fc2ブログ

ちょこっと「蒼のピアニスト」の記事が~♪

Hanako №1035(2013.2.28号)
「特集・ときめき韓国!」に
「蒼のピアニスト」がちょっとですが載っていました。
一般女性誌で紹介されるのも嬉しいですね

接骨院の待合室で読んで撮影したので、良く撮れていませんが・・・f^_^;)

hanako表紙

hanako2

hanako1

写真は、ジホがゆるーく自転車を漕いでることろですね~。
ときめきポイントは
「チュ・ジフンの繊細な演技に酔いしれる!」だそうです
日本初放送中の「蒼のピアニスト」を見て、
酔いしれましょ☆~(ゝ。∂)

最近、通勤時に「蒼のピアニスト(五本の指)」の
サウンドトラックをiPodで聴いています。
私の頭の中で勝手に編集されたジホのシーンが次々浮かんできて
満員電車もなんのその~楽しくなりますよ~
仕事中も、耳に残った曲たちがBGMのように流れて、
作業もはかどります
ぼや~としないように気を付けてます~(^_-)

スポンサーサイト



今週の単語~♪ 「季節と気候」

「季節と気候」に関する語句です。
〈 〉内は、辞書に載っている基本の形です。

켸절  ケジョル  季節

봄  ポム  

여름  ヨルム  

가을  カウル  

겨울  キョウル  

날씨 ナルッシ  天気

따뜻헤요   ッタットゥテヨ   暖かいです
〈따뜻하다〉

더워요  トゥウォヨ  暑いです
〈덥다〉

선산해요  ソンソネヨ  涼しいです
〈선선하다〉

추워요 チュウォヨ  寒いです
〈추가〉

ジフニへ~

서울의 날씨는 어때요?
ソウルの天気はどうですか?

아직 추워요
まだ寒いですか?

도쿄도 추워요.
東京も寒いです。

하지만 따뜻한 봄이 오네요.
でも、暖かい春がきますね。(따뜻한は連体形)

정말로 계절
まさに季節は春!

주지훈씨의 앞으로의 활약이 즐거움이어요.
チュ・ジフンさんのこれからの活躍が楽しみです。

5월! 만날 수 있네요
5月! 会うことができますね。


少しの間、姿を見せなかったジフニですが、
ここのところ、顔を見せてくれていますね。
とても、いい表情をしています。素敵~~
見るだけで、こんなに嬉しくて元気が出るなんて、不思議なくらいです

2/19「誰の娘でもない海員」VIP試写会出席のジフニ
20130219試写会1

20130219試写会2


2/20「後談話~監督がクレイジー(Behind the Camera)」VIP試写会出席のジフニ
20130220試写会
(JUGALより)

と、元気が出たところで~♪
今週末は、税金の申告書記入を済ませようと心に誓っております。
気になりながら、いつも、後回し~σ(^_^;)
特に今回は、実家の処分の件があるのでさらに面倒くさいのですが・・・
終えてしまえば、すっきりするので、頑張ります

(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年7月号第13課より)

チュ・ジフンお誕生日イベント開催予定のお知らせ~♪

昨日、ジフニの公式サイトにアップされたニュースです

*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆*


皆様、こんにちは。

いかがお過ごしでしたか?

本日は皆さまへ嬉しいお知らせを致します!

5月16日のチュ・ジフンのお誕生日に合わせて、イベント開催を予定しております。

チュ・ジフンを応援して下さる日本のファンの皆様にご参加頂けるように旅行会社による

ツアー企画の実施も下記のように予定しております。


【チュ・ジフンお誕生日イベントツアー】(仮)

●ツアー日程:2013年5月17日~19日(2泊3日)、17日~20日(3泊4日)

●イベント日時:2013年5月18日(土)

●場所:ソウル

●募集開始:2013年2月26日~


詳細の内容については、募集開始の際に発表いたします。

皆さま、どうぞお楽しみにお待ちください。

「サニー」鑑賞~♪ 人生の主役に戻るとき

昨日、韓国映画「サニー 永遠の仲間たち」を見ました。
公開時に、見そびれて、ずっと気になっていた映画です。

心の底から「良かった~!」 
こういう映画、私、大好きです
現在と過去とを行ったり来たりのシーン転換が見事で、
女優さんたち皆さん、とっても素敵~
音楽も心に沁みわたります。
主人公ナミも良かったけど、私は姉御肌のチュナがカッコよくて憧れます。
女子高時代を演じるカン・ソラは好きな女優さんです。
ちょっと?太めのチャンミもチャーミングでした。

