
ジフニ・ペンにとっては、何より嬉しいメッセージですね(^∇^*)

「こんにちは チュ・ジフンです。 クリスマスですね。
今年も残りわずかですが、周りの人々と愛を分かち合えるクリスマスをお過ごしください。
お幸せに メリー・クリスマス!」

ジフニも、体を大切に、どうか幸せなクリスマス、そして新年を迎えてね~

ジフニなハングル♫~28

결혼을 축하합니다. キョロヌル チュカハムニダ
「結婚おめでとう」

日曜日は甥の結婚式に出席しました。
穏やかな明るい天候に恵まれて、神社で挙式後、東京タワー近くの料亭にて披露宴でした。
形式にとらわれず、列席の方々を温かくもてなそうという新郎新婦の心遣いが感じられました。
義姉が女手一つで育てた息子ですから、母の気持ちは嬉しいような、寂しいような・・・感慨無量だと思いますが、いいお嫁さんと結ばれて、安心したことと思います。
最後の新郎の挨拶では、なぜ新婦を選んだのか、新婦の好きなところを胸を張って話してくれて、とても素敵でした。
二人の幸せを祈ります

「宮」最終回のシンチェの結婚式シーン、自分たちで選んだ道を歩み出す二人に感動しました。
二人のその後を見たいですね~大人になったジフニはきっと素敵なシン君を演じてくれると思います
続編、実現するといいですね(^_-)-☆

宮24-1
宮24-2