fc2ブログ

ジフニ世宗~♪

ジフニは、史劇の映画「私は王である」で世宗大王(세종대왕、セジョンデワン)を演じます。
そこで、ちょっと調べてみると、途轍もなくお偉い方なのですね!
韓国に行ったとき、何げなく使っていたお札、あの1万ウォンの肖像にもなっている朝鮮王朝第4代の王です。
明るいグリーンの1万ウォン札をよくよく見ると、高貴できれいなお顔立ちですね。
右下に小さい文字で「세종대왕(1397-1450)」と書いてあります。
透かして見ると左側にもうひとつお顔が見えますね。
「ジフニ世宗~」なんて思うと、お金のありがたみが増すような気がします(^_-)
お札のみならず、「世宗」とつく建物・道路などがあちこちあることからも、歴代王の中で最も優れた王と言われ、韓国国民から今も尊敬されている偉大さがよくわかります。

なんといってもハングルの制定したことはあまりにも有名
1446年に現在のハングルの原型「訓民正音」を制定、一般庶民のことを考えた王が「誰でも簡単に使える、わかり易い文字を作る」ことを目的として作りあげられた文字で、それまでの漢字語ではない、朝鮮語の正確な表記ができるようになったとのこと。

世宗大王は、世界初の雨量計である測雨器の考案や、日時計と水時計の発明など、さまざまな科学的業績を残していますが、これらの道具も、そして、ハングルも、民衆のために便利なものを学者達に工夫させて作らせたのです。
心優しい、奇特は方~(^-^)/

今回の映画は、“王”と“乞食”という、二つの違うキャラクターに扮することが話題になっていますが、
世宗大王が王になる前に、乞食と身分を取り替えて街を歩き回って、民衆とじかに接した経験が王政にも生かされたのではないでしょうか?
善良で聡明、学問好きで猛烈な読書家でもあったとか・・・
あら、ま、ジフニにぴったり~
“王”と“乞食”、ジフニがどう演じるのか、両方ともとっても楽しみです

そして、ジフニ世宗がハングルを制定したかと思うと、いやがうえにもテンションが上がって、ハングルの勉強ができそうな気がしてきませんか
ジフニが映画の撮影を頑張っているとき、私もハングルに励めば、なんとなく心が通じるような~~\(^-^*)/
そう思って、頑張ります


光化門広場の巨大な世宗大王の銅像です
世宗大王2
世宗大王1

(「韓国観光旅行ガイド ソウルナビ」からお借りしました)

スポンサーサイト



神楽坂フレンチ♪ (^ー^* )~~

カレンダーのレイアウトの都合で、30日、31日と2日間、「ハングル1日1単語」はありません。
悪しからず~~

昨日は、チングと、神楽坂でちょっと遅めの新年会でした。
飯田橋から神楽坂を上がって、すぐに左折、路地を歩いて行くと、こじんまりとした佇まいの可愛らしいアグネスホテルがあります。
1階のラ・コリンヌでフレンチをいただきました。
前菜はサーモン、スープは蕪のポタージュ、メインはスズキのポアレ、デザートはブラッドオレンジとグレープフルーツのジュレ~d(^o^*)
美味しかったですよ。話も弾みました

風の冷たい日でしたが、路地裏散策もしてみました。
思いがけないところに素敵な雰囲気のお店があったりします。

ずいぶん昔のことになりますが、新卒で入社した会社がこの街にあり、13年くらい通いました。
あの頃と変わらずに店先で売っている五十番のでっかい肉まんと、去年の夏ににオープンした日光金谷ホテルのベーカリーでパンをお土産に買いました

アグネスホテル1

アグネスホテル2

アグネスホテル3

アグネスホテル4

アグネスホテル5

アグネスホテル6

ジフニが美味しそう~なんて言ってくれているような☆~(ゝ。∂)
ジフニ120130

韓国語教室12回目

先週に引き続き、一般動詞の基本の復習でした。
「これまで習ってきた指定詞“~です”と存在詞“~あります、います”と、 
いま習いはじめた動詞・形容詞とは活用の形が違うことを認識して、区分する上でも、動詞・形容詞の基本をしっかり学びましょう!
そして、この教室は日常の簡単な会話が出来るようになることが課題!
言葉を自分のものにする、生きたものにするために教室では挨拶などなるべく韓国語モードでコミュニケーションをとりましょう。」
とのことです!
先生は何か課題を出す時など、いつも「簡単ですね!」とにこやかにおっしゃいます。
「네」と答えるようになってみたいものですσ(^_^;)

