fc2ブログ

「私は王である」製作報告会~♪

こんばんは☆
今日は梅雨の晴れ間、爽やかな1日でしたね。
なのに~家の境界線の問題などで、丸一日、大忙し~~(>_<)
なんとか解決に向かい、朝から気になっていたジフニの報告会の記事を目にしたのは
すでに夕方~~ふ~疲れましたーー;)
なんで、こう、いやな思いをしたり、費用がかかることばかりが振りかかってくるのか・・・

ちょっと愚痴のひとつも言いたくなりますが・・・
でも、くじけませんよ! 
乗り切って、引越したあかつきには、ジフニいっぱいの自分の部屋で、ジフニオンリーの生活が待っている~!
と楽しみにして、がんばります!!

さて、今日の「私は王である」製作報告会のジフニは、
メガネをかけて、髪はオールバック~~
ちょっと意外な出で立ち~そんなジフニも大好きよ~
いい仕事を成し遂げた充実感なのでしょうね、ジフニ、生き生きとしていましたね

気持ちを癒してくれるのは、やっぱりジフニです

私は王である報告会12062601

私は王である報告会12062602

私は王である報告会12062603


スポンサーサイト



「チュ・ジフン映画公開&ドラマ出演応援企画」のお知らせ~♪

「チュ・ジフン映画公開&ドラマ出演応援企画」のお知らせが
“思いっきり!チュ☆ジフン”ブログに掲載されています。
下記、転載いたしますので、皆様、ふるってご参加ください。

*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ *・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ *・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ 

映画ドラマ応援企画

「私は王である」の公開と、SBSドラマ「ピアノの森」の出演をお祝いして
映画のVIP試写会と、ドラマの製作発表会の会場に
「お祝いスタンド花」「米花輪」「横断幕」を贈ることにいたしました。


私達日本ファンからも、ジフンさんに
たくさんの”愛とエール”を送りませんか~?!


ご賛同していただける方は、下記の詳細をご覧のうえ是非ご参加ください。
たくさんのご参加をお待ちしております。

参加して頂いたみなさんの心を大切にして
ジフンさんの元へ、お届けしたいと思っております。

<「チュ・ジフン映画公開&ドラマ出演応援企画」詳細>

①「私は王である」VIP試写会に「お祝いスタンド花」
②SBSドラマ「ピアノの森」製作発表会に「米花輪と横断幕」を贈ります。
  ※金額の配分は、スタッフに一任させていただきます。


参加費 
一人一律 1000円  
(一企画に付き一人500円ですが、今回は二つの企画なので一人1000円)

受付募集期間 
7月1日(0:00~)~
7月7日(24:00まで)


参加費の振込み期間
7月3日~7月10日まで(厳守)

参加していただける方は、下記アドレスまで「HN」と「本名」または、振込名義人が本人でない場合は
「振込名義人」を記載
のうえ、ご連絡ください。


t.yukiko.1955@jcom.home.ne.jp

<ご注意>
①「HN」と「本名」を忘れずに明記してください。
  振込名義人が本人でない場合は「振込名義人名」も明記してください。
②参加費については、お気遣いはいりませんので
「一律1000円」でお願い致します。
③申し込みの受付が完了しましたら、スタッフから振込み先を
  メールでお知らせいたします。
④申し込む方の、メール受信ボックスに空きがあるか、確認してください。
⑤携帯から申し込まれる方は、PCメールの受信拒否を解除してください。


スタッフ一同

LOVE-チュ・ジフン&K-POP / mako 
http://blogs.yahoo.co.jp/kattun1660

Moonlight Drop / あすか 
http://blogs.yahoo.co.jp/moonlight_0215

思いっきり!チュ☆ジフン / ぴあの
http://lanlan516.blog121.fc2.com/

追加事項のお知らせは、上記のブログで確認してください

韓国語教室24回から28回まで、まとめて~f^_^;)

こんばんは☆
先週からまた風邪をひいたのか、喉が痛くて、なかなか治りません・・・( ̄◇ ̄;)
この湿気と温度差のせいか、私の周りでも不調の人が多いですが、
皆様、お元気ですか?
台風も近づいていますので、気を付けてお過ごしください。
そう言えば、今日は「桜桃忌」ですね。雨の季節を実感します・・・。

そんな訳で、昨年9月から通い始めた韓国語教室を先週、初めて休んでしまいました。
劣等生は皆勤が取り柄なのに~残念
ブログでは、23回目までアップしていましたが、28回まで終わったところです。
その間、話すこと、聞くことを中心にした授業が続いたので、
教科書的には、あまり進んでいません。
23回目の敬語の表現の後から、テキストの文法を習ったところまで、
簡単にですが、アップしておきますね。

敬語の過去形です。

敬語表現 -(으)시다 の 過去形は -(으)셨다 で、
その丁寧体は -(으)셨습니다 -(으)셨어요 です。

疑問形は -(으)셨습니까?-(으)셨어요?