笑ったり、痛快で胸のすく思いをしたり、声をあげて泣いてしまったり~
ボニー・Mの「サニー」の曲が流れると、
一緒に体を揺らしたり、手を上げたりしてみて、
すっかり、私もサニーのお仲間気分です

女性には、人生の主役に戻るときというのが、きっとあるんですね。

私も~
子育てが終わって、仕事もやるだけやってフルタイムは卒業、
母を介護して見送り、実家の整理も終えて~
ジフニに巡り会えたことをきっかけに
「したいこと」がある大切さを思いながら、
人生の主役に踊り出たような気持ちでおります

心に残るシーンやセリフもありますが・・・
言わないでおきますね。
是非、ご覧になってくださいませ。
オススメです

サニー

今週の単語~♪ 「副詞」

良く使う「副詞」です。
表現がちょっぴり豊かになりますね~

조금 チョグム 少し

다시 タシ もう一度

더 ト もっと

또 ット また

아마 アマ  たぶん

벌써 ポルッソ もう、すでに

아직 アジク まだ

빨리 ッパルリ 速く、早く

천천히 チョンチョニ ゆっくり

꼭 ッコク 必ず

では、ジフニを思いつつ~~

요즘은 조금 쓸쓸하네요.
この頃は少し寂しいですね

그런 때는 다시 주지훈씨의 드라마를 봐요
そんなときは、もう一度、チュ・ジフンさんのドラマを見ます。

만나고 싶은 기분~
もっと会いたい気持ち~ (になってしまう~~~^_^;)

주지훈씨에게 만나고 싶네요.
チュ・ジフンさんにまた会いたいですね。

아마 여러분도 같은 기분이지요.
たぶん、みなさんも同じ気持ちでしょ(^_-)-☆

벌써 시동하고 있습니까?
もう始動していますか?

아직 일은 하지 않습니까?
まだ仕事はしないですか?

빨리 만나고 싶지만…
早く会いたいけれど・・・(#^.^#)

지금 주지훈씨는 천천히 쉬고 있어요.
いま、チュ・ジフンさんは、ゆっくり休んでいます。

좋은 작품에서 아주 멋진 주지훈씨를 볼 수 있어요.
必ず、良い作品でとても素敵なチュ・ジフンさんを見ることができます

次なる作品も待ち遠しいですが、
「私は王である」の日本公開が5/11~というニュースが
ブログやツイッターで取り上げられていますね。
正式発表はまだですが、とっても楽しみです!!d(^o^*)

こんな風に見つめられると、くらくらとめまいが~~(((o(*゜▽゜*)o)))
ジフニニュース画像



(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年6月号第11課より)

韓国語教室 動詞の過去連体形~♪

連体形とは、体言(名詞)を修飾する用言(名詞・形容詞)の形です。
現在・過去・未来の時制によって、また、動詞・形容詞によって、活用は異なります。
連体形を用いた表現は多いので、学ぶとレベルアップするとのこと。
先日は動詞の現在連体形を学びましたが、次は過去連体形です。

【―(으)ㄴ 動詞の過去連体形 ~した+名詞】

動詞の語幹に 「―(으)ㄴ」を付けて過去時制を表します。
語幹にパッチムがないときは「―ㄴ」を、
パッチムがあるときは「―은」を付けて、名詞を修飾します。
ただし、語幹のパッチム「」は脱落して、
「―ㄴ」が付きます。



주지훈씨 하고 같이 영화
チュ・ジフンさんと一緒に見た映画
보다 ⇒ 

주지훈씨가 읽은
チュ・ジフンさんが読んだ本
읽다 ⇒ 읽은

주지훈씨가 만든 요리
チュ・ジフンさんが作った料理
만들다 ⇒ 만든
 
※語幹の「ㄹ」が脱落します。

そして~過去の経験を表すときの

(으)ㄴ 석이 있어요 (経験:~したことがあります)という表現も学びました。

(으)ㄴ 석이 있다「~したことがある」の丁寧な表現です。

나는 주지훈씨를 만난 적이 있어요.
私はチュ・ジフンさんに会ったことがあります。

나는 일본에서 주지훈씨를 만난 적이 없어요.
私は日本でチュ・ジフンさんに会ったことがありません。

ジフニ~いつか、会える日がくると嬉しいね~

ジフニ画像

青山散策~♪

昨日、久しぶりに青山へ年下のチング二人と出かけました。
まずは外苑前の北欧料理「アクアヴィット」でランチ。
ニューヨークで20年間人気を博している
モダン・スカンジナビアン・ダイニングの東京店だそうです。

