fc2ブログ

プチ断捨離~♪

今日から、また少しずつ「モノ」を捨てていきます。
「断捨離」と出会ったのは、去年の初め。
先ず「断捨離」という言葉にインパクトを感じ、
本を読むと「これだ~!」としっくり・ぴったり来ました。
自分なりに作業を進めて、秋のセミナーを申し込んだ時には、
すごいブームになっており、キャンセル待ちでしたが、
開催日3日前にぎりぎりに参加できることになりました。
今までにない、中身の濃い、充実のセミナーでした。
「不要なモノを断ち、不適なモノを捨て、不快なモノから離れて自在になる」
「徹底的な現在軸と自分軸でモノと向き合い、
自分との関係を見直して、自分の生き方をも快適にする」こと。
「日々是ごきげん」が「断捨離」のキャッチフレーズです。
昨年は親の遺したものから整理を始めて、
(遺品整理はまた特別な思いがあります・・・)
その様子をNHKが取材に来て、
年末には「クローズアップ現代」という番組で放送され、随分と反響がありました。
今年に入って何かと忙しく頓挫してしまっていますが、また少しずつ・・・。

☆本日捨てたもの
コーヒーカップの5客セット 1
傘 3本
花瓶 3つ
枕 2つ
Tシャツ 5枚
スポンサーサイト