fc2ブログ

ただいま~♪

昨夜、帰宅しました。
本日はダウンしておりますσ(^_^;)

ソウルを満喫して楽しかったのですが、
年甲斐もなく、歩き過ぎてしまったようで、
足が痛くて、まともに歩けません・・・情けない・・・

ということで、体調と相談しながら、
旅行記は、少しずつアップしていきますね(^_-)♪

ソウルは冬の始まり・・・こんな色合いと雰囲気でした。
コート姿でたたずむジフニ~
(「五本の指」公式より)
五指公式12112602
スポンサーサイト



今週の単語♪~そして、行ってきます(^-^*)/

今週のカレンダーの単語の並びはとってもタイムリー
なんて、ぴったりなんでしょう(*^-^)v

팬 ペン 「ファン」

나는 주지훈씨의 팬이에요.
「私は、チュ・ジフンさんのファンです。」

미남 ミナム 「イケメン」
辞書を引くと「美男」とありますね。

주지훈씨는 매우 미남이에요.
「チュ・ジフンさんは、とても美男です」

여배우 ヨベウ 「女優」
ジフニは배우「俳優」ですね。

주지훈씨는 배우의 소질이 있어요.
「チュ・ジフンさんは俳優の素質があります」

드라마 トゥラマ 「ドラマ」

주지훈씨는 드라마 다섯 손가락에 출연하고 있어요.
「チュジフンさんはドラマ五本の指に出演しています」
(教室で習ったばかりの現在進行形~고 있어요です。)

마지막회 マジマクケ 「最終回」 
마지막は「最後」、회は「回」です。
「五本の指」は、25日の30話が最終回の放送です。

나는 내일 서울에 가요.
그리고 드라마의 마지막회를 주지훈씨하고 같이 봐요.

「私は明日、ソウルに行きます。
そして、ドラマの最終回をチュ・ジフンさんと一緒に見ます。」

ということで、ドラマ最終回観覧ツアーに行ってまいりまーす。
ジフニに会えると思うと、ワクワク、ドキドキです
帰国しましたら、ご報告しますね

ジフニ~~~
五指公式スチール12112301

五指公式スチール12112302

五指公式コーヒー12112301

五指公式コーヒー12112302


(「五本の指」公式ブログより)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

なんちゃってヒヤリング~五本の指♪ その6

ジフニ主演のドラマ「五本の指」は、苛酷な運命を背負う家族の物語です。
恨みを重ね、感情に任せて、悪い方向に突き進んで行くようで・・・
見ていて、とても辛くなります
28話の2分半にも及ぶジホの慟哭のシーンは迫真の演技で胸に迫りました
ラスト、ジホは「オンマ」と、イナは「ヒョン」と言いましたね。
関係はそうであるはずなのに、口に出すことができなかった呼び名です・・・。

ということで、人間関係をあらわす言葉です。

わたくし:チョ 저
わたくしの:チェ 제
わたし/ぼく:ナ(親しい相手に) 나
わたしの/ぼくの:ネ 내
わたしたち:ウリ 우리

お父さん:アボジ 아버지
お母さん:オモニ 어머니

パパ:アッパ 아빠
ママ:オムマ 엄마

父母:プモ 부모
ご両親:プモニム 부모님

おじいさん:ハラボジ 할아버지
おばあさん:ハルモニ 할머니

夫婦:プブ 부부
夫:ナムピョン 남편
妻:アネ 아내

息子:アドゥル 아들
娘:タル  딸

兄弟:형제  ヒョンジェ

お兄さん:(男性からの)ヒョン 형
お兄さん:(女性からの)オッパ 오빠

お姉さん:(男性からの)ヌナ 누나
お姉さん:(女性からの)オンニ 언니

弟:ナムドンセン 남동생
妹:ヨドンセン 여동생

おじさん:アジョッシ 아저씨
おばさん:アジュモニ 아주마니

おとこ:ナムジャ 남자
おんな:ヨジャ 여자

友達:チング 친구
人:サラム 사람

先生:ソンセンニム 선생님

社長(様):サジャンニム 사장님

家族:カジョク 가족


五指公式27と28話01

五指公式27と28話02

五指公式27と28話03

(「五本の指」公式ブログより)