アクアヴィットHP
http://www.aquavit-japan.com/

とても素敵な空間で、
美味しいお料理「レディースランチ」3,000円をいただき、
大満足ですd(^o^)b

美術館のような外観と入口付近
北欧1

北欧2

北欧7

スモーガスボード スウェーデン風 一口前菜盛り合せ
北欧3

人参のポタージュスープ
北欧4

スウェディッシュ ミートボール
北欧特産のリンゴンベリーソース
北欧5

特製デザート 4種盛り合せ
北欧6

その後、青山通りを渋谷に向かい路地に入ったりしながら、
表参道辺りを散策。
ちょっと見ではなんのお店かわからないデザイン重視のスタイリッシュな店舗や、
私には雰囲気があり過ぎのカフェが立ち並んでいて、
なんだかワクワク~目の保養になります
インテリアとステーショナリーのショップに入りましたが、
おしゃれな付箋やメモ用紙がたくさんあったり、
プラスアルファの世界が広がってました。

6年くらい前かな~? ヨン様が来日の折に立ち寄ったという
ロータスカフェの前も通りました。
その同じ日の夜にたまたまロータスでお茶をしたことを思い出しました。

その後、スパイラルビル1階のカフェで、ケーキと紅茶をいただき、
やっと実現した新年会~久しぶりのおしゃべりは尽きません。
歩いて渋谷に出て、ヒカリエをウィンドウショッピング。
初ヒカリエです(*^▽゚)
デザインを売る店がいっぱいで、
渋谷ならではの店舗展開だなーと感心しました。
無駄使いせぬよう、心がけましたが、
気に入ったグリーティングカードとTシャツを購入、
そして閉店間際の地下で、タイムサービスの
とても新鮮な国産カリフラワー200円とブロッコリー2個300円を買って、
待ち合わせから9時間、いささか遊び疲れて家路に着きました。

楽しかった~~
ジフニと一緒にそぞろ歩きたい青山でした~

中国薬膳料理~♪

10日の日曜日、義母と息子と三人で、
銀座の中国薬膳料理を食べに行って来ました。
4丁目交差点近く、松坂屋の向かいあたりの星福(シンフウ)本店です。

星福HP
http://www.xingfu.co.jp/ginza.html

全8品の福コースを注文しました。

前菜4種盛り合わせ
薬膳1

アガリスク茸入りフカヒレの姿煮
薬膳2


オリジナル季節の薬膳蒸しスープ
薬膳3

汁たっぷり小龍包
薬膳4

金針菜、白きくらげのゆば巻
薬膳5

黄ニラ、マコモ茸、セロリの炒め
薬膳6

野菜のお粥
薬膳7

私はとても美味しかったのですが~
息子は、青椒肉絲とか五目焼きそばとか定番中華の方が良かったみたいで、
義母も珍しい料理なので「これは何?」と盛んに質問してきて、
なんだか、もう少しわかりやすい料理の方が良かったかな~?
などと思ったりしましたσ(^_^;)

義母は足の具合が良くありませんでした。
2、3日前から、右膝が曲がらず、痛みがあったようです。
今年89歳、三年前に腰を骨折して長く入院しましたが、
ありがたいことに、復活して一人暮しをしてくれています。
今回は特に転んだりとかしたわけでないとのことなので、
怪我をした時の後遺症が寒さのために出たのかもしれません。
嫁に心配をかけたくないのと、一緒に銀座へ行きたいのとで、
黙っていたようですが、歩き方ですぐわかります。
早く言ってくれれば、家に行くなり、近場にするなり、
いくらでも変更可能なのですが・・・。
地下鉄はバリアフリーに問題ありで、
エスカレーターやエレベーターを使うには遠回りをしなくてはならなかったり、
たいへんでした。
さぞや、疲れたろうと心配しましたが、
翌日、電話すると、まあまあ元気そうなので、安心しました

「レ・ミゼラブル」鑑賞~♪

雑誌や新聞でも好評価で、
観た人たちが口々に「良かった~!」と絶賛する中、
「そうなのね~」と思いながら観ても、
期待を裏切らない素晴らしい映画でした
2時間40分、雑念が入り込むすきもなく、見飽きることがありません。