※括弧でくくった   は、用言の語幹にパッチムがあるときに付けます。
※用言の語幹のパッチムの  は脱落します。

では、例文を一つ。

벌써 그 영화를 보셨어요? 아뇨, 아직 안 봤어요.
ポルソ ク ヨンファルル ポッショッソヨ? アニョ、アジク アン ポワッソヨ
「もう、その映画はご覧になりましたか? いいえ、まだ見ていません。」

その映画って言えば~~私にすれば、もちろん『私は王である』のこと!!
14日にクランプアップして8月公開に向けて編集作業が急ぎ行われていることと思います。
ジフニは、撮影中、足に怪我を負いながら、
出演シーンの多い二役を情熱的に見ごと演じ切ったとのこと。
来週26日に制作報告会が開かれる予定のようですね。

さて、つぎの文型は~~

지요  確認の「~でしょうか?、~よね?」

相手に確認したいとき、用言の語幹に 지요 を付けます。
会話では、縮約形の  がよく使われます。

한구 음식이 맛있지요?(한구 음식이 맛있?)
네, 맛있어요.

ハングク ウムシキ マッシヂヨ? ネェ、マシッソヨ
「韓国の食べ物は美味しいでしょう? はい、美味しいです。」


지만  逆接の「~が、~けれども」

用言の語幹に 지만 を付けます。

일본 차는 운전석은 오른쪽이 지만한국 차는 왼쪽이에요.
イルボンチャヌン ウンヂョンソグン オルンチョキ ヂマン ハングク チャヌン ウェンチョギエヨ
「日本車は運転席が右ですが、韓国車は左です。」

일본은 여름에 습기가 많지만, 한국은 적어요.
イルボヌン ヨルメ スプキガ マチマン ハンググン チョゴヨ
「日本は夏に湿気が多いが、韓国は少ないです」


한국과 일본은 비슷하지만 많 다르시요.
ハングククァ イルボヌン ピスタヂマン マニ タルヂヨ?
「韓国と日本は似ているけれど、けっこう違うでしょう?」

ジフニのことを知って、韓国に関心を持つようになると、
似ているようなのに、ヘェ~という違いがあったりして、驚くことがありますね!
ますます興味か湧いて来ます


주지훈 주연 ‘나는 왕이로소이다’, 6월14일 크랭크업
「チュ・ジフン主演‘私は王である’、6月14日クランクアップ」
ジフニ~がんばったね! 足を大事にね!

私は王である、クランクアップ

(ニュース画像 한경닷컴 bnt뉴스 기사제보)

チュ・ジフン、SBSドラマ「5つの指(仮)」に出演決定~!!(^-^)/

チュ・ジフン日本公式サイトにドラマ出演決定のお知らせがアップされています

    

チュ・ジフン日本公式サイト

http://jihoon.jp/pc/news/detail.php?nid=15

嬉しいですね~\(^-^*)/

視聴者やマスコミの厳しい目もあり、プレッシャーを感じて苦労することもあるかもしれませんが、
自分を信じて、ジフニらしい演技をすれば大丈夫!!
なお一層の応援をしていきたいと思います。

つい3日前にコメント欄にて、
「ジフニは雨が好き」という話から~
ファンミのときにジフニが弾いた「Kiss The Rain」の話題になり~
返コメで、
「今はギターに夢中のようですから、これから先はピアノ演奏はないかもしれませんね」
なんて~書いていたのに~~~!(◎_◎;)
天才ピアニスト役で、地上波TV復帰、そして、韓国での放送が8月からとのこと~~
もう、夢のようです