話は変わりますが、ヨンランがジホのためにわかめスープを作りましたね。
韓国では誕生日に必ず食卓にあがり、お祝いをするそうです。

わかめスープは 미역국 ミヨクク

わかめスープを皆で飲みながら祝うことができない・・・ジホの家族の有りようが
とても悲しく感じられました。
ラスト2回、どうか少しでも光が見えますように

先日、韓国語教室の皆で先生に教えていただきながら、미역국を作りました。
とってもおいしかったですよ~。
慌てて撮影したのであまり良く撮れてませんが・・・σ(^_^;)

わかめスープ

今週の1フレーズ 이번 주의 1프레이즈 ~♪

今日は、よく晴れていますが、風が強いですね。

조심해서 건너갑시다.  チョシメソ コンノカッシダ

「気をつけて渡りましょう」


조심해서 の基本形 조심하다  は「気をつける、用心する、 注意する」 の意味です。

この語尾は、아서/ 어서の形で、
理由・原因「~ので」のほかに、先行行為を表す場合があると韓国語教室で習いました。
それに該当するのだと思います。
語幹の母音が「ㅏ 、ㅗ」の場合は아서
語幹の母音が「ㅏ 、ㅗ」以外の場合は 어서を付けます。
하다 用言は해서になります。

で、조심해서 「気をつけて」となります。

건너다 は「渡る」で
「渡って行く」は건너가다です。

そして、勧誘の「~しましょう」の表現-[으 ]ㅂ시다になって
건너갑시다
直訳すると「渡って行きましょう」となるのですね。

フレーズを丸暗記するという手もありますが、
やっぱり自分なり腑に落ちないと、何となく気持ちもが悪くて~
教科書と辞書を見ながら、やっとこさ、理解しています
誤りがありましたら、ご指摘くださいね

今週の単語にもあった「横断歩道」を渡る場合は

횡단보도를 조심해서 건너갑시다.

それから、조심해서 はこんなふうに良く使います。

그럼 조심해서 가요! クロム チョシメソ カヨ
では、気をつけて行ってください!

もっと丁寧な言い方は 그럼 조심해서 가세요!ですね。

そして、ジフニへ~

ドラマ撮影もいよいよ終盤~
昨夜の回もアクションシーンがありましたが、
どうか怪我などしませんように!

조심해서 촬영해 주세요. チョシメソ チャリョンヘ チュセヨ
「気をつけて撮影してください。」


121117五指jugal01

27話より(Jugalからお借りしました。ありがとうございます。)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

なんちゃってヒヤリング~五本の指♪ その5

先週の25話、26話は「어떻게~」が頻発の展開
ジホは意外に早く両親のことを知ってしまいましたね。
ジホ、よく泣いていました
「宮」のとき、「魔王」のときと同じように、なんとかしてあげたいという気持ちになります。
そして、さすが!ジフニと思わせるウットリのキスシーンもございました

視聴率も上がってきて、ジフニの演技への評価も高まり、
あと残すところ4話! 楽しみです

さて~~

今週の単語コーナーの疑問詞のところでも、取り上げられていなくて
ちょっと気になっていた「何」ですよ。

「何」 무엇 ムォッ/뭐 ムォ(縮約形)

「何の」 무슨 ムスン 


聞き覚えのある、簡単なフレーズを並べてみますね

뭐? ムオ      「何?」

뭐야? ムォヤ   「何だ?」

뭐가? ムォガ    「何が?」

뭐에요? ムォエヨ   「何ですか?」

뭐라구요? ムォラグヨ   「何ですって?」

뭐 하고 있어요? ムォハゴイッソヨ 「何しているの?」



무슨 말이야? ムスンマリヤ    「何て?」「どういう意味?」「どういう事?」

무슨 소리야? ムスンソリヤ    「何のこと?」「何て言った?」



ジホのしあわせな一時ですね~(#^.^#)

五指公式121110と11の1

五指公式121110と11の2

五指公式121110と11の9

五指公式121110と11の4

(「五本の指」公式ブログより)



ありがたや~♪

こんばんは☆
ひんやりとした冬の空気を感じるようになりました。

昨日はチングとジフニ愛を語り~
久しぶりに「ALL OF  ME」のことにも話が及びました。
ジフニ・ペンになって、主演のドラマ、映画を一通り見終わり、
「ALL OF  ME」で、素のジフニに出会ったとき、
「こんな饒舌なのに、こんなにかっこいいナムジャは初めて~!」
とえらく感動したことを思い出します。
もちろん、今もその思いは変わりません。