まず、教科書に出てきた動詞16個を使った文章を生徒さんひとりひとりが順番に答えていきました。

例えば、基本形「가다」 カダ (行く)
「가 + ㅂ니다」⇒「갑니다」 「行きます」なので、
저는 회사에 갑니다.「私は会社に行きます。」などと答えます。

私は「마신다 」マシダ (飲む)があたったのですが、
저는 매일 아침에 커피를 마십니다.
「私は 毎日 朝にコーヒーを飲みます。」とやっと答えると、
「누구하고? 誰と?」と先生からの質問~
남편하고 커피를 마십니다.
「夫とコーヒーを飲みます。」
こんな簡単な文章もしどろもどろ~教えてもらいながら~

さて、後半は、月曜日から日曜日まで1週間何をするかを書いてくるのが宿題だったのですが、それをペアーを組んだお隣の人に話して、お隣の人が理解してお相手の内容を発表するというものです。
出来るだけ、たくさんの動詞を使って文章を書くというのがねらいです。
時間がないので、月曜日だけの発表となり、書いてきたものを読んでもいいということになり、私なぞ、やっと~~でした(-▽-;)

ではでは、ジフニの1週間ですよ。勝手に想像しちゃいました~
「저하고 私と」なんて入れたりすると、楽しくなるかも~

월요일은 스포츠 센터에서 수영을 합니다.
月曜日はスポーツセンターで水泳をします。

화요일은 일본어교실에서 공부합니다.
火曜日は日本語教室で勉強します。

수요일은 영화를 봅니다.
水曜日は映画を見ます。

목요일은 목의 병원에 갑니다.
木曜日は喉の病院に行きます。

금요일은 친구하고 술을 마십니다.
金曜日は友達とお酒を飲みます。

토요일은 청소합니다.
土曜日は掃除します。

일요일은 집에서 쉽니다. 그리고 책을 읽습니다.
日曜日は家で休みます。そして本を読みます。

ジフニは今日、何をして過ごしたのかしら~?
ジフニ120129

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます)

ハングル1日1単語~♪25

1/28(토요일 土曜日 トヨイル) & 1/29(일요일 日曜日 イリョイル)の1フレーズ

한국 요리도 아주 좋해요.
ハングンニョリド アジュ チョアヘヨ
韓国料理も大好きです。


いま、習っている韓国語教室で多く使われるハムニダ体では 
한국 요리도 아주 좋아합니다.
ハングンニョリド アジュ チョアハムニダ
ですね。

日本・西洋・中国料理とどれもおいしいですが、ピリッと辛くて、野菜をたくさん食べられる韓国料理も人気で、新大久保のコリアンタウンのお店はいつも繁盛していますね。
家庭でも食べることが多くなったのではないでしょうか。
韓国の食材も手に入りやすく、料理の素やレトルト食品も便利で美味しいです。
我が家ではキムチは常備していて、チャプチェやキムチ鍋を良く食べますよ~d(^o^*)

한국 요리 「韓国料理」
도  助詞「も」
아주  「とても」
좋아합니다 「好きです」⇒ 基本形は좋아하다 「好む」
ですね。

先日の授業の折、先生が「助詞使いはきちんとしましょう」とおっしゃっていました。
ドラマでは、省く言い方をするときがあるそうなのですが、
韓国語をわかっていて、省くのと、わからないままに入れないのでは大違いで、おかしな韓国語になってしまうそうです。
そう言われると、自分で韓国語の文を書くと助詞が抜けていることがよくありますσ(^_^;)
つながりのない単語の羅列のようなカタコトの幼稚な感じになってしまうのですね。

今までに習った助詞です。

―은/는  ウン/ヌン  「~は」
―이/가  イ/ガ  「~が」
―을/를  ウル/ルル 「~を」
―도   ト   「~も」
―에서  エソ  場所を表す「~で」
―하고  ハゴ 「~と」
-에  エ  「~に」 


