fc2ブログ

今週の1フレーズ  이번 주의 1프레이즈 ~♪

10/27、28のフレーズです

아무거나 괜찮아요. アムゴナ クェンチャナヨ
「なんでも大丈夫です」


ALL OK! っていうことですね~

髪が長くても短くても~
カジュアルでもフォーマルでも~
ヒゲがあっても、なくても~
笑っていても、涙流していても~
ホワイトでも、ブラックでも~
立っても座っても歩いても~
正面も横顔も後ろ姿も~~

なんでもええんかい~!と突っ込まれてしまいそうですが・・・

仕方ありません・・・σ(^_^;)
ジフニ・ペンとしての正直な気持ちですから♪ (^ー^* )~~

では、아무거나「なんでも」を用いたフレーズをもう一つ~
なんでも好き!!というニュアンスの
「なんでもいいです」は

아무거나 좋아요. アムゴナ チョアヨ ですよ

白いタートルと黒いタートルのジホ~素敵ですね~

ジホ121030白タートル

ジホ121030黒タートル

Jugalからお借りしました。ありがとうございます。


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)



スポンサーサイト



なんちゃってヒヤリング~五本の指♪ その3

今週の韓国語教室でのヒアリング~全くできなくて・・・
打ちひしがれております
ヒアリングがタイトルの記事は気が引けるくらいですが、
そこは大目に見ていただいて~σ(^_^;)

19、20話のジホ~ついに復讐に転じましたね。
お顔殴らないで~おー!口角から血が~
憎しみの表情で熱々チゲ食べるのね~メラメラ~
体痛いでしょうに走るのね~
なんて~のっけからそんな調子で、目が離せませんでした
トロンとした目で、口角やや左上がりの薄笑い~
冷たい表情の不敵な表情のジホは、なんとも言えず、素敵です
さすがジフニ~と、うっとりしてばかり~

さてさて、ヒヤリングは何を取り上げましょうね。

“ク”という音をやたら耳にいたします。
ということで、 “ク”から始まる接続詞です。
似ているので、なかなか区別して覚えらず苦労しますが・・・
接続詞は、セリフの冒頭でキャッチしやすく、
少しゆっくり言ってくれたりすることもあるので、
比較的聞き取りやすいですよね。
言葉の一つ一つは分からなくてもセリフのつながり方がわかると
ニュアンスというか流れが伝わって来ることがあるので、頑張って覚えましょう

그리고  クリゴ 「そして」

그래서  クレソ 「それで」

그러니까  クロニカ 「だから」

그런데  クロンデ 「 ところで」 

그럼 クロム 「では」

그러면  クロミョン 「それなら」

그러나  クロナ 「しかし」 

그래도  クレド 「それでも」
 


五指19回20回

(xportsnewsより)

今週の単語 이번 주의 단어 ~♪

언제 オンジェ 「いつ」

어디 オディ 「どこ」

누구 ヌグ 「だれ」

왜 ウェー 「なぜ」

어떻게 オットケ 「どうして/どのように」


基本的な疑問詞です。
英語でいうところの5W1Hみたいなものですね。

韓国語教室では、隔週くらいで、二人ずつ韓作文を発表をしています。
また、先週の出来事を中心に全員が1分間スピーチをします。
それを聞き取り、理解して、
何か分からないことがあったり、もっと知りたいことがあれば、
韓国語で質問します。
質問ができるように疑問詞をしっかり覚えなくては!とは思いますが・・・
話の内容がわからなければ、質問もできませんね・・・・σ(^_^;)
知らない単語がたくさんあるし、
発音変化も難しくて、私なぞ、ほとんどわかりません
でも、いつかは~きっと~!と希望を持って、めげずにがんばります!!

