fc2ブログ

DATV CMのジフニ~♪

DATVの「蒼のピアニスト」の前に流れる映像をご覧になりましたか?

このあとは「蒼のピアニスト」
チャンネルはそのまま


と、ジフニが日本語をしゃべってくれてますね~(#^.^#)

話す前から、用意しているかのように口をパクッと開けています。
「ピアニスト」をそんなに速く言わないくてもいいのに~(^_-)
なんてかわいいのでしょう
そして、言い終わった後の、微笑み! 口角ちょいあがりに
嬉しくなってしまいます
「うん、うん、チャンネルはそのままね~」と思わず、応えてしまいます
ジフニ~アラッソヨ~(^ー^)ゞ

DATV2

DATV2

DATV3
スポンサーサイト



ジフニ・ニュースあれこれ~♪

ここ1週間ほどのニュースをまとめて~

「私は王である!」公式ホームページがリニューアルしました。
いい感じ~(b^ー°)!
公開が待ち遠しいですね~。

    
http://www.oudearu.com/

前売り券がネットでも購入できるようになりましたよ。

私は王であるダウンロード


「チュ・ジフン誕生日イベントツアーinソウル 2次受付」が開始されました。
募集受付期間
2013年03月25日(月)15:00~2013年04月12日(金)12:00

詳しくは
    
http://jihoon.jp/pc/news/detail.php?nid=47

参加人数はどうなのでしょう?
南北の緊張が高まる中、見合わせる方もいるかもしれませんね。
ジフニの国の現実を思うと切なく、辛くなりますが・・・
少しでもいい方向に向かうよう祈りつつ、事態を見守りたいと思います。
どうか、無事にツアーが催行されますうように

2次販売の決定と合わせてジフニのイベントツアー関連映像が
公開されました。
歌うジフニ~(*^-^)v

    
http://jujihoon.clickkorea.jp/

「ランニングマン」VIP試写会にジフニが参加~
そのニュース画像がアップされて、
久しぶりの元気な姿にほっとしたり、
相変わらずのカッコ良さにうっとりしたりしました

この笑顔~大好きです
試写会


そして、予約していた「アニメ 冬のソナタ」のメモリアル・アルバムが手もとに届きました。
じっくり聴いております。
iPhoneにも入れました。

ジフニが
「アナジョヨ チェバル チェバル(泣かないで お願い お願い)」
「ヨギ(ここだよ)」
「クデプニジョ(君だけなんだ)」
の3曲を歌っています
美しい声です~心癒される~

冬ソナ

これからの活躍がほんとに楽しみなジフニですね!

花と団子の日々~2

木曜日は雨かと思いきや、いいお天気でした~
チングと二人、赤坂アークヒルズへお花見に出かけました。
ジフニに思いを馳せつつ、菜根譚にて、『豚鍋』ランチに舌鼓。
薄味でとっても美味~~(^-^)/

菜根譚

まだ散らずに綺麗に咲いてくれていて、なんだかとっても幸せ気分
ビジネス街なので、人も少なく、
見応えのある都会の桜を心行くまで楽しみました。

桜を満喫してから、ケーキとお茶で、またまたジフニ話~
なんでこう際限なく盛り上がるのかしら~(*^▽゚)
この日も気がつけば、9時!!
ジフニ恐るべし~っていうか、
ジフニぞっこんトークをまったく飽きることなく続ける私たちって恐るべし~
そうさせずにおかないジフニの魅力~
ともかく素敵なんでございます

夕刻のアークヒルズ
アークヒルズ1

アークヒルズ2

そして、本日はそんな花と団子の日々の締めでございます。

天気予報がまた外れて、小雨模様の肌寒い一日。
でも予定通り、義母と息子が遊びに来たので、4人でお花見です。
近所のイタリアンでランチをいただきました。
なかなか美味しかったですよ。
腰と足の調子があまり良くない義母ですが、我が御近所桜に感激してくれました。