さて~今日のワンフレーズの助詞を変えてみて

주지훈씨를 아주 좋아합니다.
チュ・ジフンさんを大好きです

追加や添加を表す助詞「도」ではありませんよ~

ジフニ120129

only you~~~

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪24

1/27(금요일 金曜日 クミョイル) の1単語

케이크  ケイク  「ケーキ」

昨年、11月21日、兵役に就いていたジフニは、ソウル巨余洞特殊戦司令部で転役申告を終え、除隊しました。
韓国内のファンはもちろん、日本、台湾、中国からも多くのファンが駆けつけました。
ファンは除隊を祝う 케이크ケーキ を準備して「除隊おめでとう」と歌い、ジフニの除隊を祝福していましたね

あの日から、今日で 68日が経ちました。
その間、11月27日のソウルでのファンミーティング、そして、ミュージカル「ドクトル・ジバゴ」出演記者会見、舞台降板、映画「私は王である」主演決定と、事態は目まぐるしく変わりました。
ジフニが心配で、一喜一憂はしましたが・・・
何があっても、ジフニを信じて、体を大切に!と願いながら、ジフニの選んだ仕事の成功を祈り、変わらない気持ちで応援し続けるだけです
只今、ジフニは釜山にて、静養、充電中とか~ゆっくりして、元気になってね(*^-^)v

除隊ケーキ

除隊ケーキ2

こんなに軍服が似合ってカッコイイ人はいませんね 今では懐かしい軍人姿です(*^▽゚)

ハングル1日1単語~♪23

1/26(모교일 木曜日 モギョイル) の1単語

나이프 ナイプ 「ナイフ」

昨日が「포크 フォーク」だったので、「キッチン」のドゥレのお料理でもいただくナイフにしたいところですが、あえて、辛くても・・・「魔王」。

「魔王」では、この事件の発端となった12年前のスンハ(テソン)のお兄さん(テフン)のシーンで、 나이프 ナイフ が繰り返し登場しましたね。
そして、最終話、나이프 ナイフ で襲われ、深い傷を負いながら、なお、オスのところに向かうスンハです。
スンハの運命を思うと胸が張り裂けるような悲しみを覚えますが、俳優チュ・ジフンの成長を感じさせる演技に心から拍手を送りたいと思います(*^-^)v

魔王最終話1
魔王最終話6
迫真の演技~

魔王最終話3
魔王最終話5
こんな緊迫したシーンでも、この均整のとれた美しさ~胸元あたりが妙に眩しいです

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪

1/25(수요일 水曜日 スヨイル) の1単語

포크 ポク  「フォーク」

映画「キッチン~3人のレシピ~」では、ジフニは自由奔放な天才シェフの役でした。
「kitchen」のロゴの I の文字が 포크 フォーク になっていて、可愛いですね
すっきり、シンプルなロゴが映画のイメージに合っているような気がします。

キッチン3人

2009年春、映画PRで来日したときのジフニ。
素敵な微笑み~ブルーもよく似合います~
ジフニに会いたくなりますね

キッチン来日

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)




ハングル1日1単語~♪

1/24(화요일 火曜日 ファヨイル) の1単語

젓가락  チョッカラク  箸 はし

昨日の「スプーン」とセットで「スッカラ~♪チョッカラ~♪」と、リズミカルな感じで何回も口に出して、覚えました(*^▽゚)

しかし、美しい男性は、箸使いも美しい~~
なんたって、ジフニのあの“手”ですから~。
「All of me」でも、ホテルでの朝や、百年韓屋で、箸を使った食事シーンがありましたね。
なんでも、絵になるジフニです

さて、画像は「魔王」13話のチャプチェのシーン。
ヘインの家に食事に招待されたスンハは、チャプチェを 젓가락 箸 で口に運びますが・・・。
母のこと、兄のことを思い出して、悲しみを堪えられなくなります。
つらいです・・・

チャプチェ1

チャプチェ2

チャプチェ3

チャプチェ4

チャプチェ5

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうざいます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)




ハングル1日1単語~♪

1/23(월요일 月曜日 ウォヨイル) の1単語

숟가락 スッカラク 「スプーン」

韓国で買ってきたスプーンを愛用しています。窪みがやや浅いような気がします。
使いやすくて、息子も気に入っていますよ(^▽^)

