アンニョン(*^^*) 今日も東京はいいお天気です

さて、
이번 주의 단어(イボン チュエ タノ)です。
이번 주 「今週」
의 助詞「の」 “エ”と発音します。
단어 「単語」 連音化しています。
韓国語教室に通い始めて1年、いまだにバリバリの初心者ですσ(^_^;)
初心者なりにここでハングルの勉強をしてまいります。
発音や分かち書きなど自信のないところもありますので
間違っていることなどがありましたら、教えてくださいね。
では! 10/1~10/5までの5単語です!
등산 トゥンサン 「山登り」 (漢字語「登山」ですね)
도시락 トシラク 「お弁当」물병 ムルピョン 「水筒」 (물「水」 + 병「瓶」。수통 ストンとも言いますね)
비타민제 ビタミンジェ 「ビタミン剤」
초콜릿 チョコルリッ 「チョコレート」(外来語をハングルで表記しているのでわかりやすいです)
行楽のシーズンっていう感じのラインナップでしょうか

山登りといえば、昨年11月の除隊ファンミのとき、
ジフニが入隊前は良く山に登ったことが写真とともにと紹介されましたね。
たしか、청계산(清渓山チョンゲサン)でした。
ソウルに住む人たちは、近くに山が多いことから、山に親しみ、趣味が山登りという人も多いようですよ。
청계산は、ソウル市南部にある海抜618.2mメートルの山で、麓にソウル大公園があります。
一度訪れてみたいと思えど、ソウルの市内観光もままならないのに、
郊外まで足を延ばすなんて、ちょっと無理な話かな~(^^;;
あの頃、ジフニは何を思って、山に登ったのでしょう?
運動にもなって、気持ちが良かったかしら?
今はお仕事が忙しくて、なかなか行かれないでしょうね。
도시락하고 물병을 가져서 주지훈씨하고 같이 등산에 가고 싶어요.
물론 비타민제하고 초콜릿도 가져 가요. トシラカゴ ムルピョンウル カジョソ チュジフンッシハゴ カチ トゥンサネ カゴ シポヨ.
ムルロン ピタミンジェハゴ チョコルリット カジョ カヨ.
「お弁当と水筒を持って、チュ・ジフンさんと一緒に山登りに行きたいです

もちろん、ビタミン剤とチョコレートも持って行きます。」
ビタミン剤とチョコレートはいらないかなー
だって、ジフニこそが、元気の出るビタミン剤であり、癒しのチョコだから~~なんて