オープニングの囚人姿のジャン・バルジャンは
えー?! ヒュー・ジャックマンなの~?と
俄かにはわからないような疲弊し絶望し、卑しささえ感じる面立ち、
市長となってからは、信頼されるに足る、理知的で慈愛溢れる紳士、
老いたジャン・バルジャンも見事で、
神に召されるラスト近くは、もう涙、涙です

名優ラッセル・クロウ演じるジャベールが
少年に勲章を手向けるシーンでは、人間味が感じられてジーンとしました。
一曲の間に娼婦に身を落とす、なんて可愛そうなファンテーヌ、
可憐で不憫なコゼット、
狡猾な宿屋夫婦の娘の悲しく叶わぬ恋・・・
時代を生き抜いた、惨めな人々“レ・ミゼラブル”の愛に心打たれました。

そして~コゼットと一瞬で恋に落ちるマリウスはじめ、
革命を決起する若者たちのなんと美しいこと!
イケメン揃い~ 
まこと、フランス革命万歳です\(^-^*)/

映像はもちろん、何より全編ライブで歌われたという歌唱には圧倒されました。
これぞ、映画~
どうぞ、皆様も映画館へ是非足をお運びくださいませ(*^▽゚)

ジフニのミュージカルも見たいですね!!

今週の単語~♪ 「体の部位の名前」

「体の部位の名前」に関する名詞です。

몸  モル 

머리  モリ 

목  モク  首、のど

가슴  カスム 

배  ペ 

허리  ホリ 

손  ソン 

팔  パル 

발  パル 

다리 タリ 

「~が痛い」という言い方を覚えると、旅先の緊急の場合などに便利です。

배가 아파요. 「お腹が痛いです」

머리가 아파요. 「頭が痛いです」

허리가 아파요. 「腰が痛いです」


こんな症状のときがありますよね~。
私くらいの年になると、良くあります・・・

そんなとき、韓国語で 「〇〇〇 아파요.」と言いながら、
部位をさすってみたりしてみましょう。
すると~ 괜찮아?とジフニが言ってくれているような気がしますよ。
「ちちんぷいぷい」的効果があって、元気が出ます!

それから、
1/26にアップの形容詞の韓作文の時に間違えてしまいましたので、
ここで訂正です。足ではなく脚でしたねσ(^_^;)

주지훈씨의 발은 길어요.

주지훈씨의 다리는 길어요.


지훈의 이에요.  어때요?
ジフンの腕です。どうですか?
ジフニ腕


(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年6月号第10課より)

ナンピョンの一言~?!(^_-)

ここのところ、暖かでしたが、雪が降るとの予想~
積もらなければいいのですが・・・。
先ほど、ウォーキングに出かけたら、ソシンロウバイがきれいに咲いて
香りが漂っていましたよ。

にわかに曇った空にソシンロウバイの花です。
ろうばい

さてさて~
うちのナンピョンは無口な人です( ̄◇ ̄;)
私の行動には一切口を出さず、黙って見ています。

昨夜はちょっとお酒を飲んで帰って来て、いつもより口が滑らか~。
ジフニを好きになって韓国ドラマを見たりハングルを習ったりしてから、
私が元気になったという話になり、

「君は、いってみれば、元気病になっちゃったんだね~
うん、悪いことではないな~」と言って寝てしまいました。

はぁー?!
しばし一人で笑いました
今まで、私が体調を崩して、しんどい時期もあったので、
最近の私を見てびっくりしているのかもしれませんね~

ナンピョン曰く、私は“元気病”なるもののようです


屋根部屋の皇太子(プリンス)~♪

昨年SBSで放送されたJYJのユチョン主演のドラマ
「屋根部屋の皇太子(プリンス)」を見ました。
こういうファンタジーラブストーリーは大好きです

朝鮮時代の皇太子で、現代にタイムスリップするイ・ガク役の
ユチョンはとってもカッコ良かったです
目元が優しく、柔らかな顔立ちと表情は好感が持てますね。
2の線も3の線も見事に演じていました。
手を後ろに組んで歩く、ちょっととぼけた世子様は魅力的なお方です。

ハン・ジミンが演じるヒロインのパク・ハは、困難を乗り越えながらも、
逞しく明るく一途に生きる、素敵な女性です
パク・ハになりたーい!(#^.^#)
ドラマを見るとき、ヒロインに感情移入できるかどうかは
私にとっては、とても重要なポイント。
「王女の男」ではセリョンに、
「シークレットガーデン」ではキル・ライムに憧れました。

そして~なんとも楽しいのがマンボ、チサン、トクチルの臣下三人組。
たっぷり笑わせてくれて、ドラマを盛り上げていましたね!
そばに置いておきたいような可愛いキャラクターですd(^o^)b