ジフニが納得できる良い仕事ができますように!!
映画のヒットと、ドラマの成功を心から祈っています

映画がクランクアップすると直ぐにドラマの撮影ですね。
ジフニ~熱い夏になりそうだね。体に気をつけて

見よ~手だけで、この吸引力~! ジフニ~ 
5つの指~楽しみにしています 

ジフニピアノ1

ジフニピアノ2

(画像は海外サイトからお借りしています)

with Loveさんより映画完成お祝い企画のお知らせ♪

with Loveさんのブログに、映画完成お祝い企画がアップされています
参加申込みの締め切りは、6/23です。
詳しくは下記ページをご覧になってくださいね(^-^*)

    

映画完成お祝い企画♪
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13070669.html

映画完成お祝い企画♪ その2
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13070714.html

ちょっと、お知らせ~(*^_^*)

皆様、こんばんは☆
いつもご訪問いただき、ありがとうございますm(^ ^)m

いま住んでいる実家を処分して、転居することを考えていましたが、
いよいよ事態が動き出しました。
ここ3ヶ月くらい、大変なことになりそうです

「契約などの交渉や諸手続き」
「測量の結果、南側・西側のお隣の越境が判明したので、解消のための折衝」
「新居探し」 「引越し」
「この機会に独立する息子の転居サポート」 など・・・

いろいろありますが、中でも、引越し準備が重い作業です。
同じスペースの所に移動するわけではなく、この広い家にまだ遺る父母のモノや、
置くことができたから取り敢えず捨てずにいた自分たちのモノを処分して、
持てる分だけに整理するだけでもなんだか途方もなく・・・(◎_◎;)

そこで・・・
『ハングル1日1単語』コーナーはしばらくお休みさせていただきます。
拙い、小さなブログですが、一緒に勉強してくださる方もいらっしゃるので、
心苦しいのですが・・・
毎日必ず、できれば気の利いたことの一つも書き添えてアップしようと思うと、
忙しい中では、それなり、しんどくなることもありますので、負担軽減ですσ(^_^;)
ご理解のほど~~m(._.)m
ここ3ヶ月程度、落ち着くまでは、時折、ご報告を兼ねながら、
気ままにつぶやくように更新していきたいと思っています。

よろしくです( ^_^)/~~~

ジフニに元気付けてもらいながら、
ジフニへと続く道“ハングル”は怠る事がないよう、頑張ります
我らがジフニは、8月の映画「私は王である」公開を控え、
まだ慎重に推移を見守る段階ではありますが、ドラマ出演のニュースも上がって来ています。
ジフニの活躍をひたすら楽しみにして、
すっきりとした新生活のために、暑い! 熱い!夏を
体を壊さないよう、乗り越えたいと思っています


そういえば、先日、人間ドックを受診、なんと~珍しく、どこも悪くなく正常でした。
成人病世代の只中~血圧、心電図、コレステロール、白血球など、
たいがい、なんらか引っかかっていたのですが・・・
160センチ、38キロの情けない体型でひょろひょろと生きていますが、
それもなんの心配もないそうで「長生きしますよ~」なんて言われました。
ほんとかいな~~
家族はジフニ効果だと言っております。
ジフニ~恐るべし~~
かくして、私の“ジフニ・ペンなる日々”は熱く楽しく続くのです
지후니~감사합니다 ~

もうじき、会えますね! 「私は王である」楽しみ~~(^∇^)
私は王である12060301

私は王である12060302

私は王である12060305

私は王である12060303

私は王である12060304

ハングル1日1単語~♪138

6月9日(土曜日) & 6月10日(日曜日) の1フレーズ

우산을 빌려 주세요. ウサヌル ピルリョジュセヨ
「傘を貸してください。」


今日は一日中、雨降り。
関東は梅雨入りしましたね~。
しばらくジメジメした天気が続きますが、
恵みの雨と思って、皆様明るく、しのいで行きましょうね!(*^▽゚)

韓国語で「梅雨」は 장마 「チャンマ」といいます。
日本では梅雨といえば「6月」という感じですが、
韓国は少し遅くて、梅雨時のイメージは「7月」とのこと、
年間降雨量の約30%が7月に集中しているそうですよ。

ドラマ「魔王」にも印象的な雨のシーン“スンハとヘインの雨宿り”がありましたね。
12年前のレコード店の前・・・そしてお兄さんの農場でのにわか雨・・・

切なくも美しいスンハ~雨が降るとこのシーンを思い出します
私もときどきスンハのように手で雨を受け止めてみます。
すると、なんだか雨が愛おしく思えたりします。雨もまた良し~です(#^.^#)
スンハ雨

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)



ハングル1日1単語~♪137

6月8日(金曜日)の1単語

웅덩이  ウンドンイ 「水たまり」

子供は水たまりが大好き!
親が避けようと思っても、お構いなし~
まさにピチピチチャプチャブランランという感じですねo(^▽^)o
また、思い出話で恐縮ですが・・・f^_^;)
息子が保育園のとき、見事に泥に染まった服を持ち帰ったことがありました。
思いっきり水たまりで遊んだのでしょうね。
月曜から金曜の朝8時から夜7時まで、保育園に預けて働いていたので、
できれば、そばにいて自分で育てたいと悩んだりしたこともありましたが、
今となっては、母親が神経質にあれこれ面倒みるよりも、
かえってのびのびと逞しく育ったのかもしれないなーと思っています

そして~
水たまり 웅덩이 というと、4月の扶安を思い出します。
ファンミ当日は一日、嵐のように雨が降っていました
バスから降りて駐車場から会場まで、
風に吹かれて傘を飛ばされそうになりながら、水たまりを避けて歩きました。
あんなに足元に注意しながら、歩くというのも、最近では珍しいような気がします。
「やだ~バスもっと近くに止められないの~」なんて、
その場では、文句たらたらでしたが・・・
花も嵐も踏み越えて~ジフニへと続く道~~~
ジフニに会えるなら、水たまりもなんのその~「ピチピチ チャプチャプ ランラン」と
何度でも歩きたくなってしまいます\(^-^*)/

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪136

6月7日(木曜日)の1単語

레린코트  レインコトゥ  「レインコート」

今日は爽やかな快晴、レインコートの出番にはほど遠いお天気でしたね
明日、西日本が梅雨入りしそうとのこと
レインコートは、梅雨時には蒸れるような気がして、余程ひどい雨でないかぎり、
今はあまり着ることはありません。
息子が小さい頃、ママチャリでの保育園の送り迎えでは、雨が降れば親子ともども必ず着用していました。
今では懐かく感じますが、雨の日はいつにも増して大変でした。
「早く、早く~!」とせきたてる言葉ばかりを投げかけた子育てには反省頻りですが、
まあ、息子は曲がりもせず素直に育ってくれたので、良しとしましょう
無事、大きくなってくれたことに感謝です(*^_^*)

レインコートとは話がそれてしまいますが・・・
今夜は、そんな子育て奮闘中の頃からのママ友達と久しぶりに会って食事をしました。
ところはちょっとローカルな阿佐ヶ谷北二丁目「山猫軒」というレストラン。
小さな劇場と映画館のある、ちょっと風変わりなデザインのラピュタビルの2階・3階です。
ゆったりとした時間が流れる空間で、おしゃべりしながら、
有機野菜ふんだんの美味しいフレンチをいただきました。
あれから、20年近くの時が流れたのですね~。
お嬢さんが結婚される由。
あの元気に駆け回っていた、やんちゃな子供達はもう適齢期です。
こちらが歳をとるのも当たり前ですね~σ(^_^;)

生ハムとマンゴーとルッコラのサラダ
山猫軒4

真鯛のポワレ
山猫軒5

ベリーのミルフィーユ
山猫軒6


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪135

6月6日(水曜日)の1単語

장화  チャンファ  「長靴」

子どもの時は、雨の日に履いていましたが、今はとんと履きませんね~。
長靴で出勤すると、勤め先で履き替えたりするのが面倒だったりします。
最近は、安価なものから有名ブランドまで、
色や模様のバリエーションも豊富なレインブーツが女性に人気で、定着した感がありますね。
雨を気にせず歩けるので、ひとつ欲しいなと思っても、
いざ購入となると、ピッタリ来るものがなかなかなくて・・・(^◇^;)
今年の梅雨には買ってみようかしら~

ジフニの靴、レインブーツじゃないけれど、장화 長靴ですね~。
どれも似合うわ~何を履いても素敵

ドンファン1

軍服ジフニ授賞式

私は王である 靴2

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

『私は王である』 タイトルのこと~♪

チュ・ジフン主演映画『私は王である』の記者会見&撮影現場公開から二日が経ちました。
嬉しくて、大興奮でした~\(^_^*)/
リアルにいよいよ公開間近と思うと、昨日あたりは軽くパニックですf^_^;)
にもかかわらず、家族に対しても職場でも平静を保つ私って偉い~なんて、
馬鹿なこと言っててごめんなさいm(^ ^)m
さてさて、少し気持ちを落ち着かせて~(^◇^;)
映画タイトルのことです!

『私は王である』を直訳すると

나는 왕이다 になりますが、そうではなくて、

나는 왕이로소이다  ナヌン ワンイロソイダ

ですね~。

どうも 로소이다 という文末表現は今ではあまり使われない
昔の言い方のようで、少しユーモラスなニュアンスもあるようです。
コメディータッチの史劇のタイトルとして相応しいのかもしれませんね

かの有名な夏目漱石の『吾輩は猫である』が韓国で翻訳出版されたときのタイトルは
나는 고양이로소이다 だそうです。
吾輩に呼応するような文末なのかもしれませんし、ちょっと滑稽で面白可笑しく感じます。

로소이다 は、より丁寧、丁重な表現ということだと思います。

私の勝手な想像ですが・・・

나는 왕이로소이다  を
後継ぎのチュンニョンが言えば「王で候(そうろう)」みたいに格調高く、
奴婢のトクチルが言えば、
「王であるでござる」みたいにちょっと笑える感じなのかもしれません。

記者会見画像のバックやテーブルクロス、マイクに、映画タイトルとともに、

8월 대개봉
パルォル テゲボン
と書いてありますね。これは「8月大封切り」ということです。
 は「大韓民国」대한민국 대、大学대학교 の  です。

昨日は8月9日封切りとの記事がアップされ、えーあと2ヶ月なんだ!
さてさて、公式ツアーがあるのか、自力で行って観るのか、日本での公開はいつか…など、
頭の中がぐるぐる回り始めました。
ひとまず、落ち着かなければ~ですね

文字が見えますか~? マイクに付いているプレートも見て下さいね。
マイクを持っている手のほくろに見とれたりしないで~!(◎_◎;)
ジフニ、かっこ良過ぎます

映画タイトル1

映画タイトル2

映画タイトル3


ハングル1日1単語~♪134

6月5日(火曜日)の1単語

습도 スプト 「湿度」

先週5/31の韓国語教室で~~

일본은 여름에 습기가 많지만 한국은 적어요.
イルボヌン ヨルメ スプキガ マチマン ハンググン チョゴヨ
「日本は夏に湿気が多いけれども、韓国は少ないです」

というフレーズを習いました。
습기 は 「湿気」です。

(授業のこともアップもしなければと思いつつ、時間なくてすみません・・・。
なんとかしないと~σ(^_^;)

先生のお話によると

韓国は湿気が少ないそうで(습도 湿度が低いそうで)、
日本で暮らすようになって初めて夏に生えるカビを見たそうですよ。
韓国では、プランターで植物を育てようとしてもうまくいかずに
枯れてしまうことがよくあるそうですが、
日本ではきゅうりがつぎつぎになってびっくり!
園芸の腕前が上がったと思いきや、湿気のせいというわけです。

なので、韓国では防湿グッズや乾燥機の類は売れゆきが伸びないそうです。

そして~なんといっても、乾燥は肌に大敵!
だからこそ、韓国でここまでエステが発達したのだそうです。
先生が韓国に里帰りした時、お姉さんにその肌はいったいどうしたの?と
心配されてしまったとか・・・。
日本では、忙しかったりして時間がない時は、
特にケアしなくても少しくらいは大丈夫だけれど、
韓国では、たちまち肌が乾燥のためカサカサと荒れてしまうとのことです。
冬にはすぐにアカギレができてしまうそうです。

それ以後、韓国出発の何日か前からパックしたりして
肌の手入れをしたり気をつけなければならないので、
ゆっくりできるはずの里帰りが面倒くさくなってしまったそうですよ。

「湿気」と言う言葉から、“美容大国”韓国の所以を知ることができましたね(゚▽^d)
2yearsでジフニがハンドクリームを塗っていましたが、
手も乾燥しやすいのでしょうね(#^.^#)

それから、私が韓国に行って不思議に思ったのが、
たくさん立ち並ぶ高層マンションにベランダが見あたらないことだったので、
質問してみると、
冬がとても寒いので、ベランダにも窓と屋根があり、サンルームみたいになっているそうです。
だから、車窓からは表面がガラス窓ばかりのマッチ箱が立ち並んでいるように見えたんですね。
洗濯物は雨に濡れず日にも当たり、空気が乾燥しているから、良く乾きますね。

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪133

6月4日(月曜日)に1単語

수국   スグク  「あじさい」

梅雨といえば、あじさいの花ですね。
最近は、さまざまな色や形状の品種も増えて、雨の季節に目を楽しませてくれる存在です。
雨が苦手な私も、あじさいは大好きです(*^_^*)

日本人が特に好きなのか、気候が適しているのか、
あちこちの庭先や公園で良く見かけますし、観光名所やイベントもたくさんありますよね。
韓国では鉢植えが主流で、日本ほど多く見かけないようです。

あじさいの色の変化から、移ろう気持ちを感じ取るのか、
あまり好まないという方もいますが、
私にはいろいろな面を見せてくれているように感じられます。
また~無理やり、ジフニに結びつけるつもりだな~と笑われそうですが・・・σ(^_^;)
私がジフニ・ペンになったワケの一つ!
それは「いろいろな面を見せてくれる俳優さんだから」(*^-^)v

2年ほど前、ジフニがとても気になるようになって、
立て続けにドラマ「宮」「 魔王」、映画「キッチン」「アンティーク」を観ましたが、
えー!? 同じ人なのー!?と思うくらい、
ジフニが別の人間を見事に演じ分けていることにとても感動~
その魅力の前にすっかりトリコになってしまいました

8月公開の復帰作、映画「私は王である」では、
初めてのコメディ、初めての二役にトライするジフニ
今度はどんな面を見せてくれるのか、楽しみで楽しみで仕方ありません(#^.^#)

あじさいの花言葉は「辛抱強い愛情、元気な女性」
あら~~ジフニペンの乙女たちのことのような~

3年くらい前に、あちこちで撮影したあじさいです。きれいでしょ

あじさい1

あじさい2

あじさい3

あじさい4

あじさい5

あじさい6

あじさい7

あじさい8

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

映画『私は王である』記者懇談会&撮影現場公開

本日6月3日午後に、ソウルの鍾路区(チョンノグ)、慶熙宮(キョンヒグン)にて、
映画『私は王である』の記者懇談会&撮影現場公開があり、
たくさんの記事&画像がアップされています(*^-^)v

主役として、久しぶりの公式の場ですね!
少し疲れ気味かなと見受けられる顔もありましたが・・・
期待通りの美しく凛々しい世宗大王の姿を見せてくれました
俳優チュ・ジフン~もう~~~完璧~~素晴らしい~
早く映画を見たいですね!!
残りの撮影、体に気をつけて、ジフニ、がんばってね!
無事にクランプアップができますよう、祈っています(#^.^#)

とっても嬉しいので、ニュース画像の中から、私のお気に入りを少しアップさせていただきますね(*^▽゚)

私は王である12060335

私は王である12060337

私は王である12060346

私は王である12060317

私は王である12060315

私は王である12060331

私は王である12060325

私は王である12060324

私は王である12060332

ハングル1日1単語~♪132

6月2日(土曜日) & 6月3日(日曜日)の1フレーズ

비가 올 것 같아요. ピガ オル コッ カッタヨ
「雨が降りそうです」


 は「雨」
 は、助詞 「が」
 は、 오다 「来る」「(雨、雪ばどが)降る」の未来形・連体形。
そして、
~것 같아요 は、推量を表します。
日本語では、「~みたいだ」「~のようだ」「~らしい」に当たる表現です。
用言の連体形に付いて「用言の連体形+것 같아요」となります。
なので、「雨が降りそうです」になりますよ~
韓国語教室ではまだ習っていませんが・・・。

주지훈씨는 비를 좋아할 것 같아요. 
チュ・ジフンッシヌン ピルル チョアハル コッ カッタヨ
「チュ・ジフンさんは雨が好きそうです」

주지훈씨의 영화는 성공할 것 같아요.
チュジフンッシウィ ヨンファウン ソンゴンハル コッ カッタヨ
「チュ・ジフンさんの映画は成功しそうです」

そして~この文末表現に聞き覚えがありませんか~?
そうです! 「アンティーク」のエンディング曲 Something good の歌詞にありましたね~

너와 함께라면 괜찮을 것 같아
ノワ ハムッケラミョン クェンチャヌル コッ カッタ
「あなたと一緒ならきっと大丈夫」(映画の字幕)