では、これら疑問詞を使った一番シンプルな文と、
相変わらずの~(^◇^;)ジフニ韓作文を並べてみますね

언제예요? オンジェエヨ
「いつですか?」

주지훈씨는 언제 약속이 있어요?
チュ・ジフンシヌン オンジェ ヤクソギイッソヨ
「チュ・ジフンさんはいつ約束がありますか?」

어디에요?オディエヨ
「どこですか?」

주지훈씨는 어디에서 일을 해요?
チュ・ジフンシヌン オディエソ イルル ヘヨ
「チュ・ジフンさんはどこで仕事をしますか?」

누구에요?ヌグエヨ
「誰ですか?」

주지훈씨는 내일 누구하고 만나요?
チュ・ジフンシヌン ネイル ヌグハゴ マンナヨ
「チュ・ジフンさんは明日誰と会いますか?」

왜요?ウェヨ
「なぜですか?」 

주지훈씨는 왜 배우가 됐어요?
チュ・ジフンシヌン ウェ ペウガ ツェッソヨ
「チュ・ジフンさんはなぜ俳優になりましたか?」

어떻게해요?オットケヘヨ
「どのようにしますか?」

주지훈씨는 부산까지 어떻게 가요?
チュ・ジフンシヌン プサンカジ オットケ カヨ
「チュ・ジフンさんは釜山までどうやって行きますか?」

Exquire12年11月号

ファッション誌『Exquire 11月号』に、ジフニが掲載されています。
さすがのモデル・ジフニですね~

TVリポートより


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

今週の1フレーズ  이번 주의 1프레이즈 〜♪

10/20、21日の1フレーズです

잘 먹겠습니다. チャル モッケスムニダ
「いただきます」

잘 먹었습니다.  チャル モゴッスムニダ
「ごちそうさま」


直訳すると~「良く食べます」「良く食べました」となりますね。

韓国では家族同士では使わないとのことで、
人にご馳走されたり、食事に呼ばれたりしたときに使う表現です。
韓国語教室の先生にも確認してみましたが、
家庭では、やはり言わないそうですよ。

日本では、食に対する感謝の気持ちを表したり、
食べ始める時や食べ終わるときの挨拶のようなもので、
一人で食べるときも習慣で口に出したりすることがありますが・・・

韓国では、割り勘文化がないということですから、
人に奢られるときとか、
大勢で食卓を囲む機会が多いようですから、
食事に招待されて振舞われるときに使うのですね。

使い方はそれぞれ違いますが、
感謝を込めた言葉であることに変わりはありませんね

要は、美味しく楽しく食べましょう! ね! ジフニ~
ジホ話題で持ち切りのときにLMはちょいと呆けておりますが・・・σ(^_^;)
可愛いので~~~

LMジフニ

画像はぴあのさんからお借りしました。ありがとうございますm(^ ^)m

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

なんちゃってヒヤリング~五本の指♪その2

先週のドラマからも「왜 ~」の声が聞こえて来ましたね。

さて、先週の18話からは、謝るフレーズをひろいます。
五指に限らず、ドラマには良く出て来ますね。

イナが納骨堂のダミ父とダミ兄の遺影の前で
죄송합니다. チェソンハムニダ
と泣きながら、謝罪していました。

釈放後のジホも、陰ながら、ダミを見つめて
미안해. ミアネ
と謝ってましたね。

五本の指18回1


謝るときの言葉には
죄송하다チェソンハダ と 미안하다ミアナダ があります。
「죄송하다」は「미안하다」よりも、より丁寧な表現としてよく使われます。
末尾の変化で間柄や状況に応じて、ニュアンスが異なる言い回しがあります。

죄송합니다. チェソンハムニダ
「申し訳ありません」
丁寧な言い方で、目上の方にも失礼になりません。

죄송해요. チェソンヘヨ
少し丁寧な言い方です。

미안합니다. ミアナムニダ
「ごめんなさい」
丁寧な言い方

미안해요. ミアネヨ
少し丁寧。
(ハングル文字を普通に読むとミアンヘヨとなりますが、
ㅎヒウッが弱音化して、さらに連音化になるのでミアネヨになりますよ)

미안해. ミアネ
親しい間柄で使います。
「ごめんね」という感じでしょうか。

미안. ミアン
軽く謝るとき。
「ごめん」みたいな、かなりくだけた感じですね。

また、정말 を付ければ「本当にごめんね。」
정말 미안해요. チョンマル ミアネヨ 

返答としては

괜잖앙요. クェンチャナヨ 「構いませんよ。」
(괜잖앙요「大丈夫です」は良く耳にしますが、
この場合はㅎヒウッが無音化して、そして、連音化するので、このヨミになります。)
「気にしないで~」のようなニュアンスでしょうか。

안니에요. アニエヨ 「いいえ」 も可能です。「いいのよ~」みたいな返事ですね。

ちょっと、盛りだくさんになりましたが、ついでに~

先週の韓国語教室で習った文型です。
逆接を表す  を付けると、何かを依頼するときに前置きのように用いられますよ。

죄송합니다만, ~ チェソンハムニダマン
미안합니다만, ~ ミアナムニダマン


「すみませんが・・・」
「申し訳ありませんが・・・」というような意味になります。

例えば、

죄송합니다만, 사진 좀 찍어 수시겠어요?
すみませんが、写真をちょっと撮っていただけますか?

미안합니다만, 좀 펜을 빌려 주시겠어요?
すみませんが、ちょっとペンを貸してくださいますか?

さてさて、ドラマですが~~
正直を言えば、あまり感心しておりません・・・
でも、ジフニが出ているので、見ております
18話のラストシーン、空港を歩くジホの姿に惚れ惚れ~~
とにかく、ジホの出番を待ち望みながら、視聴しております
視聴率や評価など、心配な点はあります・・・特に復帰ドラマなので・・・
でも、俳優と作品は縁があって出会うものなので、
いつもうまく行ってヒットというわけにはいきません・・・
常に俳優として演技にベストを尽くすしかありません。
ジフニはそれができる人!
ジフニ~がんばって!!_(^ー^*)_))!!

五本の指18回2
五本の指18回3

画像はJugalからお借りしました。ありがとうございます。

歌姫~♪

仕事帰り、TOHOシネマズ六本木ヒルズで映画を見ました。
中島みゆきLIVE&PV「歌姫 劇場版」です。

前半は昔のPV、ちょっとベタな中島みゆきワールド(^_-)
クスッと笑っちゃうようなシーンもありました。
みゆき姫、若~い(*^^*)

後半はロスのスタジオでのLIVE映像~
いやー見応え、聞き応え十分~良かった!!(^-^)/

あなたの歌にどれほど心揺さぶられ、泣いてきたことか
あなたの歌に共感し、どれほど励まされてきたことか
あなたが歳を重ねたように、私も歳を取りました。
でも、相変わらず、何かを見失っては少し光を見出し、
自分らしく生きようと必死です。
そして、あなたの歌は相変わらず、心に沁みます・・・。

大好きな歌「歌姫」には大感動!
(この歌、長~いので、カラオケでは気が引けてなかなか歌えませんσ(^_^;)あは~)
いつも引き込まれる冒頭部分の詞を書き留めて、
今夜はどっぷり中島みゆきに浸りながら、眠りにつくことにいたします。

淋しいなんて 口に出したら
誰もみんな うとましくて 逃げだしてゆく
淋しくなんか ないと笑えば
淋しい荷物 肩の上で なお重くなる
せめてお前の歌を 安酒で飲みほせば
遠ざかる船のデッキに 立つ自分が見える
歌姫 スカートの裾を
歌姫 潮風になげて
夢も哀しみも欲望も 歌い流してくれ~~♪


新曲を含めて、全16曲~ 2週間の限定公開です。
    
http://utahime-movie.jp/spn/theaters.php#kanto

画像は上記公式サイトからお借りしましたm(^ ^)m

歌姫劇場版



今週の1フレーズ  이번 주의 1프레이즈 ~♪

자아, 나가자! チャア ナカジャ 「さあ、出かけよう!」

行楽の秋に、山や草原でいい空気を吸うもよし、
美術館や劇場に出かけて芸術を堪能するもよし、
ちょっと贅沢に美味しい料理に舌鼓や、まったりと温泉もいいな~
なんだか出かけたくなりますね~

先週10月13日、14日のワンフレーズだったのですが・・・
ちょっと疑問があったので、アップが遅くなりましたσ(^_^;)

 は、人に行動を促したり、人の注意を引くときに発する声
「さあ」「さて」の意味なのに、なぜ  が付くのでしょう?
と、今日、先生に質問したのですが、「意味はなくて、音引きのようなもの」だそうです。
韓国語に音引きはありません。

「チャアー(さあー)」と音を伸ばして、呼びかけているのですね(^-^)/
元気が出て、フットワークが軽くなるフレーズですね。

ジフニーーさあーー出かけようーー!!
どこに行こうかしらん (^ー^* )~~

ジフニ釜山オフ


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)



「愛」と「恋」、「息子」と「男」~~(#^.^#)

おきにんさんの10/12のブログ記事『それは「恋」ではない』
に心惹かれて~(すみません、ちょっと触れさせていただきますねm(^ ^)m)
「(中略)徐々に家族愛みたいな感じ(中略)
あなたが幸せでいるなら何でもいいのよー(中略)
恋を通り過ぎて愛(中略)」

ほんと~同感でございます。

先週だったかしら~某週刊誌の記事。
ある若手の俳優さんの人気の秘密は「息子と男の間」。

わかるな~そのいい感じのポジション。

何があっても、この揺るがないジフニ愛はなんだろう?と
不思議に思ったときに目にした二つの記事~
自分の心理について妙に納得した次第。

息子ジフニの活躍に頬を緩ませるオンマの愛情にブレはなし~
でも、でもね~
ジフニは、乙女心をしっかりくすぐることも決して忘れないのです。
画像、映像でジフニを見るたび「キャッ!」と声が出てしまうくらい、
毎度、うっとり感激いたします。
この世にこんないい男、絶対にいない~とまで思わせる超男前~。
だから飽きない、だから楽しい、元気も出ちゃう~~
(今日はちょっと文体がへん?!)

愛でありながら、ときにはときめき~
なんとも貴重で、絶妙な関係を作り出してくれる
ジフニの魅力~~~

ジフニの幸せを祈る日々が私の幸せなのですが、
ペン活動なぞは「たかだか・・・所詮・・・」なるものであることも
ちょいと頭の隅に入れながら~
心軽やかに、愉しく、追いかけていければいいなーと思っております、はい(^-^)/

1210コンサート3

1210コンサート4


Jugalからお借りしました。ありがとうございます。

今週の単語 이번 주의 단어 ~♪

雲ひとつない青空のもとを歩けば、金木犀が香ります。
秋(가을  カウル)ですね~

さて、今週の単語です(10/15~19)

입맛  イムマッ 「食欲」 ( 입「口」 + 맛「味」ですよ)

버섯 ポソッ 「きのこ」

밤 パム 「くり」

고구마 コグマ 「さつまいも」

꽁치 コンチ 「さんま」


まさに食欲の秋ですね~
この季節らしい食材が並びました。

昨年11月、ジフニの除隊ファンミにソウルへ行きましたが、
ロッテマートのパン屋で買い物中、
店員さんが고구마(コグマ)のパンの説明をしてくれたのですが、
そのときは意味がわからず・・・
さつまいものパイ風パンはおいしかったですよ~。
次回の渡韓の折は、ちゃんと意味がわかった上で、
さつまいもを材料に使ったものを買って、食べてみたいです。

「コグマ」って、面白くて、かわいい発音ですが、
なぜ「コグマ」というか、知ってますか?
「さつまいも」は対馬から朝鮮半島に渡ったそうですが、
対馬での呼び名「孝行芋(こうこういも)」が語源とのこと、
日本とのつながりを感じますね。

さて、今日は、一仕事を終えた息子がご飯を食べにやって来ます
オンマは腕をふるって、食欲の秋にふさわしい夕餉の食卓にいたします~

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)


なんちゃってヒヤリング~五本の指♪その1

ジフニのドラマ「五本の指」をリアルタイムで見ています。
字幕はありません。
もちろん、わけがわかりません

大胆な試みではありますが~(^^;;
この私が聞き取れた言葉をアップしてみようと思います。
なんて~やっと拾いましたというか、何となく聞こえました程度のことで~
それこそ、なんちゃって~~とお恥ずかしい限りですが・・・
ハングルの復習のつもりになったり、類語など広げてみたり・・・
とりあえず、始めてみてみますね

ジフニペンじゃない方は当然見ていらっしゃらないと思いますが、
SBSで毎週土曜日と日曜日の夜10時から放送されていて、
全30話のうち、現在16話まで終了しています。

さてさて、7日の16話で、
チュ・ジフン演じるジホが叫んでましたね~。

「왜~」 ウェー  「なぜー?」

文字は合成母音です。
「基本母音同士が組み合わされた母音の形を、別のカテゴリーとして分類したもの」
なのですが、難しい~~
ハングルを習いたてのころは取っ付きにくくて・・・
今でも、すんなり読めません。
前の語と連音化したり、パッチムと組み合わさったりしたら、
もう混乱してしまいます・・・。
慣れて行くしかありませんね!

そして、これは疑問詞です。
「왜요?」ウェヨ 「なぜですか?」という質問の形をよく耳にします。

苛酷な運命を背負うジホのこのセリフは心が痛みます。
ダミ母も「왜~」と嘆いていましたが、
このドラマの登場人物たちは、それぞれの運命を呪わざるを得ないのですね。
台詞にはなくても心の中は「왜~」でいっぱいなのでしょう。

運命や縁みたいなものは、辛くともさっさと受け入れて、
次なるステップに踏み出し自分の人生を大事にした方がいいようなものですが、
そんな簡単なわけもなく、ドラマならば、なおさらですよね。
次々に明かされる、受け入れがたい真実~~~
「왜~!」
復讐のドラマはさらなる展開へ~さて、明日は~

ストーリーは少々しんどいですが、ジフニ演じるジホは、言うまでもなく
かっこいいですよ

今週の単語 이번 주의 단어 ♪ 10/8~10/12

단풍 タンプン 「紅葉」

코스모스 コスモス 「コスモス」

바람 パラム 「風」

도토리 トットリ 「どんぐり」

다람쥐 タラムジュイ 「リス」


秋の風物ですね~。
今日は바람 パラム 「風」に、注目したいと思います。
なぜなら~!!☆~(ゝ。∂)

釜山コンサート2


6日の釜山でのジフニのコンサートのポスターです。
素敵~

시월 シウォル 「10月」

주지훈・・・ 「チュ・ジフン」

바람이 분다 パラミ プンダ 「風が吹く」

응원 보내주는 팬들을 위한 깜짝 선물 콘서트! 
「応援送るファンのためのびっくり贈り物コンサート!」


と書いてありますね。(もうちょっといい訳がありそうですが・・・すみません)

今回、釜山の海雲台には行けませんでしたが、
ニュース画像やツアー参加の皆様がアップしてくださる
コンサートの画像や動画を見せていただきました
ジフニは本当にいい顔をしていて、楽しそう~
見ていて、とても嬉しくなりました

そして、まさしく、10月の優しい風を感じ、心洗われました
ジフニの美しさは、そのかっこよさに惚れ惚れと感動するばかりでなく、
なんだか、見る者の心に働きかける浄化作用があるような気がしてきます。
苦労も多い世の中ですが、ジフニに励ましてもらいつつ、
凛と美しく、日々を送ることを心がけたいな~などと、ふと思ったりしましたf^_^;)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

ちょっと、お知らせ~~♪

どうも、PCの具合が悪く・・・
ローカルディスクの容量がなぜ少ないのか~が、なぞなのです。
DELLのサポートの人にも調べてもらったのですが、原因が判明せず・・・
寿命もあるのかもしれませんが、とりあえず初期化した方が良いということになっています。
さっさと、やればいいのですが・・・
なかなかまとまった時間が取れずにぐずぐずとしておりますσ(^_^;)

再スタートしたばかりのブログは続けたいと思っていますが、
突然、動きがノロノロしてきたり、画像の扱いも何かとストレスが溜まります。
PCのご機嫌を伺いながらのペースのため、
失礼があるのも気がかりですので、
しばらくの間、コメントの受付をお休みさせていただきます。
何かございましたら、拍手コメにてお願いいたします。
拍手コメは公表されず、お返事も出来ないので一方通行になっていまいますが、
間違いのご指摘やご意見など、必要な場合は記事中で取り上げるようにいたします。
わがままを申し上げて恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします

なお、アップの間が開いた場合は、とうとう初期化しているのかな?
あるいは爆発か~と思ってくださいませ。
ハナミズキに異常はございませんので、どうかご心配なく~~
ま、なんとかアップしてまいりますので、引き続きご訪問をお待ちしております♪ (^ー^* )~~

(ここ何日かコメントをお寄せくださった皆様、お返事を出来ていなくて、
すみません・・・ありがとうございました。)

今週の1フレーズ  이번 주의 1프레이즈~♪

연락 주세요 ヨルラク チュセヨ 「連絡ください」

先日アップした、今週の単語と考え合わせると、
山登りの計画や参加について連絡しあったりするときに
このフレーズを使うシーンがあるかもしれませんね。

주세요 は、代表的なお願い表現で、皆さんもご存知かと思います。
「ヂュセヨ」と発音することもありますね。

맥주 주세요. メクチュ チュセヨ  「ビールください」

이거 주세요. イゴ チュセヨ 「これください」

など、覚えておくと便利ですね!

でも、주세요 が万能と言うわけではなく、
気を使わなければならない場面もあるようです。
ちょっとした旅行会話や買い物のやりとりなら問題はありませんが、
韓国語のお願い表現はかなりバリエーションがあり、
親しい間柄で使うざっくばらんなフレーズから、
目上の人に向けて、あるいは仕事上でのかなり丁寧な表現もあります。
おいおい、勉強していくとにいたしましょう。

ジフニに 연락 주세요? ~なんて言ってみたいわ~
네 ~♪なんて、にっこり応えてもらったら~

청계산에 언제 가요?  チョンゲサネ オンジェ カヨ?
「チョンゲ山にいつ行く?」
なってメールでもしてみようかしらん

海もいいですよね~
釜山の海のジフニは超素敵です~~
絵になる~~~

20121008釜山海

「思いっきり!チュ☆ジフン」5周年!

私が良く訪問するジフニのファンブログ「思いっきり!チュ☆ジフン」が
今日で5周年を迎えるそうです
5年! すごいな~!
ジフニペンとしては困難な局面もあったかと思いますが、
毎日毎日、よく続けて来られたと感心いたします。
今回、管理人のぴあのさんにソンムルを贈る「5周年お祝い企画」に
私も参加させていただきました。
下記ページにぴあのさんが記事をアップしてくださっていますので、
ご覧になってくださいませ。

「思いっきり!チュ☆ジフン」2012.10.5
    
http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-15255.html

ドラマ「宮」を見てジフニペンになり、DVDを見たりして、
一人、応援していた私が「思いっきり」に出会い、
生まれて初めて、ネット上でのコメントなるものをいたしました。
「思いっきり」でなければ、コメはしなかったかもしれません。
除隊までの1年間は「ジフニがどうか無事に帰って来ますように!」と、
勝手に願掛けのつもりで、毎日「思いっきり」にコメすると決めて、
忙しくても、具合が悪くても、旅先でも…コメさせていただきました。
話題は尽きず1年が過ぎ、満願の日~
ジフニが除隊する姿にほんとうに感動しましたd(^o^)b
いまの追いかけきれないくらいのジフニの活躍は嬉しい限りです。
「思いっきり」にペンとして成長させていただき、
ともに盛り上がれる友達もできました。
ぴあのさんには、お祝いと感謝と労いの気持ちいっぱいに~
エールを送りたいと思います

ソンムルの一つにDVDがありましたが、
参加者が一人ひとりが作成したカードがMVに編集されています。
素晴らしい出来生えです(^-^)/
この度は、企画の実現にご尽力いただいた世話人の方々と、
一緒に参加した素敵なペンの皆様、ありがとうございました
思い出に私のカードを貼り付けて置きます。
どのジフニも素敵でしょ(^_-)

思いっきりカード5周年


ジフニは映画祭のために釜山入りしましたね。
ツアーに行かれている方はどうかジフニを楽しんで来てくださいね




ピンクリボンキャンペーン♪

10月は乳がん啓発月間です。
考えるところがあり、乳がんについて学んだことがありました。
早期発見・早期診断・早期治療が大切です。
昨年も、たしかブログにアップさせていただきましたが、
私の小さな声でも、きっかけになって
「乳がん検診に行ってみようかしら」
「セルフチェックしてみようかな」と
思ってくださる人がいれば、嬉しいです(*^^*)

さ! 取り合え得ず、今日の入浴時は
是非、ご自身の胸を良く観察して、触ってみてくださいね。
詳しい方法など、下記サイトをご覧くださいませ。

    

ピンクリボン2012(Yahoo)
http://pinkribbon.yahoo.co.jp/

ピンクリボンキャンペーン2012(goo)
http://pinkribbon.goo.ne.jp/

今週の単語 이번 주의 단어 ♪ 10/1~10/5

アンニョン(*^^*) 今日も東京はいいお天気です

さて、이번 주의 단어(イボン チュエ  タノ)です。
이번 주 「今週」
 助詞「の」 “エ”と発音します。
단어 「単語」 連音化しています。

韓国語教室に通い始めて1年、いまだにバリバリの初心者ですσ(^_^;)
初心者なりにここでハングルの勉強をしてまいります。
発音や分かち書きなど自信のないところもありますので
間違っていることなどがありましたら、教えてくださいね。

では! 10/1~10/5までの5単語です!

등산  トゥンサン 「山登り」 (漢字語「登山」ですね)

도시락  トシラク 「お弁当」

물병  ムルピョン 「水筒」 (물「水」 + 병「瓶」。수통 ストンとも言いますね)

비타민제  ビタミンジェ 「ビタミン剤」

초콜릿  チョコルリッ 「チョコレート」
(外来語をハングルで表記しているのでわかりやすいです)

行楽のシーズンっていう感じのラインナップでしょうか

山登りといえば、昨年11月の除隊ファンミのとき、
ジフニが入隊前は良く山に登ったことが写真とともにと紹介されましたね。
たしか、청계산(清渓山チョンゲサン)でした。
ソウルに住む人たちは、近くに山が多いことから、山に親しみ、趣味が山登りという人も多いようですよ。
청계산は、ソウル市南部にある海抜618.2mメートルの山で、麓にソウル大公園があります。
一度訪れてみたいと思えど、ソウルの市内観光もままならないのに、
郊外まで足を延ばすなんて、ちょっと無理な話かな~(^^;;

あの頃、ジフニは何を思って、山に登ったのでしょう?
運動にもなって、気持ちが良かったかしら?
今はお仕事が忙しくて、なかなか行かれないでしょうね。

도시락하고 물병을 가져서 주지훈씨하고 같이 등산에 가고 싶어요.
물론 비타민제하고 초콜릿도 가져 가요.


トシラカゴ ムルピョンウル カジョソ チュジフンッシハゴ カチ トゥンサネ カゴ シポヨ.
ムルロン ピタミンジェハゴ チョコルリット カジョ カヨ.

「お弁当と水筒を持って、チュ・ジフンさんと一緒に山登りに行きたいです
もちろん、ビタミン剤とチョコレートも持って行きます。」

ビタミン剤とチョコレートはいらないかなー
だって、ジフニこそが、元気の出るビタミン剤であり、癒しのチョコだから~~なんて

10月~♪

10月は台風一過の雲ひとつない青空から始まりましたね!

諸般すっかり片付いたというわけには行きませんが・・・
特にPCは相変わらず危なっかしい状態ですが~(^◇^;)
そろ~り、ゆる~りとブログを再開いたします。
当面、「1日1単語」コーナーは、
韓単カレンダーの月曜日から金曜日までの5単語と、
土日の1フレーズの週2回のアップにさせていただきます。
5単語いっぺんですが、関連語なので、覚えやすいかもしれません。
あとは気の向くままに~♪ (^ー^* )~~

新居のジフニ・コーナーです
笑ってやってくださいσ(^_^;)
徐々に領土を拡大しつつありますよ(^_-)
ダンシャリアン的にはいかがなものか?と思われるかもしれませんが・・・
自分軸、現在軸から必要な物を残していくということでは、
まさにジフニは必須!! 私の元気の源です

ではまた(^ー^)ゞ

ジフニコーナー2

ジフニコーナー3

ジフニコーナー1

ジフニコーナー4