さて、スプーンで連想するのは~~~

「魔王」第11話、スンハが初めてヘインを食事に誘って、二人がランチをするシーン。
一緒にビビンバを食べますが、ヘインに「おいしいごはんの食べ方」を教えてもらうスンハ。
たしか、ごはんを具の上に入れ、そこにチゲのスープを スプーン 숟가락 ですくってかけて、混ぜ合わせて食べてました。
素直に、少しぎこちなく食べるスンハのことがなんだか不憫で愛しいです~
束の間の幸せな時間でしたね・・・。

魔王 ランチ1

魔王 ランチ2

魔王 ランチ3

(画像はぴあのさんから、お借りしました。ありがとうございます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

韓国語教室11回目

先週の木曜日は、教室の帰りにジフニの映画主演決定のニュースを知って、韓国語のことは吹っ飛んでしまい、今頃のアップになってしまいましたm(*- -*)m
今年の初めての授業なので、これまでの復習でした。

はじめに先生から、下記のようなお話がありました。なるほど~(^ー^)ゞ
「韓国は“自己主張”のお国柄なので、韓国語は習ったらどんどん話しましょう。
ハングルは“表音文字”なので、まずは書けて、読めることが大事。そうすることで容易く話せるようになります。
皆さんはもともと韓国語の基礎がないので、基本は大切。基本単語、そして用言の基本形をしっかり覚えましょう。
語彙を増やしましょう!」

そして、復習に入りましたが、私がブログにアップした5回の復習は、そんな的はずれでもなく、まあまあ要点は掴んでいるみたいな感じです。
(右のカテゴリー「韓国語教室」で5回連続してご覧になれます)
しかし、要点は掴んでるなんて言っておりますが・・・私の頭に入っていないことが悲しすぎる・・・

やっぱり、書いて覚えることは大事なのですね~。
長年使ってきたからか・・・私の右手はすぐに疲れて、文字を書くのは苦労です・・・ーー;)
万事、そんな調子ですが、コツコツと~繰り返し~ですね

ジフニが優しくハグしてくれたら へこたれないで頑張れる・・・かな?
いやいや、舞い上がって、頭の中がきれいさっぱり真っ白になるかもです

ジフニ ハグ

with LoveさんよりSt.Valentine's Day 企画のお知らせ

with LoveさんがSt.Valentine's Day 企画を立ち上げて下さいました。

メッセージのテーマはJu Jihoonさんに「LOVEを叫ぼう!」 とのことです。

皆様、是非ご参加くださいね(^-^*)

詳細は下記アドレスへ~

    

http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/12049135.html

ハングル1日1単語~♪

1/21(토요일 土曜日 トヨイル) & 1/22(일요일 日曜日 イリョイル)の1フレーズ

이거, 재미있네요. イゴ チェミインネヨ
「これ、おもしろいですね」


韓国語教室では
재미있습니다 チェミイスムニダ の形で
「おもしろいです」と習いました。

재미있다 は「재미がある」ということで、
재미 は「面白味」
있다 は「ある」で、語幹있+습니다ですね。
「ある物事から得られる楽しい感じ~

주지훈씨는 영화의 촬영이 재미있습니다.
チュ・ジフンさんは映画の撮影が面白いです


ジフニが元気にクランクインして、楽しく、充実した撮影を続けることができますように!!

韓国は明日から旧正月설날(ソルラル)ですね。
キーイーストのメッセージビデオでもジフニがお餅のことを言っていたみたいですが、お餅をいっぱい食べて、ゆっくりご家族と過ごし、英気を養ってほしいです。

メッセージビデオのジフニの話していること、聞いてもまったくわかりませんでした・・・。
ハングルの道、険しく、遠い・・・σ(^_^;)

120119WoW!Korea
(WoW!Korea)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪

1/20(금요일 金曜日 クミョイル) の1単語

칻드놀이 カドゥノリ 「トランプ」

子どもが小さい頃は一緒に遊びましたが、この頃は、トランプはやりませんね~。

トランプの1セットがジョーカーを入れて54枚
数字が書いてある方の表が54柄、裏が1柄で、計55種類のジフニの画像入りトランプ・カードで、
ババ抜きしたり、神経衰弱したりしたら、もうキャーキャー盛り上がること、間違いなしですね~