コリネッタ1

コリネッタ2

コリネッタ3

コリネッタ4

ご近所の八坂神社の桜です。
地面に付かんばかりに枝垂れてました。きれい~
その隣の染井吉野の花びらが散って落ちています。
散りゆく桜も風情がありますね。
しだれ桜

さて、明日からは、心を入れ替えて?!
ハングルの宿題に手をつけます

내일은 한국어를 공부할 거예요.
明日は、韓国語を勉強するつもりです(^ー^)ゞ

花と団子の日々~1

花より団子でもなく、団子より花でもなく、
まさに花と団子~チングはうまいこと言います(^_-)-☆

ということで、
先週の日曜日に一人、ご近所の桜を楽しみましたが、
翌日月曜日は~~
新大久保にて、オフ会です。
ペンが7人集まり、ジフニという美しい花を愛でて、
ジフニ話に花を咲かせて来ました
あいにくの天気でしたが、なんのその~
12時に集合して、まずはショッピングです♪(^ー^* )~~
買うつもりのない化粧品をつられて買ってしまいました
ポッサム・サンパなどランチを美味しくいただいた後は、
お茶をしながら、おしゃべり~
気が付けば、もう夜の9時近く~!(◎_◎)
久しぶりに会ったチングもいたので、ついつい時を忘れて~
とっても楽しかったです~~
帰り道、ランチ前に立ち寄った化粧品屋の店員さんに
「今までなにやってたんですか~?」と
呼び止められてしまいましたよσ(^_^;)

さて、火曜日、水曜日は仕事です。
通勤の時に職場近くで撮った桜ですよ。

夕方の赤坂サカス
サカス

雨の日枝神社
日枝神社

続きは2で~~(^O^)/


ご近所の桜~2

続きです☆~(ゝ。∂)

街道沿いの桜
街道沿い桜

最寄駅に向かう並木です
駅方面桜

トンネルみたいになってます
桜トンネル2

並木は駅前の商店街まで続きます。
商店あたり桜

ほかの花々もきれいに咲いていましたよ~

レンギョウ
レンギョウ

ネモフィラ
ネモフィラ

菜の花
菜の花

土筆です
土筆

ご近所の桜~(#^.^#)

今日の東京は雨で冷え込むとの予報だったので、
義母がお花見に来るはずだったのですが、
天気も良くないみたいだし、腰の具合も悪いからと中止にしました。
でも、曇り空で、時折、薄日が差してましたね。
ということで、急には誰もお誘いできず、
残念ながら、一人で、家の近くを桜散策です。
今年は、開花から満開があまりに早くて、予定が狂ってしましました。
ご近所桜を自慢していながら、見てもらえず・・・
チングたちに是非見てほしかった桜です。
いわゆる桜の名所ではないので、閑散として、
ただ日常が流れているだけの街角の桜ですが、
結構、堪能できますよ

わが団地の桜です。玄関を出ると並木です。
桜1

桜3

桜4

桜5

桜6

西武線の車両を利用した小さな図書館です。
桜7

川沿いの桜
桜8


桜9

続きは次の回で~。

新宿御苑の桜~(^O^☆♪

御苑の桜です。
人が多くて、とても賑わっていましたが、そんなに混雑は気にならず、
千駄ヶ谷門から入って、新宿門までゆっくり桜を堪能しました。
いろいろな種類の桜があるので、まだこれからも楽しめそうです。
写真を大きめにアップしますね。

御苑3

御苑1

御苑2

御苑4

御苑6

御苑7


大人の休日~♪ 楽しかった~(*^▽゚)

昨日は、いいお天気でしたね~。
東京の桜は満開でした\(^-^*)/

息子の高校の時のママ友と、渋谷でランチ~
エクセル東急の25階のフレンチ「アビエント」で
2,900円のコースをいただきました。
実は先週もジフニペンのチングと同じ場所でランチをしたので
前菜、メインとも違うお料理をを注文して、今回も大満足
窓際の席は眺めが良く、久しぶりに話が弾んで、
とっても気晴らしになりました(*^-^)v
18歳だった息子たちは、今年で27歳です!

そして、そのあとは、昔の会社の後輩たちと千駄ヶ谷で待ち合わせ。
この日遊ぶことはずっと前からの約束だったのですが、
ちょうど桜満開ということで、急きょ新宿御苑に行くことにしたのです。
4人のうち2人が御苑初体験!
「わ~きれい~素敵~かわいい~見事~」などと、いちいち感激しながら
とっても楽しいお花見となりました。
御苑の画像は、次の回にアップしますね。

桜を満喫した後は、カラオケへ~
20年くらい前は、このメンバーで良く歌いに行きました。
中島みゆきファンの4人!
う~ん、やっぱりいいわ~中島みゆき~
歌いまくり、酔いしれること、4時間!!

来年は私が60、彼女たちは50~σ(^_^;)
記念に温泉に行こう!などと盛り上がって、解散です。

遊びまくった大人の? アジュマの? 休日でした

ランチ1

ランチ2

ランチ3

ランチ4

今週の単語~♪ 「美容」

「美容」に関する単語です。

미용실 ミヨンシル 〔美容室〕

이발소 イパルソ 理髪店〔理髪所

화장품 ファジャンプム 〔化粧品〕

염색 ヨムセク ヘアカラー〔染色〕

면도 ミョンド ひげそり〔面刀〕

팩 ペク パック

피부 ピブ 皮膚、肌 〔皮膚〕

피부관리실 ピブグァルリシル 美容エステ店 〔皮膚管理室〕

찜질방 ッチムジルバン 韓国式サウナ〔一房〕

매니큐어 メニキュオ マニキュア

※〔  〕内は、漢字語の対応漢字を示しています。

ふだんから、これらの単語を使って、例えば
미용실에 가요. 「美容室に行きます」とか
미용실에 갔어요. 「美容室に行きました」とか
事あるごとに口に出して言うといいのかもしれません。
そして、今日・昨日・明日とか、曜日とかを組合わせたりして
少しでも話すように心がけてみます(^-^)/

さて~美容には、全く無頓着な私めです
もう、年齢的にはとうにアキラメムード~。
美しい人にとって、加齢は時に残酷なこともあるやもしれませんが、
その点、私なぞのような不細工は気が楽です(#^.^#)
過去の栄光と無縁ですから、
忍び寄る衰退への受け入れ体制はわりに整っておりますσ(^_^;)

でも、その年代なりに小奇麗ではありたいと思います。
それなり、きりりとハンサムウーマンでありたいという願望もあります
(願望です・・・)
なので、すっきり明るくいられるよう、
どんなに生活が困窮しても、美容室には欠かさず行きました。
エステは利用券をいただいて初めて行った時に、
外国の化粧品が合わなかったのか、翌日目がひどく腫れたので、
凝りてしまい、それ以来行っていません。

顔を剃ったり、パックやマッサージをしたり、
新しい服を買ったり、マニキュアを塗ったりするのは、
ファンミなどの際、ジフニに会いに行く時だけです。
私とて、どうもその時ばかりは乙女心がフツフツと~~~
見られるのではなく、見に行くのだということは重々承知しており、
よーーくわかっていることですが・・・

とびっきり美しくてかっこいい~~大好きなジフニに会うのですから~
いつもより、ほんの、ほんのちょいと~~
綺麗な姿になって会いたいという純情なアジュマ心です

(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年7月号第15課より)

笑い顔~~
笑い顔

映画「アジョシ」

(こちらも、下書きの中で、書きっぱなしになっていた記事ですσ(^_^;)

公開時に見損なった映画「アジョシ」をDVDで見ました。
아저씨 は「おじさん」の意味ですね~。
ウォンビン主演のバイオレンス映画です。
苦手なジャンルではありますが・・・
息子が超オススメ、彼の「ウォンビンになりたーい!」発言に後押しされて、
ついに鑑賞です!(◎_◎)
臓器売買や覚せい剤など裏社会を扱っているので、
目を覆いたくなるような残酷なシーンがたくさんあったり、
男同士、心通じ合えたかのような二人が戦い続けるあたり、
女の私には理解できないこともありましたが・・・
アジョシの復讐心、絶望、正義、孤独、心の闇が一気に爆発したようで、
最後は彼が荷を下ろしたような、トンネルから出られたような気がして、
救いを感じました、
ということで、良かったです(*^▽゚)
ウォンビンは目に力があって、ノムノムモシッソヨです(*^-^)v

スンデ

(だいぶ、前の話で恐縮ですが・・・
下書きの中に書きっぱなしだった記事をアップさせていただきすね。)

韓国語教室の方々12名で、新大久保遠足に出かけた折の話です。

さんぱ家でランチをしましたが、
この人数だと品数を多く注文できるのでいろんなものが食べられてが嬉しいですね。
そして、メンバーが違うと、頼む料理も違うので、お初メニューもいただきました。
今まで敬遠していたスンデ~
豚の腸にもち米やタンミョン(春雨)、豚の血などを詰めた、
いわゆる「腸詰」です。
ドラマにも良く出てきますね。
お店の人によると、塩を付けて食べるのがソウル風、味噌が釜山風だそうです。
私にはちょっとくせがあって、たくさんは食べられませんでしたが、
皆さんは美味しいと言ってましたよ。
料理一つでも、新しいものとの出会いは楽しいですね
特にジフニの国のものなら、なおさら~~\(^-^*)/

スンデ

音楽家のベートーベン♪

一昨日、駒場東大前のアゴラ劇場で上演中の
「音楽家のベートーベン」を観に行きました。

普段は行かない見知らぬ街の小さな劇場で
良く笑い、とても面白く観ました。

26日まで、やっていますので、
気が向きましたら、ふらりと足をお運びください。

公演HP

    

http://ducksoup.jp/duck2013/duck2013.htm

音楽家のベートーベン


「寂しかったらふらりとおいで、けっしてただじゃ帰さない」
そんなキャッチコピーに誘われて、昔のこと、
劇団中村座を良く観に行ったな~と時折、思い出します。

時が過ぎ、世の中が変わり、人も変わり、
芝居も、劇場も変わりました。

でも、芝居を観終わって、劇場を出た時のあの気持ち・・・
何かを心に届けてくれる芝居の力は変わらないような気がします

河津桜満開~♪

こんばんは。
東京の桜の開花は、昨日16日だったのですね~早い!
月末月初は存分にお花見をしようと、スケジュールを空けておいたのに・・・
慌てております。
でも、ちょいと西寄りの我が家あたりのソメイヨシノは
ニュースで見る上野のようにはまだ咲いていません。

ウォーキングから帰ってきたナンピョンが
「川沿いの河津桜がきれいだよ~」と言うので、
見に行ってきました。
ピンク色の河津桜が満開でした。

河津桜4

河津桜5

河津桜6

벚꽃이 예쁘네요. ポッコチ イェップネヨ
桜の花がきれいですね

「今年の桜」

昨夜、友人が亡くなったとの知らせがありました。
中学・高校の同級生です。
去年、彼女との食事の約束を、
私の体調不良のためにキャンセルしたことが悔やまれます。
それが彼女の病を知る機会であったことなど思いもよらず、
実家の整理や引っ越しなど、何や彼や雑事に追われて、
ご無沙汰になっていました。
でも、今回、共通の友人からの電話があった時、
「もしかしたら彼女が・・・」と、ふと頭をよぎったことが不思議です。
38歳で胃がんを患い、それを克服したのに・・・肝臓がんだったそうです。
残念です・・・。

別々の小学校から中学に進学して、彼女と出会いましたが、
初めはライバルでした。
もう、記憶が定かではありませんが、
生徒会の役員候補をクラスで選出する際、私ではなく、
しっかり者で皆からの信頼篤い彼女が選ばれて、私は推薦演説をしました。
その演説を聞いた演劇部の顧問の先生から入部を勧められて、
同じ部員として彼女と活動することになり、仲良くなりました。
高校では、クラスが違い、他の友人と過ごすことが多くなりましたが、
芯のある彼女は、ふらふらと頼りない私をいつも見守ってくれていたような気がします。
私は会社勤めをしてから、地元を離れて一人暮らしをしたので、
疎遠になりましたが、お互いの結婚の折など、節目には会って、
彼女の家にも何回か伺ったことがあります。

彼女は、お兄さんのお友達に見染められて、早くに結婚、
愛情いっぱいの旦那様と一男一女に恵まれて、ピアノ教室をしていて、
お孫さんも誕生し、とても幸せそうでした。

そうそう・・・こんな話をすると笑われそうですが・・・
高校の時、私が好きだった人と彼女の旦那様は従兄弟でした。
それを知ったときに二人で驚いたのを思い出します。
高校を卒業して40年の月日が経ちました。

同じ歳の人が亡くなるのは、とても悲しく、しんどいものですね。
20日がお通夜、21日がお葬式です。ご冥福をお祈りします。

もうすぐ桜が咲きますね。
このところの陽気で、開花が早まり、東京は17日開花とか、
桜を見ないで、彼女は逝ってしまいました。
若い頃とは違い、いつの間にか「今年の桜!」
そう、心に刻んで、お花見をするようになりました。
年々、そんな桜への思いが強くなります・・・。

昨日の昼休みに、職場の同じ年頃の同僚と、
「10年スパンで将来を考えることができない年齢になったね~
それどころか、1年先のこともわからない・・・」
そんな話をしたばかりでした。

「安穏な日々は1日としてない」とは
チングから教えてもらった韓国ドラマのセリフの1フレーズですが・・・
だからこそ、日々を乗り越えることのできる「元気」を生み出すような
楽しむ「術」と「心」を大事にしながら、
一日一日、「今日」を大切にして生きたいと思います。

さて、今年はどこへ桜を見に行きましょうか~

スンハ桜

『祝 JU JIHOON 32歳センイル企画』のお知らせ~♪

5月18日に開催されるジフニの誕生日イベントに
”WE SUPPORT JU JIHOON FROM JAPAN”から
「お祝いのスタンド花」「楽屋花」「メッセージブック」を贈る
素敵な企画が立ち上がりましたので、ご紹介させていただきますね(#^.^#)

*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆

☆『祝 JU JIHOON 32歳センイル企画』☆

①誕生日イベント(5/18)に「お祝いのスタンド花」を贈る。

②チュ・ジフンさんに「楽屋花」を贈る。

③チュ・ジフンさんに「参加者名簿」と「メッセージブック」を送る。


参加費 一人一律 500円

申し込み期間  3月12日~22日まで
カード募集期間  3月23日~3月30日まで
参加費振込み期間  3月15日~3月29日まで

下記HPの詳細をよくお読みいただき、奮ってご参加ください!!

    

ぴあのさん「思いっきり!チュ☆ジフン」ブログ
http://lanlan516.blog121.fc2.com/blog-entry-16984.html

私も、もちろん参加させていただきます(b^ー°)!

「私は王である!」前売り券発売~♪

今日は、ジフニの主演映画「私は王である!」の前売り券発売日です。
\(^-^*)/
さっそく新宿ピカデリーに買いに出かけ、
前売り購入特典のファイルもいただきました。
あらためて、この映画館で~~しかも全国公開~~!!
嬉しさがこみあげてきます

最新情報は~
   
「私は王である!」公式サイト
http://www.oudearu.com/news.html

その後、チングと新大久保でランチ&お茶をしました

立ち寄ったカフェの地下に通ずる階段の壁に貼ってあるジフニの写真を発見~
チングとキャッキャと騒いでいると、
ちょうどお帰りになるお客様とすれ違いました。
韓国のアジョシでしたが、
「韓国では全然人気がないよ~」とおっしゃるのです・・・。
「私たちにとってはナンバーワンです!」と言うと、
「信じられない」というリアクションが返ってきました。
ジフニの抱える現実をちょっと垣間見たような気がしましたが、
だからこそ~~!
ジフニが今のように、誠実に、才能を発揮して、仕事を続けていけば
きっと韓国での人気も高まるはず、そう信じて、
ここ日本から一生懸命応援して行きたいと
心を強くしましたよ!!

映画の公開がとっても待ち遠しいです(*^-^)v

チラシ 表裏
私は王である!チラシ
ファイル 
私は王である!ファイル1
私は王である!ファイル2
私は王である!ファイル3

DATV放送 プレミアム番組2本~♪

4/14 DATVにて下記が放送予定です
楽しみです~~
(DATVのHPからお借りしました)

 プレミアム番組/チュ・ジフンplays蒼のピアニスト

チュ・ジフン主演「蒼のピアニスト」の撮影現場に密着した特別番組
放送日:4月14日(日)22:15~再放送日:4月17日(水)11:00~、22日(月)18:00~ 放送回数:3回
日本語字幕版

1月から放送中の人気ドラマ「蒼のピアニスト(原題:五本の指)」の
撮影現場にメイキングカメラが潜入!
2012年7月の撮影準備から2012年11月末クランクアップまで
約150日間に渡ってチュ・ジフンの撮影現場に密着。
チュ・ジフンの役者としてのストイックな姿、
そして撮影の合間に見せる素顔をとらえた貴重な映像満載のメイキング番組。

 プレミアム番組/GUYS ON TOP~チュ・ジフン編
釜山国際映画祭でのコンサートとファンミ、そしてその裏側に密着!
放送日:4月14日(日)22:45~ 放送回数:全1回
日本語字幕版

2012年釜山国際映画祭の野外ステージにて、コンサートを行ったチュ・ジフン。
俳優としてドラマを撮影する傍ら、スタジオでバンドとともに練習する姿や、
日本のファンに向けたファンミーティングの模様、
そして迫力ある本番のステージまでの日々を追った密着番組。
作品の中では見ることのできない、チュ・ジフンの素顔が垣間見れる貴重な映像満載!

<ココが見どころ!>
■歌の練習風景、コンサート前の緊張している様子や、ヘアメイク中の無防備な姿まで収録
■「周りのスタッフや共演者が語るチュ・ジフン」から彼のリアルな姿が垣間見える!?
■洋楽のロックナンバーや、自作の曲を歌うアーティストとしての姿に注目!

今週の単語~♪ 「ドラマと映画」

ちょうど、ジフニが活動開始のタイミングで、このラインナップです(^_−)−☆
お馴染みの単語もありますね♪ (^ー^* )~~

드라마 トゥラマ  ドラマ

영화  ヨンファ  映画

대사  テサ  〔台詞〕セリフ

주인공  チュインゴン  〔主人公〕

배우  ペウ  〔俳優〕

탤런트  テルロントゥ  タレント

주연  チュヨン  〔主演〕

감독   カムドク  〔監督〕

개봉  ケボン  〔封切り〕

녹화 ノクァ  〔録画〕

(NHKテレビテキスト「テレビでハングル」2012年7月号第14課より)

주지훈씨가 주연드라마대사를 들어서 감동했어요.
チュ・ジフンさんが主演のドラマのセリフを聞いて感動しました。

매주 「다섯손가락」을 녹화해요.
아주 즐거움이어요.

毎週「五本の指」を録画します。
とても楽しみです。

대전 대왕이 주인공영화 「나는 왕이로소이다」는 5월에 개봉이에요.
テジョン大王が主人公の映画「私は王である」は5月に封切りです

배우의 주지훈씨를 응원하고 있어요.
俳優のチュ・ジフンさんを応援しています

五指画像

(五指公式より)

ハングル手帳~♪

韓国語教室の皆様と共同購入しました。

ハングル手帳 2013年度版」NHK出版 編
判型B6判 208ページ
定価 1,365円 (本体1,300円)  2013年2月16日 発売

3月からのスケジュールが記入できます。
月間・週間ダイアリー、フリースペースのほか、
学習者に役立つ反切表、予定を書くための単語帳などが掲載されています。

表紙にあるように「ハングル力がみるみる伸びる」なんて~~
都合のいいことは、私の場合はないと思いますが・・・σ(^_^;)
さて、前の手帳から転記しようとしますが~
大したハングルを書くわけでもないのに、早くもちょっと戸惑っています(#^.^#)
もちろん、一番初めに書くのは、5/11と5/18です

日常的にほんの少しでも、ハングルに触れられるといいなと思っています(゚▽^d)

ハングル手帳

本のご紹介~~ (^▽^*) ♪

ジフニのことが載ってる本を2冊、購入しました。
両方とも、帯にシン君の写真が使われています
韓国ドラマの代表みたいに見えますね~

お馴染みの田代親世さんの著書
「韓国ドラマが教えてくれる 心が強くなる40の言葉
中経文庫
213年1月29日 第1刷発行

心が強くなる40の言葉


ドラマ40本それぞれの中の、田代さんチョイスの印象的なセリフが
取り上げられて、解説されています。

韓国ドラマは、笑って、泣いて、ハラハラドキドキして、うっとりして~
私たちに多くの感動を与えてくれます
そこに鏤められたセリフは、しばし夢のような心地にさせてくれたり、
心癒してくれたり、勇気づけてくれたりします。
時に、生き方を考えさせられるような言葉に出会うこともあります。

我らがジフニ出演のドラマからは、次の言葉が取り上げられていますよ。

「宮」では

17歳のあなたは それなしでは生きていけないと思うでしょうが、
大君には27歳の人生も、37歳の人生もまだ残されています


そして、「魔王」では

自分の過ちを認め、道を正そうと努力する者は、
少なくとも 昨日より強くなれる


もう一冊は~

韓国ドラマ★フェチ!! 乙女的ディープな観方」
高橋 尚子、杉本 真理、『韓国TVドラマガイド』編集部
双葉社 2012年12月9日 第1刷発行

韓国ドラマ☆フェチ

『韓国TVドラマガイド』に連載のコラムや対談記事が単行本化されたので
すでに誌上で読まれた方も多いかと思います。

巻頭グラビアでは、ジフニの写真とともに

静か動かでいうなら、静。それもしんと冷たい。
月か太陽かというなら、月。それも欠けて
陰の方が多い。いつも陰がつきまとう。


とキャプションがあります。

「チュ・ジフン論」「『魔王』マニア対談」も収録されていますよ。

ペンそれぞれの見方や感じ方があると思いますし、
進化する俳優チュ・ジフンの“今”はまた違う面を見せてくれているかもしれません。
でも、取り上げられて、論じられるだけの大いなる魅力があることに
なんの変わりもありません

まだの方は、ご一読くださいませ~~

嬉しいニュース ♪ (^ー^* )~~

先週は公式サイトに嬉しいニュースがアップされましたね
遅ればせながら~σ(^_^;)

まず、5月の誕生日ファンミーティングの詳細が出て、申し込みが開始されました!
詳しくは、チュ・ジフン日本公式サイトへ~

    
http://jihoon.jp/pc/index.php

5月ツアー告知2

나도 바로 신청했어요.

そして、主演映画「私は王である!」の公開が正式に決定しました!
5月11日より新宿ピカデリーほか全国公開、映画の公式サイトもオープンです。

「私は王である!」公式サイト
    
http://www.oudearu.com/

私は王である!ポスター

첫날에 보고 싶어요.

なんだか、5月は忙しくなりそうです!
嬉しい~~楽しみ~~