ドラマ前半はコメディ、後半はサスペンス調の展開になり、全20話引き込まれました。
300年の時を超えた愛~
強くて深くて、そして切ない思いが溢れるストーリーに感動しました

韓国ドラマはそんなにたくさん見る方ではありませんが、
韓国語教室に通うようになってから生徒の皆さんの影響で見るようになりました。
でも、見る暇がなかなかなくて・・・
はまってしまうと、見たくて見たくて~それを我慢するのが大変ですよねσ(^_^;)
これからもいろいろなドラマを楽しみに見て行きたいと思います

屋根部屋の皇太子1

屋根部屋の皇太子2

屋根部屋の皇太子3

今週の単語~♪ 「動詞」

覚えておきたい基本の「動詞」です。
会話体の「―아/어요」の表現になっています。
〈 〉内は、辞書に載っている基本の形です。

가요  カヨ  行きます
〈가다〉

와요  ワヨ  来ます
〈오다〉

먹어요  モゴヨ  食べます 
〈먹다〉

봐요  ポァヨ  見ます
〈보다〉

들어요  トゥロヨ  聞きます
〈듣다 〉

배워요  ペウォヨ  習います
〈배우다〉

타요  タヨ  乗ります
〈타다〉

앉아요  アンジャヨ  座ります
〈앉다〉

만나요  マンナヨ  会います
〈만나다〉

몰라요  モルラヨ  知りません、わかりません
〈모르다〉

お休み中のジフニ~やっぱり寂しく、恋しくなりますね
っていうことで、妄想韓作文でございます^_−☆

이제부터 한국에 가요.
これから韓国へ行きます。

주지훈씨가 부산에 와요.
チュ・ジフンさんが釜山に来ます。

주지훈씨와 회덮밥을 먹어요.
チュ・ジフンさんと海鮮丼を食べます。

주지훈씨와 해운대의 바다를 봐요.
チュ・ジフンさんと海雲台の海を見ます。

주지훈씨와 파도 소리를 들어요 .
チュ・ジフンさんと波の音を聞きます。

주지훈씨에게 한국어를 배워요.
チュ・ジフンさんに韓国語を習います。

함께 부산에서 서울까지 KTX를 타요.
一緒に 釜山からソウルまでKTXに乗ります。

주지훈씨의 옆의 좌석에 앉아요.
チュ・ジフンさんの隣の座席に座ります。

또 만나요?
また会いますか?

일의 예정이 아직 몰라요.
仕事の予定がまだわかりません。

うーん、そうなの?
次のお仕事について、そろそろ何か発表があるかしら?
待ち遠しい~
ジフニペースを見守る覚悟でいるものの、つい会いたくなってしまって、
年甲斐もなく、こんな戯言の文を作っておりますσ(^_^;)

除隊後、走り続けたジフニが骨休めの後にどんな姿を見せてくれるのでしょう
楽しみに待ってます
アジュモニ・ペンも、この間しっかりエネルギーをチャージして備えますよ

海が似合うわ~ 자신답게 천천히~
釜山海 1

釜山海 2


(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年6月号第9課より)

新年会月間~♪

はや2月になりましたね~。
先月は、なにかと忙しいのと、風邪の名残の咳がなかなか抜けず・・・
大人しくしていたので、今月は会食の予定がいろいろ入っています。
おしゃべりをしながらの食事は楽しいですよね(*^-^)v

一昨日は韓国語教室の新年会でした
八王子と町田の市の境あたり、法政大学近くのフェリーチェというお店。
生徒さんのお一人の同級生がシェフをしていらして、
ご紹介いただきました。
ご夫婦で営む一軒家レストランで、
店内は、乙女が好きそうなピンクの薔薇のイメージの可愛らしい雰囲気でした。
前菜、スープ、パスタ、デザートとコーヒー、とっても美味しかったです

ハングル新年会1

ハングル新年会2

ハングル新年会3

ハングル新年会4

そして、本日はジフニ・ペンの方々と新大久保で新年会
さんぱ家でランチをして、MuiMuiでケーキとコーヒーをいただきながら、
相変わらず、ジフニのこと、韓国ドラマの話などで盛り上がりました。
暖かな土曜日なので、賑わっていました。
飽きることがない街です。

ペン新年会1

ペン新年会4

ペン新年会2

ペン新年会3


今年1年、また皆さんと元気に仲良く過ごしながら、
韓国とジフニを思いっきり愉しみたいと思います