トランプ1

トランプ2

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます。)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

チュ・ジフン日本公式サイトからお知らせ~♪

チュ・ジフン日本公式サイトに、下記お知らせがアップされています。

    

チュ・ジフン、映画『俺は王である』の主演決定
http://jihoon.jp/pc/news/n120120.html

決定したからには、あとは熱く応援するのみです
ジフニの健康と、映画の成功を心から祈ります

ハングル1日1単語~♪

1/18(모교일 木曜日 モギョイル) の1単語

잡지 チャプチ 雑誌

除隊後、ジフニが「HOT CHILI PAPER」や「週刊女性」など雑誌に取り上げられましたが、嬉しいですね~

週刊女性3p

(「週刊女性」1月31日号は3ページの記事でしたが、3ページ目をスキャンしてます。)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

チュ・ジフン、史劇の映画出演決定!

韓国語教室からの帰り道、ペンの方からのメールで知りました。
もうすでにいろいろな記事が各サイトで紹介されていますが、ここでは、ひとつKOARIの記事をアップさせていただきますね。

チュ・ジフンが初の時代劇でカムバックする

19日、チュ・ジフンの所属事務所キーイーストの関係者は、チュ・ジフンが映画「私は王である」への出演が決定したことを明らかにした。

「私は王である」は、世宗大王が王になる前に乞食と身分を交代して新たな世界を経験するという内容だ。

チュ・ジフンは昨年11月に除隊後、ミュージカル「ドクトルジバゴ」をカムバック作に選択していたが、練習中に声帯を痛め開演数週間前に降板を決定していたが、映画の撮影については十分な休息をとった上で健康回復すれば無理がないと判断し出演を決定したものと伝えられた。

また、「私は王である」で王と乞食のキャラクターを演じるチュ・ジフンのキャスティング決定に先立ち、映画「朝鮮の王だ」でイ・ビョンホンが王と賎民の一人二役を演じることが報じられており、似たシチュエーションの時代劇2作を比較して観るという珍しい楽しみも映画ファン達にとって話題になると期待される。

「私は王である」は、その他のキャスティング決定後、本格的に撮影に入る予定だ。
(KOARIより転載)

KOARI120119


そして~
「思いっきり!チュ☆ジフン」でアップしてくださっているティブイデイルリTVDailyの記事の下記箇所にぴあのさんが赤字、下線にしてくださっていますが、

『また"まだ健康が回復しなかったにもかかわらず復帰作を急いで確定作ったもう一つの理由はファンたちの心配を減らして差し上げるため"としながら"チュ・ジフンは現在一日も早く元気な姿をお見せするために治療に万全を期している"と付け加えた。』

泣けてきます・・・( ; ; )
スクリーンのジフニを観られるのはそりゃとっても嬉しいですが、もっとゆっくり休まなく大丈夫かしら?などと、それが少し心配になったりもして・・・
でも、きっと、次の仕事が決まって、俳優とて、ジフニは前向きな気持ちになってくれていることと思います。
映画撮影もハードだと思うので、いまはしっかり養生をして、健康を回復してほしいです。
ジフニ~ファイティン!
どんなときも、いつも応援しているからね(^-^)/

ティブイデイルリの記事の全文は下記でお読み下さい。
http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-11495.html

ハングル1日1単語~♪

1/18(수요일 水曜日 スヨイル) の1単語

초밥 チョバブ 寿司

お寿司も、昨日のお餅と同じように地方やお国によって特色がありますね。
韓国といえば、海苔巻きが思い浮かびますが、済州島に行った時、アワビの握り寿司みたいなものを食べました。

お寿司とジフニ~~う~ん?
2008年4月8日から10日までの三泊四日、ジフニが大阪に滞在して、お寿司を食べたり、休日を楽しんだという報告が当時の公式サイトに掲載されたことがあるみたいですね。
(「宮~Love in Palace~に魅せられて」ブログの記事を読ませていだだきました)

無理矢理の結びつけで、すみません・・・f^_^;)