것 같아요 から  を省略した
것 같아 は、것 같아요 よりも、くだけた親しげなタメ口ですよ~(*^▽゚)
「大丈夫そう」ということなんでしょうね。

私は今日も Something good を聞きながら、歩きました~

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

5月の1日1単語~♪

5月ひと月の1日1単語ですよ~(^▽^*)

「書きっ放し」なんていうこ言葉はないかもしれませんが・・・
まさに私の場合、日々、ブログに書きっ放しで、覚えていないことを
反省しつつ~~~σ(^_^;)
復習です(^_-)-☆

暦通り「連休」から始まって、「食」に関する単語が多かったですね!

5/1 연휴  ヨンヒュ 「連休」
5/2 시골  シゴル 「田舎」
5/3 동창회  トンチャンフェ 「 同窓会」
5/4 동갑   トンガプ  「同い年」
5/5,5/6 잘 지내요? チャル チネヨ「 元気ですか?」
     네, 잫 지내요.  ネェ チャル チネヨ「はい、元気です。」
5/7 미식가  ミシクカ  「グルメ」
5/8 유통기간  ユトンキガン 「賞味期限」
5/9 호프  ホプ 「ビアホール」
5/10 뷔페 ブィッペ  「バイキング」 
5/11 곱빼기 コッペギ 「大盛り」
5/12,13 리필 되나요? リピル ドゥナヨ?おかわりできますか?
5/14 튀김  トゥイギム 「天ぷら」
5/15 돈까스 トンカス 「トンカツ」
5/16 된장국  トェンジャングク 「みそ汁」
5/17 계란 후라이 ケラン フラン「目玉焼き」
5/18 주먹밥  チュモクパプ  「おにぎり」
5/19,20 맛있게 보이네요 マシッケ ポイネヨ 「おいしそうですね」
5/21  ムル 「水」
5/22 뜨거운 물 トゥゴウン ムル 「湯」
5/23 생수  センス 「ミネラルウォーター」
5/24 생맥주 センメクチュ 「生ビール」
5/25 병맥주 ピョンメクチュ 「瓶ビール」
5/26,27  뭐 마실래요? ムォ マシルレヨ?「何(を)飲みますか?」
      마걸리(를)마시고 싶어요.マクコルリ(ルル) マシゴ シポヨ 
      「マッコリが飲みたいです」
5/28 안주 アンジュ おつまみ
5/29 파전   パジョン  「ねぎチヂミ」
5/30 마를  오징어  マルノジンオ  「するめ」
5/31 땅콩  タンコン 「 ピーナッツ」

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ハングル1日1単語~♪131

6月1日(金曜日)の1単語

달팽이  タルペンイ  「カタツムリ」

衣替えの時期であり、梅雨入りも間近です
そんな6月らしい単語がこれから出て来ますよ~。

まずはカタツムリ。
子供の頃、雨上がりの庭で葉の上にカタツムリを見つけたことを思い出します。

カタツムリと言えば、昨年、カタツムリクリーム 달팽이크림 が流行しましたね。
カタツムリの粘液には人間の肌再生を手伝う「ムシン」や「コンドロイチン」などの成分が
含まれているそうで、肌の老化防止や弾力強化、肌トラブルの改善などの効果があると
化粧品がヒットしましたね。

私もハンドクリームを持っていますよ
思い出せば、昨年11月の除隊ファンミのとき、
ジフニと握手ができるとあって、恥ずかしながら~
手のケアにせっせと勤しんだものです
我ながら健気~~そんな準備も楽しいひと時です

でも、余程ひどくザラザラと荒れていなければ、特に問題ないことを悟り、
4月のファンミでは、何もケアすることもなく、出かけました(#^.^#)
2度目のファンミ参加と言えど、緊張したり、興奮したりは相変わらずですが・・・
大切なことは、とにかく無事に元気でジフニに会うこと!
ちょっとすっきりスタンスになったかなという感じですσ(^_^;)

それから、韓国では、アットマークのことをカタツムリと言うと聞いたことがあります。
形が似ているからですが、面白いなって、いつも思いますよ(*^o^*)

かたつむり3
(イラストは「プチッチ」サイトからお借りしましたm(^ ^)m)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)