この上なく美しいのに、その外見からはあり得ないほど、とっても気さく~
このギャップがジフニの魅力の一つです
ジフニは自分自身がどれほどかっこいいかを、どうも知らないのではないかと思えてしまうほど・・・。
あんなに見目麗しいナムジャが微笑みかけてくれる!! 正直、ありえない!!
「なんて、ありがたや~」という納得の結論であり~
原点に還って、意を強くしたので~
ちょっと書きとめさせていただきました
あきれられてしまうやもしれませんが・・・
ギリシャ神話の類稀なる美しい神が現世に降臨したのではないかと思ったりしております~σ(^_^;)

それこそ、アムゴナチョアヨ~♪
かくして、ジフニ・ペンなる日々は続きます

121116ヘラルド経済

(ヘラルド経済より)

今週の単語 이번 주의 단어 ~♪

日々、寒さが募って来ています。
今日の勤め帰りは風の冷たさを感じました。
「五本の指」のメイキング映像を見ても、撮影が深夜か早朝なのか、
息が白くてとても寒そうですね~。

さて、暮らしの中で、日々立ち寄ることがあったり、身近な単語です。

빵집  パンチプ 「パン屋」(パン빵+店집)

약국 ヤククク 「薬局」(薬약+局국)

세탁소 セタクソ 「クリーニング店」(洗濯세탁+所소)

파출소 パチュルソ 「交番」 (派出파출+所소)

횡단보도 フェンダンポド「横断歩道」(横断횡단+歩道보도)

韓国旅行で街歩きの折に見つけたら、単語を思い出してみるのもいいですが、
普段から、これは何、あれは何というように、
できるだけハングルを意識しながら生活するというのも大切な気がします

こうして( )内のように、言葉を分解して見てみると、分かり易いですし、
また、漢字語は、音が日本語と似ているので、覚えやすい!
なんて言ってはおりますが~現実は厳しく~
私の頭にはなかなかインプットされません・・・はぁ~f^_^;)

ヨイドのバス停のジフニ、かっこいいですね~
五指公式1211コート姿


(「五本の指」公式ブログより)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

電子辞書~♪

うちのナンピョンは、集中力があるというのか・・・
ひとつのことで頭がいっぱいになってしまいます( ̄ー ̄;)
仕事に対してももちろんですが、引っ越しのときなども半端のない打ち込み方で、
周囲の者が大変なときもあります。

最近では、PCを買い替える時、2週間くらい、完全なPC頭~
ビックカメラやヤマダなどあちこちに通ってリサーチ、
毎日のように報告があります。
その次は、引っ越しの際にスーツケースを処分してしまったので、
ツアーを控えて私が購入を考え始めると、もうスーツケース頭~

先日、チングにそのことを話すと、
きっと、アネの私のことを気にかけて行動で示そうとしているんだよ
と言われて、お~そんな風に考えた事はあまりなかったな~と
なんだかハッとさせられるような気持ちになり、
アドルに話すと、そういえば振り返るとそうかも~という話になり、
「温かいパジャマがほしいな~」
「痩せたから、合うベルトがなくなった~」
「愛用のバックが壊れた~」
と私が口走ると、何日かすると、たいてい買って帰ってきます。

ならば~と、一昨日、
「韓国語のコンパクトな電子辞書をヤマダで見たら欲しくなっちゃった~」
と言ってみたら~
なんと、本日、携えて帰宅~\(・∇・*)

ナンピョンは、団塊の世代の人で、無口でリアクションがうすく、不器用~
いつも「用が足りない、つまらない」と私は文句ばかり言っていますが・・・
すなおに感謝もしないとね~
先が短い老夫婦は仲良くしなけりゃ~と
殊勝にも反省した次第ですσ(^_^;)

電子辞書、嬉しいです♪ (^ー^* )~~
せいぜい活用して、韓国語の勉強、がんばります

電子辞書

with Loveさんから「五本の指」応援企画の報告~♪

with Loveさんから「五本の指」応援企画のご報告がアップされています
あんなに素晴らしいソンムルを、企画、制作、購入、セッティングして、
ジフニのもとに届けるのは、さぞ大変なご苦労があることと思います。
今回もスタッフの方々に心から感謝です。
きっと、ドラマ終盤の撮影を迎えたジフニの力になることと思います
是非、下記ページをご覧くださいませ~

「五本の指」応援企画のご報告 その1
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13872888.html

「五本の指」応援企画のご報告 その2
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13873588.html

「五本の指」応援企画のご報告 その3
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13874228.html

「五本の指」応援企画のご報告 その4
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13874591.html

「五本の指」応援企画のご報告 その5
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13874818.html

「五本の指」応援企画のご報告 その6
http://blogs.yahoo.co.jp/party_0516/13876580.html

3号~!?

160センチ、38キロのなんとも、情けない体型の私です・・・
洋服のサイズが難しい~
特にパンツはなかなかぴったりのものが見つかりません。
昨日、デパートの小さいサイズのコーナーに行ってみました。
背が低いわけではないので、どうなのかしら~?と
今までは足を運びませんでした。
でも、最近は背が高くて痩せている人もいるらしく、
丈の長いパンツもありました。
なんと、3号~~
丈も直さず、すっきりと履けたので、チャコールグレイの秋冬用を買いました。
しかし、どうなんでしょう???
やっぱり、もう少し体重が増えないと、体力がなくて、
このまま、痩せさらばえて消え去るのではないかしら~なんて、
我ながら心配になってしまうくらいです(≧∇≦*)
太る方法はないかとネット検索しても、なかなかいい手はありませんね。
でも、大好きな季節の秋・冬を迎えて~♪
お鍋、豚汁、おでん、シチュー・・・
温かい、美味しい物をたくさん食べて、がんばります


今週の1フレーズ 이번 주의 1프레이즈 ~♪

빨리 나으세요.  パルリ ナウセヨ
「早く良くなってください」


今週の単語の中に 병원 ピョンウォン 「病院」 があってので、
その関連のフレーズですね。

빨리「早く」の基本形(辞書形)は、빠르다 パルダ「早い・速い」です。

나으세요は、낫다 ナッタ 「癒える、治る」に
丁寧な命令表現「~してください」の-(으)세요 が付く形ですが、
“ㅅ不規則動詞”なので、나으세요 となります。
語幹の前でパッチムの“ㅅシオッ”脱落するのですが・・・難しいですね(>_<)

寒くなってくると、風邪が流行ります。
今日はインフルエンザの予防接種をしてきました。
今頃は寒暖の差があるので、
私が勤務している事務所でも先週は風邪で休んでいる人が多かったです。

風邪(감기 カムギ) をひいてしまった人には、
빨리 나으세요. パルリ ナウセヨ
と声をかけて差し上げるといいですね。

また、相手の健康(건강コンガン)を気遣って、季節のご挨拶として、
普段から、メールや電話の最後に下記を使ってみてはいかがですか?

감기 조심하세요. カムギ チョシマセヨ
「風邪に気をつけてください」

조심하다 「気をつける。用心する」の命令表現ですね。

건강하세요. コンガンハセヨ
「健康で(お元気で)いらしてください」


われらがジフニは、「五本の指」の撮影が終盤の追い込みで
厳しいスケジュールの中、がんばっていることと思います。
ジフニにも、愛を込めて~
감기 조심하세요~건강하세요~ と伝えたいですね!(^_-)-☆

201211五本の指2401
201211五本の指2402
201211五本の指2403

(「五本の指」公式ブログより)


(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)

韓単カレンダー2013

もう来年のカレンダーを買い求めるような時期なんですね~。
書店や文具店にはたくさんのカレンダーが並んでいます。

このブログでもお世話になった『韓単カレンダー』を買ってきました。
「一日一単語」「今週の単語」コーナーで取り上げさせていただきました。
ありがとうございます

桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売で
税込み¥1、100です。
2010年からの発売で、来年は4年目だそうです。
2013年版には、単語約10、文章約10が2012年版との重複掲載とのことですが、
約260単語、90文章のほとんどはお初~
また、新たな言葉と出会えますね。

興味のある方は、是非~

目の付くところにぶら下げていても、
なかなか覚えられませんが・・・少しでも韓国語に触れて、
韓国を楽しみましょう!
そして、ジフニに近づきましょう~ね  

韓単カレンダー201301
韓単カレンダー201302
韓単カレンダー201303

もちろん、ジフニの公式カレンダーもスタンバイOKですよ
ジフニ公式カレンダー201302

今週の単語 이번 주의 단어 ~♪

「五本の指」が来年1月からTBSで放送されるというニュースが
昨日、飛び込んできました!
早くも日本の地上波に登場だなんて、嬉しいですね

さて、今週の単語(11/1~11/9)です。
覚えたての単語を思い出しつつ、ジフニと一緒に~
ソウルの街をそぞろ歩くなんていうのは、どうでしょう?

네거리 ネゴリ 「十字路」

길 キル 「道」

상가 サンガ 「 商店街」

우체통 ウチェトン 「郵便ポスト」

다리 タリ 「橋」

서점 ソジョム 「本屋」

병원 ピョンウォン 「病院」


これらの言葉を辞書で調べて行くと「なるほど~」と思うことがあって、
覚えやすくなります。

例えば~

네거리 「十字路」は「交差点」「 四つ角」の意味をありますが
は固有語数詞の「四」で
거리 は「街」「市街」「通り」です。

「十字路」は 십자로 シプチャロともいいますが、
は漢字語数詞の「10」です。

우체통「郵便ポスト」の 우체 は「郵便」、 は「筒」
ちなみに 郵便局は 우체국 ウチェグク
 は「局」です。

서점「本屋」は 「書+店」 で「書店」、
책방 チェクバンともいいます。
が「本」、は「部屋」です。

병원「病院」のは「病気」の意味ですね。

こうして「へぇ~~ふむふむ~」と、
ことばの森をウロウロと散歩するのも楽しいものです

121106公式ブログ1

(「五本の指」公式ブログより)

(※桜美林大学専任講師 延 恩株編集、石田総業株式会社販売 「韓単カレンダー」より)


なんちゃってヒヤリング~五本の指♪ その4

こんばんは☆
今日、東京は朝から雨降りでしたね。
たまたま出勤日ではなかったので、
9時10分、PCの前にスタンバイ!
SBSの「良い朝」で「五本の指」の特集が放送されたので、リアル視聴しました。
(明け方から、見忘れないようにしないと~と、
やたら焦っている変な夢を見てしまい少々疲れました・・・トホ

朝の情報番組だから短い番宣程度かな~と思っていたら、
とんでもない~10時半頃までやっていたかしら?
メイキング、インタビュー、ドラマのダイジェストと、たっぷりと見応えがありました。
NGシーンのジフニがとっても可愛かったです
平日の午前中なので、リアル視聴をできなかった方も多いかと思いますが、
動画がアップされているようですから、是非ご覧になってくださいね。

さて、ヒアリングですが・・・23話から~

オンマが運転する車がセンターラインを越えて~ぶつかる~~
そのとき助手席のジホの

안 돼요 アンドェヨ 「だめだーー!」

このフレーズは、こんな緊迫したシーンでなくても、日常、よく使いますね。
ドラマにもよく出てきます。

基本形 되다 ドェダ 「なる」 の 
会話体が 돼요 ドェヨ 「なります」「できます」
それに 안 が付いて、안 돼요 は 「なりません」「できません」「いけません」「だめです」
というような意味ですね。

韓国語教室で許可を求める表現の時に、
例えば、下記のような文を習いました。

여기서 사진을 찍어도 돼요? 
「ここで写真を撮っていいですか?」

肯定するには
네、 찍어도 돼요. 「はい、撮ってももいいですよ」
あるいは、괜찮아요. クェンチャナヨ 「大丈夫です」と答えてもいいですね。 

否定の場合は
안 돼요. 「だめです」
と答えればいいわけです

さて、ドラマは~
こんなひどい目に遭うジホ・・・
過酷な運命に晒されて復讐に燃えている様子のジホを見ているよりも、
24話あたりからの、心中ちょっと複雑な悲しい表情のジホの顔を見るのが辛いです・・・
とにかく切なくて・・・。
これから先が心配です

ジホ23話

23話のジホ、公式ブログより

やっと~♪ (^ー^* )~~

こんばんは~♪
気持ちのいい秋晴れの1日でしたね!

PCの設定が終わりました。
こんな感じです
素敵な壁紙でしょ
(光の関係で撮影している私が映り込んだりして、
あまり良く映っていませんがσ(^_^;)・・・すみません)

おかげさまで、昨日今日の「五本の指」リアル視聴はきれいな液晶画面で
順調に見ることができました~

121104デスク写真



いよいよ~(^^)/~~~♪

こんばんは☆
秋冷という言葉がぴったりするような夜ですね

いろいろ奮闘してみましたが・・・いい加減もう諦めまして~
新しいPCを買いました。先程、届きました(^-^)/
設定と移行と~忙しい週末になりそうです。
順調に行くか、ちと心配ですが・・・σ(^_^;)

ブログアップもサクサク~ジフニ画像もスイスイ~
リアル視聴も憂いなく~
そんな快適なPC環境を手に入れて、来週、お目にかかりますね
今週は、単語やフレーズはお休みしますが、悪しからず、すみません(^^;;

ジフニ~がんばるからね!

121102ジホ

(画像は「五本の指」公式ブログからお借りしました。)