ジフニ、どんなお寿司をつまんだんだろう~~~

ランドマーク120118

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

チュ・ジフン フォトブックDVD[2years]発売延期

『チュ・ジフン フォトブックDVD[2years]』の発売が延期されました・・・。

DATVの下記ホームページに、発売延期のお知らせがアップされています。

<発売日の変更>
2012年2月3日(金)→2012年3月7日(水)

<追加特典>
フォトブックでは使用されなかった、未公開画像フォトカード(サイズ未定)

詳細は下記アドレスへ

http://datv.jp/shopping/user_data/packages/default/jujihoon-dvd.html

写真集1

「チュ・ジフン激励企画」メッセージ募集・本日まで(追記あり)

激励企画


「チュ・ジフン激励企画」からお知らせがアップされています。

“返金希望のお申し出”と“メッセージ募集”の期限は、共に

本日 17日(火) 23:59まで ⇒ 終了しました!

詳細は下記アドレスへ

  

http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-11435.html

あなたが選ぶ永遠の韓国“LOVE”ドラマは?

下記「@韓流ぴあ」サイトにて
【もう一度観たい!  何度でも観たい! LOVEドラマ ランキングアンケート】実施していますよ。

4つの時代(期間)のなかから、心に残る名作“LOVE”ドラマの2作品を選ぶ方式で、

第1期は、『冬のソナタ』以前の2001年まで。
例えば・・・1997年の『星に願いを』とか、2000年の『イヴのすべて』とか。

第2期は、『冬のソナタ』~『宮~Love in Palace』前までの2002年~2005年。
例えば・・・やっぱり外せない2002年の『冬のソナタ』や、2003年の『サンドゥ、学校へ行こう!』とか。

第3期は、『宮~Love in Palace』~『美男<イケメン>ですね』前までの2006年~2008年。
例えば・・・2006年の『ファンタスティック・カップル』、2007年の『魔王』とか。

第4期は、『美男<イケメン>ですね』以降の2009年~。
例えば・・・2010年の『シークレットガーデン』、2011年の『ロイヤルファミリー』とか。

だそうです。(「@韓流ぴあ」より抜粋)

もちろん、『宮』と『魔王』ですよね!
集計結果・ランキングは、2月下旬発売のムック「韓流ぴあ特別編韓国LOVEドラマランキング(仮)」にて発表されるとのこと。
アンケートに参加してみようという方は

    
  
http://community.pia.jp/hanryu/2012/01/20120116-03.html

ジフニ7
ジフニ11

ハングル1日1単語~♪

1/17(화요일 火曜日 ファヨイル) の1単語

떡  もち トク

穀物、 特にうるち米やもち米で作った朝鮮半島のお餅、あるいは餅菓子を「떡 」といって、
韓国では、季節が変わる時、お祝いなど重要な行事にはお餅を作り、分け合って食べる風習があるようです。

こんなお餅屋さんがあったら、毎日通って~
「떡」ばかりを食べる毎日になってしまいますね

ジフニお餅

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪

1/16(월요일 月曜日 ウォヨイル) の1単語

음식 ウムシク 食べ物

ダイエットの次の単語が「食べ物」というは、ちょっと~とは思いますが…あしからずσ(^_^;)

ジフニの好きな食べ物は?
『ジフンの素』には「肉」なかでも「トゥンカルビ」そして、「キムチ鍋」「ヒラメのお刺身」と書いてありましたね。
あの頃と、ちょっと好みが変わったりしているでしょうか?

ところで、ジフニはちゃんと食べてるかしら?
30歳にもなる男性に向かって、取り越し苦労かと思いますが、オンマの気持ちとしては、事あるごとに心配で・・・

モリモリ食べるジフニが好き~

百年韓屋

百年韓屋2

(『All of me』より。画像はAmyさんからお借りしました。ありがとうございます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

「チュ・ジフン激励企画」より~♪メッセージ募集♪ のお知らせです

「チュ・ジフン激励企画」から、メッセージ募集のお知らせが下記アドレスにアップされています。
応援企画から引き続いて参加される方は、ご覧になってくださいね。
愛いっぱいのメッセージをジフニのもとへ送りましょう~
 
      

http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-11406.html

激励企画
(あすかさん 制作)




新年会~♪

昨日は、ペンの方たちと新年会でした。
初めに、DATVで放送されたファンミーティングと、M-netのチュ・ジフン特集の録画を大きな画面で鑑賞しました。
感動あらた~ 素敵さを再確認です
それから、新大久保で遅めのランチをゆっくりいただきなから、ジフニ話全開で、とても楽しかったですよ
ペンにとっても、思いもよらない事態になりましたが「いつも、いつまでも、待っているから、安心して、ゆっくり治してほしい」それが私たちの願いです

ファンミ120115

そして、ジフニ・グッズもまたまた、ついつい購入~いつものように反省しきり~~
こんなハングルノートも買ってしまいました・・・。
汚れるともったいないけど、見てるだけではダメですよね~。
勉強しないと

表紙 表
ノート1

表紙 裏
ノート2


ノート3


ハングル1日1単語~♪

1/14(토요일 土曜日 トヨイル) & 1/15(일요일 日曜日 イリョイル)の1フレーズ

내일부터 다이어트 할거야! ネイルプト ダイオトゥ ハルコヤ
「明日から、ダイエットするんだ!」


お正月を過ぎて、ちょっと・・・かな~という方はいるかしらん?

「明日から頑張ってみる~? おやすみ~☆」なんて、笑顔のジフニに言われたら~
トライしてみますか~(*^▽゚)

ランドマーク120114

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪

1/13(금요일 金曜日 クミョイル)の1単語

작심삼일   チャクシムサミル  「三日坊主」

ちょっと耳が痛いような・・・・

ジフニ、勉強中かな~? 見習わないと~

スンハ、図書館


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪

1/12(모교일 木曜日 モギョイル)の1単語

저금 チョグム 「貯金」

うーん、貯金・・・年の初めに今年こそ!と思ってみても、こうギリギリの生活をしていると無理かな~という感じです。
でも、具体的な目的のためなら、できるかもしれません。
そう! 渡韓費用!
ジフニに会える時が来たら、飛んでいけるように!

今日は、来週から始まる韓国語教室の「説明&親睦会食会」でした。
昨年、市の国際交流協会主催の全10回を終了しましたが、テキストが終わらなかったので、有志の方が続きの授業を先生に依頼してくださいましたが、その有志の方が、本日もランチを用意して、今後の授業の進め方や費用などについて、説明してくださいました。ありがとうございました(*^^*)

キンパ、チヂミ、トッポギ、チャプチェ、キムチの韓国料理ランチボックスをいただきました。
美味しかったですよd(^o^*)
それとお菓子も~~チョコパイとお米のカンジョン、高麗紅参のキャンディー、ヤッカ。
ヤッカは、ファンミーティングで、ケーキトッピングとして出てきましたね。
韓国の伝統のお菓子で、もち米を粉にして蜂蜜・ごま油を入れてあげたもので、ジフニも軍でも良く食べたと言っていました。

ピンボケしてて、すみませんm(^ ^)m
ランチ

ヤッカです。直径3センチくらいです。甘くて素朴な味ですよ~。
ヤッカ2



(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

「ドクトルジバゴ応援お花企画」に参加してくださったみなさんへ~♪(追記あり)

「思いっきり!チュ☆ジフン」にて下記お知らせがアップされています。
転載にてお知らせいたします! 追記ありですよ。

         花

みなさん アニョハセヨ~~

ジフニの「ドクトルジバゴ」降板は、私達ファンにとっても
とても残念で衝撃的なことでしたが、今はしっかりと休養をとって
再び元気に輝く、俳優チュ・ジフンに逢える事を願っています。

さて、お花企画についてですが・・・

スタッフで協議しました結果、次のように決めさせていただきました。


参加していただいた方には、「ご返金」をしたいと思います。

ただし、返金を希望されない方の参加費は
以下の要綱に使わせていただきたいと思いますので
ご理解くださいますよう、お願いいたします。

「ドクトルジバゴ」初日に、「スタンド花」を贈る。
 (今まで練習を共にしてきた俳優さんやスタッフさんにお礼を込めて)

ジフニへ”エール”の気持ちを込めて「お花」等を贈る。
 (詳しい内容につきましては、まだ協議中ですので、少しお待ちください)

返金を希望される方は、受付スタッフか、この記事のコメント欄に
鍵コメで「HN」と「金融機関名」「口座番号」「口座の名義人名」を
忘れずに記入して、お知らせください。

makoさんのブログ「LOVE-チュ・ジフン&K-POP」と
あすかさんのブログ「Moonlight Drop」でも受付いたします。
この記事のコメント欄に、鍵コメでお知らせくださいね。。


”ゆうちょ”の口座をお持ちの方は
出来るだけ”ゆうちょ”にしていただけると、とても有難いです。
ご協力お願いいたします。


返金のお申し出は

1月17日(火)23:59までです。


それ以後のお申し出は、受付出来かねますのでご了承ください。


なお、約400名というたくさんの方が参加してくださっていますので
返金の作業には、かなりの時間がかかると思われます。

大変ご迷惑をおかけすると思いますが
少しお時間をいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。



追記です

みなさんから寄せられた、たくさんの温かい言葉に感激して
企画名を新たに付けさせていただきました。

その名も・・・
「チュ・ジフン激励企画」

私達の愛で、ジフニに1日も早く元気になってもらいましょうね!

それからもう一つ!!

ジフニへ「メッセージ」を送る事も考えております~~
(ただし、企画に申し込んだ方限定になります)
メッセージの詳細につきましては、まだ協議中ですので
決まり次第、お知らせしますのでご了承くださいませ。


返金を希望される方は、下記アドレスにアクセスの上、鍵コメで
「HN」「金融機関名・支店名」「口座番号」「口座の名義人名」を
必ず記入して、お知らせください。

http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-11382.html

韓国語教室 復習5

来週から次の授業が始まってしまうので、復習ばかりしてもいられず、まことに大雑把ではありましたが、一応、今日で一区切りとさせていただきますm(^ ^)m

用言(動詞・形容詞)の文法基本形です。

用言の語幹に「-ㅂ니다/-습니다」をつけて、「~ます」「~です」を示します。

語幹にパッチムがない場合は「-ㅂ니다」
語幹にパッチムがある場合は「-습니다」 をつけます。


例えば、
動詞の「가다」 カダ (行く)は、語幹が「가」ですね。
パッチムがないので、語尾の「다」は取って、
「가 + ㅂ니다」⇒「갑니다」となり、『行きます』という表現になります。
そして、読みは「カムニダ」です。
パッチムの「ㅂ」は「p」、または「b」の発音ですが、この場合は「m」になります。
疑問形は「가 + ㅂ니까?」⇒갑니까?」(行きますか?)となります。

「먹다」(モクタ 食べる)は語尾の「다」を取って、語幹「먹」にパッチムがあるので、
「먹 + 습니다」⇒「먹습니다」となり、『食べます』という表現になります。
読みは「モクスムニダ」です。
疑問形は「먹 + 습니까?」→「먹습니까?」(食べますか?)になります。

※一般動詞は基本形の例えば「가다」のままでは使わず、語尾は必ず変化します。

※語幹のパッチムに「ㄹ」がある場合には、「ㄹ」が脱落して、「ㅂ니디」がつきます。
例えば、「살다 」(住む)は「사」(ㄹが脱落)+ㅂ니디」で「삽니다」(住んでます)になります。

それから、名詞+「하다」ハダ(する)という表現は良く使われますよ。
「하다」は「합니다」はハムニダになりますね。
例えば、
「水泳する」「水泳をする」(助詞は入れても入れなくてもよい)

주지훈씨는 수영을 합니다.
チュ・ジフンさんは水泳をします


「魔王」のプールシーンです。ジフニは、水泳が得意! 
美しい男は、水着姿も泳ぐフォームも美しい~~

ジフニ水泳1
ジフニ水泳2

ハングル1日1単語~♪

1/12(수요일 水曜日 スヨイル)の1単語

용돈 ヨントン おこづかい

「魔王」のメイキングに、ジフニが監督さんから奨学金をもらうシーンがありましたね。
ジフニ、まるでヨントンをもらった子供のように嬉しそうでしたね!
素直に喜ぶジフニが微笑ましいです(^ー^* )

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)


魔王奨学金1
魔王奨学金2
魔王奨学金3
魔王奨学金4

(画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます)