fc2ブログ

「私は王である」 終了間近です・・・。

韓国語教室の生徒さんたちと、今日は
昭島ムーヴィックスに「私は王である!」を見に行きました。
生徒さんの半数が見てくださったことになります。
ありがたいことです
朝イチの9:45分の回は私たち7人のほかに4,5人がいらした程度の入りでした。
昭島は、団扇とタオルをまだ配っていましたよ

皆様、良く笑ってくださり、面白かった~と言ってくださいました。
下記、いただいた感想です~~

「ジフニ、かっこいいわ~!!」
「声が素敵ですね、改めて思いました」
「わかりやすいストーリーだったので安心して見ることができました」
「苦手な残酷シーンがなくて良かった」
「二役うまかった!」「目の表情ひとつで変わって見える」
「ちょっと前の二役の王様を演じたベテラン俳優さんにまったく引けを取らない演技だった」
「あんな偉大な王の、人間的に足りない部分を大胆にコミカルに描いていたけど
日本映画なら躊躇するかもしれないところを楽しく見せてくれて気持ちがいいくらい」
「今までいろんな俳優さんたちが正統派世宗大王を演じてきたけど、
この映画でジフニが身近で親しみやすい存在にしてくれた」
「すごく面白い映画だから男性にも、韓国に興味のない人にも薦められる映画」
「場面転換が良かった」
「護衛兵の二人をはじめ脇の俳優陣の演技が良かった」
「お妃様、笑う~」
「脚が長~い!」
「気品がある」
「(ハナミズキがジフニのことを)いつも息子だと言ってるだけあって、
似てると思ったわ~」(←すみません、お叱りは甘んじて受けますが、
こういう感想もあったので一応書き止めます・・・σ(^_^;)

鑑賞後は、近くのステーキ・レストランで、
ワイワイと語らいつつ~(^▽^(^▽^*)゚▽^d)^∀^)^-^*)
セジャさまの好きなコギをたっぷりいただきました。
韓国語を通して、素敵なお仲間ができました。
ジフニに感謝です

5/11から公開されていた映画ですが・・・残念ですが~
関東地区でも、今月いっぱいのところが多いですね。
新宿ピカデリーと昭島ムーヴィックスが、午前中1回の上映ですが
来週までやっています。
まだ会うチャンスはありますが・・・寂しいですね~

でも、ジフニは前に進んでいます(^-^)/
ジフニが演じたチュンニョンとドクチルをしっかりと心に刻んで
次なるジフニの作品を待つことにいたします(#^.^#)
スポンサーサイト



カフェ「チュ・ジフン復活祭」最終日~♪

今日は、韓国語教室のチング二人と新宿ピカデリーに行ってきました。
ファンでない方に見ていただいて、
「面白かった~ますます演技の幅を広げてほしいね~」
という感想をいただくと、嬉しい限りです\(^-^*)/
お二人は良く笑って見てくれました

9:20からの初回は、20人弱くらいの観客でした。
日曜ですから、午後からはもう少し入るかもしれませんね。

鑑賞後は、新大久保でランチをして、
その後は、カフェ「THE SECRET」にお付き合いいただきましたよ!
チュ・ジフン復活祭は、本日26日まででした。
特別メニューのシークレット・ブルーエイドを、舌を青くしながら、飲みました。
今日くらいの気温だと冷たいものが美味しいです。

限定動画がなかなか上映されないので、お店の方に催促しました。
お馴染みになったジフニのコメントと、
「蒼のピアニスト」「私は王である!」の予告が何回か流れた後、
「蒼のピアニスト」のサウンドトラックから3曲と
「魔王」「宮」のMVが~~~(≧∇≦*)キャー!嬉しや~~
ひと盛り上がりしてから、店を出ました。

そのあとは、韓国食材を中心にゆっくり買い物をして、
今日はとっても楽しい一日でした

カフェのイベントが今日で終わりだなんて~お名残惜しいです~
201304復活祭

チュ・ジフン誕生日イベントツアーレポ~その1

5月18日は待ちに待ったファンミーティング&コンサート!
前日に羽田から飛んで、金浦空港着が夜の10時半、
ホテルに着いたのは12時を回っていました。
当日の集合が朝9時半、曇り空です。
ツアーバスにて、ロッテワールドの免税店へ行き、
チョコレートやお茶などのお土産を購入しました。
ビビンバとチヂミの昼食を済ませて、いざ会場へ~♪

サンミョン大学(鐘路区)構内のサンミョンアートセンターは、
ソウルの中心から少し離れた高台にあり、
怖いくらいの急坂をバスで上りました。

ファンミ会場
開場外1
開場外2
バス

バスを降りて、座席の抽選をして、1時に入場。
ロビーには、私も参加させていただいたプレゼント企画のスタンド花が飾られて、
誕生日に花を添えることができたこと、しあわせに思いました。

スタンド花

バナー

日本から300人弱のペンが参加 ♪ (^ー^* )~~
第一部のファンミーティングは2時開演でしたが・・・
20分遅れるとのこと、「え~! どうしたんだろう?」と少し心配になりましたが、
ファンミ冒頭で、司会のキム・テイさんによって
ジフニが歌の練習を続けていたからだということが明かされます。
「ほっ、良かった~」とほんのり嬉しい気持ちになりましたよ(*^-^)v
キム・テイさんは、除隊ファンミの時も司会をしてくださいましたね。
ペンの気持ちを酌んだ素敵な進行振りで楽しく盛り上げてくれます

舞台

舞台に登場したジフニのなんて見目麗しい姿~
形容し難いほどのカッコよさで~もう、一瞬で釘付けです

ツンツン高慢ちきにしていても~はては罵倒するに及んでも~
許されてしまうようなルックスの持ち主なのに~
なんなの~この気さくな感じ~しかも~笑いかけてくれたりして~
毎度の信じられな~い!!という驚きの気持ちが私の中で炸裂します

中国から帰ってきたばかりで、さぞ、疲れているでしょうに~
でも、そんな気配は微塵も見せず、
この日のジフニはとてもご機嫌でさわやかでした。
話す言葉もメリハリがあって、たぶん・・・わかりやすかったかも~
韓国語がわかる人にとっては、きっと・・・
はあ~私の実力たるや~残念無念~σ(^_^;)

トークではいつもながら、誠実に、ときにチャーミングに応えるジフニが
とっても素敵でした
なにしろ老いた脳がポーッとなっている状態で聴いているわけですから~
ちゃんと覚えていないありさまですが・・・
ここから先はまた後日に~(^_-)-☆

本日の収穫~♪ かぶとレタス

本日の畑の収穫は「かぶ」と「レタス」です\(^-^*)/♪

香りがして、とっても美味ですよ~(*^-^)v
「かぶ」は、韓国でも、キムチ漬けやスープ、煮込み、サラダに使うようですが、
私はまだ韓国料理の「かぶ」は食べたことがありません。

蕪130525

新鮮な採れたてレタスです
もう少し巻いてから収穫した方がよかったのかもしれませんね~。
今夜は、ちぎって、あっさりチョレギドレッシングでいただこうと思います。
韓国では、レタスなどの葉で肉やご飯を包んで良く食べますね。
今回のソウル旅でも元祖さんぱ家で、たくさんの葉っぱ類をいただきました

レタス130525

ということで野菜の韓単パート2です~(*^▽゚)

かぶ(蕪) 순무  スンム

レタス  양상추  ヤンサンチュ

じゃがいも  감자  カムジャ

なす  가지  カジ

かぼちゃ  호박  ホバク

にら  부추  ブチュ

キャベツ  양배추  ヤンベチュ

にんにく  마늘  マヌル

唐辛子  고추  コチュ

グッズいろいろ~♪

帰国してから、たまっている用事を片づけたり、
疲れて、ダラッ~としてみたり、
韓国語教室の宿題に四苦八苦したり、
わが家の棟の建物自体に不具合が生じたようでネットが繋がらなくなったり・・・
そんなこんなで~ツアー出発から早くも一週間!
時の経つのは早いですね~

なかなかレポをアップできそうもないので、
今日のところは、とりあえず~
このツアーで獲得したグッズをご紹介いたします。
収納したり、使ったりしない前に撮影してみました

まずは、ツアー参加者への記念グッズ~
エコバックとサイン入りの写真です。
写真は、去年のドラマ最終回鑑賞ツアーのサイン会と同じものですが、
今回はローマ字で参加者の名前が書いてありますよ。
エコバックはナンピョンに見せたら「ちょうどいい大きさだから使いたい!」
と欲しがりましたが、きっぱりとお断りしました
グッズ1

ツアー翌日に、明洞のお店で買ったマウスパッド、
領収書などを入れるクリアポケットケース、カレンダーの3点です。
グッズ2

「カレンダーは2年分です!」ということですが・・・
2013年の日付の下に2014年の数字が小さく載っているだけのものでした。
ちょっと、笑えます。ご愛嬌ということで~(^_-)
「ジフニは人気がありますか?」と店員さんに聞くと
「うーん・・・最近はテレビに出ていないので・・・」とのこと。
でも、カップやキーホルダーもあって、まあまあの品揃えのような気がしました。

ソウルタワーの入場券を買ったときに1枚付いてきたコインです。
このハートコインは500ウォンでも売っていて、
展望台の「愛の泉(The Wishing Pound)」に投げ入れて、
うまく泉に落とすことができたら、あなたの恋は叶うかも?
というような趣向らしいのですが・・・そんなことはつゆ知らずσ(^_^;)
ALL OF MEとのゆかりも特にはないですが・・・
思い出に~可愛いので持ち帰りました。
ま、いまさら恋でもないので~~
グッズ3

シンノニョンの地下鉄駅すぐにある大型書店の教保文庫で
購入の「Lofficiel Hommes Korea 5月号」です。
モデルジフニ、とびっきり素敵です
グッズ6
グッズ7

日本語の話せる親切な店員さんに、またしてもジフニのことを聞くと
やはり「最近はテレビに出ていないので・・・」

たしかにテレビの力は大きいかもしれません・・・
日本でも、テレビの露出度を一種の人気バロメーターにすることはありがちなことで・・・
厳しい面を一瞬垣間見た気もしますが・・・
これからだから!!
ジフニらしいやり方で歩を進めれば、
おのずと道は開けると信じています
見守り、応援し続けるのみ~~楽しみにしていますよ

さて~最後は、帰りの金浦空港の売店にて
30,000ウォン以上購入すればジフニファイルがもらえるということで~
必要なわけでもないのに海苔とチョコを買いました・・・
まんまと術中にはまるアジュマです(≧∇≦*)
グッズ4
グッズ5

グッズにはまったく興味がなかった私ですが・・・
ジフニのビジュアル吸引力についつい手を出してしまうのですf^_^;)

ただいま~♪

다녀왔어요. タニョワッソヨ~~\(^-^*)/

ビジュアルもマインドも~そして歌も~
ますますパワーアップしたジフニに会ってきました

天井を知らず、底の知れないジフニの魅力に、
ただ驚き、ひたすら感激し、圧倒されて~
ペンとして極上の幸福感の中に身を置いております。

ファンミでのジフニのことをいったいどう表現していいのやら~~
なにしろ、言葉がみつからないほどの
잘생긴 남자(チャルセンギン ナムジャ)ぶりでした

18日のファンミとコンサート、19日のソウル街歩き~
今回の旅を思い返し、味わいつつ~
ゆっくりとご報告していければいいなと思っています。
何はさておき、本日は体を休めることにいたします
こんな余韻に浸れるなんて~なんて贅沢!!~(*^-^)v

ジフニ~そして、お世話になった方々へ~感謝の気持ちでいっぱいです。
여러가지로 고마웠어. ヨロカジロ コマウォッソm(^ ^)m

コンサートのジフニ~~~
20130518ファンミ朝鮮日報1

アンコールの曲を歌うジフニ~~
20130518ファンミ朝鮮日報2

大きい画面に映し出されるジフニ~
20130518ファンミ朝鮮日報3

(朝鮮日報より)

行って来ま~す\(^-^*)/♪

今日はジフニの誕生日ですね。
생일을 축하합니다~

この1年も、健康で良い仕事ができますよう、祈っていますよ!!

さて~明日から「チュ・ジフン誕生日イベントツアー」に参加のため渡韓いたします。

매우 좋아하는 주지훈씨에게 모레 만나요.
大好きなチュ・ジフンさんと明後日会います

주지훈씨의 미소와 노랫소리가 매우 즐거움이어요.
チュ・ジフンさんの笑顔と歌声がとても楽しみです。

この週末、ツアー参加のペンは、「私は王である!」を見に行けませんが・・・
どうか、映画館へたくさんの方が足を運んでくださいますように~

では、では~~~
다녀오겠어요. (^-^)/♪

5月ツアー告知2


今週の単語~♪ 「花」

」の名前です。

꽃  コッ  

장미  チャンミ  ばら

백합  ペッカプ  ゆり

진달래  チンダルレ  つつじ

개나리  ケナリ  れんぎょう

국화  クックァ  

벚꽃  ポッコッ  

수선  スソン   水仙

제비꽃  チェビッコッ  すみれ

민들레  ミンドゥルレ  たんぽぽ

ジフニが雑誌のインタビューで、日本の方におススメの
「私は王である!」のロケ地として、火旺山(ファワンサン)を挙げています。
5月初旬までは山全体がつつじ一色になるとのこと~
ポスターにも写っているこの花がそうですね(*^▽゚)

진달래~ 美しい花と美しいナムジャです
つつじ1

黄色い花は개나리かな?
つつじ2

火旺山は昌寧郡の郡立公園で春はつつじが満開になるそうです。
いつか訪れてみたいですね(#^.^#)
火旺山1
火旺山2
(画像は アナバコリア からお借りしました)

ところで~「私は王である!」が、”ぴあ初日満足度ランキング”で
4位に入りました
嬉しい限り~\(^-^*)/♪

ご家族で楽しめる映画です
是非、是非~映画館へ~~~

公開劇場情報です。
上映時間など、火曜日ごとに更新されます。
    
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=103

「ドリームハイ」鑑賞~♪

「ドリームハイ2」はDATV放送時に見ていたのですが、
後から、こちらを見ることになりました。
「結婚前夜」でジフニと共演の2PMテギョンの演技も見てみたいなと思い~
また、「太陽を抱く月」の主人公で、当時新人のキム・スヒョンにも注目して鑑賞~。

芸能学校を舞台に、降りかかる苦難や挫折、胸に抱える悩みを乗り越え、
成長し、夢を掴んで行く若者の姿は、
やや有りきたりの展開ではあっても、応援せずにはいられません。
そして、彼らを見守り、サポートする大人たちの上に訪れる
新たな心境や環境にも喜びに感じます。
カッコいいダンスや素敵な歌声に感動しつつ、
微笑ましい恋愛模様や、意外な恋の行方からも目が離せず、
とても楽しく見ました

ドラマを見ていると、脇役の人に魅力を感じることがあります。
ドリームハイでは、カン先生(オム・ギジュン)が素敵でした。
あと~例えば、「童顔美女」を見たときは、
なんだか、たわいない話だなーと見るのを止めようと思ったものの、
もう少し~と見ているうちに、ペク部長(キム・ミギョン)がとても気に入り、
結局最後まで鑑賞しました。
この女優さんはよく見かけます。低めの声が魅力的です。

ちょいと話が横道にそれましたが・・・
脇役陣の光る演技にも注目の韓国ドラマ・映画なのです。
ジフニ出演の「蒼のピアニスト」しかり、「私は王である!」しかり~
達者な演技が作品を盛り上げていましたね

ドリームハイ

母の日~~♪

今朝の通勤電車の中で、ナンピョンからメールがあり、
アドゥルから花が届いてるとのこと~。
昨日、街でもぶらぶらしていて何の日か気づいて慌てて手配したのかしら~
一日遅れの「母の日」のカーネーションです。
添えられていたカードの言葉が面白いので~
ちょこっと披露~

「いつもありがとうございます。健康に気を付けて。
ジフニに幸あれ。

面白い子です~(^▽^*)♪
オンマがジフニの映画公開で大騒ぎしているのを知っていて、
初日には「おめでとう」のメールをくれました。
映画も見てくれるそうです。

「ジフニにも、君にも幸あれ~~」とオンマはいつも願っています
고마워요.

カーネーション

映画「私は王である!」を見て~♪

今日は、新緑が眩しいくらいの晴天、風もなく穏やかです
こんな日は布団干しやら、洗濯やら、家の用事がたくさん~
そろそろ、ツアーの準備もしなければと思いつつ~
朝から「私は王である!」のDVDを見ています
チングがソウルで購入してきてくれました。
大きなスクリーンで鑑賞するのが一番ですが・・・
昨日、字幕で見ているので、DVDもぐっと楽しめるようになりました。

王になりたくない忠寧(チュンニョン)は、容姿端麗で博識ながら
気弱で、市井に出れば、とぼけた味わいを炸裂~~冒険の旅を続けます。
一方、少々、品がないながら、一途で逞しい奴婢のドクチルは代役となり、
宮廷内で珍騒動を起こします。
ジフニは2つの役柄を見事に生きていました。
コミカルな演技は難しいかと思いますが、
度を越してリアルさを失うというようなことは全くなく、
ジフニらしい、地に足のついた、しっかりした演技を見せてくれています

また、護衛のファングとヘグ二人組のツボを心得た、
絶妙な演技は大いに笑いを誘います。

いわゆる大型映画ではありませんが、映像は壮大で美しく、
チュンニョン、のちの世宗大王が数々の試練を越えて、
ラストの即位式に臨むまでの歴史のサイドストーリーが
ユーモアの中にセンス良く、きちんと描き出されます(*^-^)v
チャン・ヨンギュ監督の手腕を感じさせます。

宮殿に戻ったチュンニョンが、臣下を前に決意を語るシーン~
その姿の眩しいほどに、なんと凛々しいこと!!
ここはほんとうに感動いたします。
つい、今のジフニと重ねて見てしまうペンは、私ばかりでなく
少なからず、いらっしゃることと思います(^_-)
復帰作として、この映画を選択したジフニの俳優としての意気を感じ、
これから演技の幅がますます広がることへの期待が膨らみます。

俳優ジフニと同じ時代を生きて、彼を知り、ペンになったこと~
その喜びと感謝を噛みしめることができる1作となりました。

映画パンフレットのスペシャルインタビューの最後に
「見終わった後に、皆さんが明るい笑顔になっていることを
願っています。
是非、家族や友達と一緒に楽しんでください。」
とジフニが言っています。
まさに「明るい笑顔」になれる映画です(^-^)/
どうぞ、お誘い合わせの上、映画館へ足をお運びくださいませ

公開劇場情報はこちらです♪
    
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=103

나는 주지훈씨가 주연한 영화를 보아서 매우 감동했습니다
私はチュ・ジフンさんが主演した映画を見てとても感動しました。
私は王である!ポスター

見てきました~♪

今日は「私は王である!」の公開日~(^-^)/
9時20分からの初回を見ようと、
8時半頃、新宿ピカデリーに着きましたが、開場にはまだ間があり、
並んでいると、あいにくの空模様~少し小雨が降ってきました。
雨もまた良し~そんなふうに思えるのが不思議です
3階ロビーの入場口から、上映される7階のスクリーン2へと向かい、
その入り口で初回鑑賞の特典「ご来場限定プレミアDVD」を受け取りました。
いよいよ~~~ジフニの限定コメントに引き続き、本編上映です

笑いました~とっても面白かったです。
ジフニの喜劇挑戦~大成功です!!

日本のスクリーンで俳優ジフニの新作を見る日を
どれほど待ちわびていたことか~~
いま、ちょっとした疲労感の中、大きな充足感に包まれております。
おいおい語ることとして、本日のところは
この感激に身を委ね、眠ることにいたします

지후니~감사합니다

私は王である パンフ
パンフレットとDVD

明日!「私は王である!」公開~♪

こんばんは☆

昨日は、ジフニの中国映画出演のニュースがありましたが、
私はなんだか忙しくしていて~~(≧∇≦*)
チングが送ってくれた、かっこいいニュース画像に
くらくらと~ ときめきながら~~

中国記者会見130509
(海外サイトからお借りしました)

そんな中でも~今はとにかく映画公開に集中!!と思って過ごしました(-_^)

そして~いよいよ、待ちに待った「私は王である!」が明日公開です
スクリーンのジフニに会えると思うと、もう、嬉しくて、ドキドキします
明日に備えて、早く寝るようにいたします

新宿ピカデリーに設置の等身大パネルです。
どう見ても187センチではありませんが・・・o(^▽^)o
我らが王様はちょうど、入場口のあたりで、にこやかに佇んで、
私たちを待っておられます\(^o^)/

ピカデリーパネル13508

どうか、たくさんの人に観ていただけますように

今週の単語~♪ 「色」

GWも終わりましたね~。
連日五月晴れでしたが、例年より風が冷たく感じました。
木々の緑や色とりどりの花々、青い空が美しい季節ですね

ということで、「」です。

색  セク  
(색깔 ともいう)

하얀색  ハヤンセク  
(흰색 ともいう)

까만색  カマンセク  
(검은색 ともいう)

빨간색  パルガンセク  

노란색  ノランセク  黄色

초록색 チョロクッセク  緑色
(녹색 ともいう)

파란색  パランセク   青色

보라색  ポラセク  紫色

분홍색  プノンセク  ピンク
(핑크색 ともいう)

갈색  カルセク  茶色

(※色は、本やサイトによっていろんな言い方が紹介されていますが、
私がいま習っている教科書の単語本を参考にしました)

さて~ジフニは俳優であり、モデルですから、じつに様々な色を身につけます。
どんな色もジフニらしく着こなして、いつも素敵です!!
私としては~最近の画像の中では、プロフィール欄に使わせてもらっている
보라색がお気に入りです

今日の0時から配信が開始された
「GyaO!韓流女性自身Channel K☆STARLOVERS」の
「私は王である!」独占インタビュー
は、もうご覧になりましたか?
見応えありますね

上下、분홍색です~。
「ぴあ」などの雑誌や、復活祭の限定コメント動画もこのスタイルでした。
春らしく、柔らかい、優しい色合いも良く似合うジフニです

GyaO130507
(動画キャプはぴあのさんからお借りしました。ありがとうございます。)

「GyaO!韓流女性自身Channel K☆STARLOVERS」サイト

    

ジフニ・インタビュー vol.1 
http://gyao.yahoo.co.jp/player/01080/v00001/v0000000000000000035/

ジフニ・インタビュー Vol.2 
http://gyao.yahoo.co.jp/player/01080/v00001/v0000000000000000036/

いよいよ、今週土曜日に「私は王である!」が封切りです。
今日から指定席のオンライン販売が始まった映画館もありますね。
複数の映画館での公開ですから、どこで見るか迷うところですが、
乗り換えなしで一番行きやすい映画館の初回チケットを取りました。
楽しみですね~~~

ほうれん草~♪

本日の畑の収穫は「ほうれん草」です\(^-^*)/
根の部分が赤いですね。
取れたてなので、夕飯には、生のまま、
ベーコンをオリーブオイルで炒めたソースをかけて
食べてみようと思います。

ほうれん草

ほうれん草」は、韓国語で 시금치 シグムチ です。

では、野菜の韓単をいくつか~(*^▽゚)

野菜 야채 ヤチェ

サンチュ 산추 サンチュ

きゅうり 오이 オイ

白菜 배추 ペチュ

ねぎ 파 パ

玉ねぎ 양파 ヤンパ

にんじん 당근 タングン

大根 무 ム

さつまいも 고구마 コグマ

ピンキーリング~♪

日差しがあっても、ちょっと気温が低めのGWですね~。

ナンピョンが私の誕生日のプレゼントを買ってくれるとのことで
昨日は二人でアウトレットに行ってきました。
休日とあって、それなり混んでいました。
買い物慣れしていないせいもありますが、
なんだか若い方向けのものばかりのようで、
しっくりと気に入る服が見つからず、指輪にしました。
だいぶ前からピンキーリングが欲しかったのと、
60%引きという、アウトレットらしいお値打ち感があり、
気に入ったものも見つかったので~(*^-^)v

ピンキーリングは英語で「pinke ring」、小指にはめる指輪のことです。
子育ての頃からか、あまりはめることがなくなりましたが、
若い頃は良くしていて、また欲しいな~と思っていたのです。
左手小指のリングは「願いを叶える」
右手小指のリングが「幸運を招く、身を守る」そうですよ~。

ナンピョンに感謝です。カムサハムニダ~m(^ ^)m
この1年も、お互い労わりつつ、それぞれが好きなことをして、
穏やかに暮らしていければいいな~と思っています

リング箱

リング

ALL OF ME のときの、ジフニのピンキーリングが印象的です
左手にしていましたが願いが叶ったのかしら?
あれから~無事除隊して、俳優の道を歩んでくれているジフニ~
언제나 건강하시고 행복하세요. 「いつもお元気でお幸せに」ね

ALLジフニ リング

また行ってきました~チュ・ジフン復活祭♪

平日にも是非~と思い、昨日また「チュ・ジフン復活祭」に行ってきました。
チングと二人で開店の11時に入店すると
さっそく限定動画が上映されました。
29日の午後に見た時は画面が白っぽかったのですが、
それよりだいぶクリアな映像のような気がしました
ちょっとした表情や声音にいちいち感動して~なんど見ても見飽きません
映画の予告編は「面白そう~♪」「見た~い!」と期待を持たせてくれます
「蒼のピアニスト」予告編もちょっと突っ込みたくなったりいたしますが~
いい感じの仕上がりです~~☆~(ゝ。∂)
1時間半ほど、過ごしていたのですが、その間ずっと上映していました。
見渡せば、店内は限定メニューを召しあがるジフニ・ペンばかりでしたよ。
お知り合いのペンさんと久しぶりにお目にかかったりしました。

いよいよ~映画の公開が来週5/11(土)から!!
1週間後ですね~。
公式ツイッターによると
 前に、初日と二日目を空けておいて下さい~!とツイートしたことがあったのですが…
 正しくは「初日の、初回に是非いらして下さい」に変更になりそうです。
 全国どこの劇場にお越しの方も同様です。
 でも、詳細はまた改めてお伝えさせて下さい

とのこと~わくわくします♪ (^ー^* )~~

20130502カフェ映像1

20130502カフェ映像2

20130502カフェ映像3

20130502カフェ映像4

限定メニューの“王様”サイズのハニーガトレクは、
先日とはちょっと違いましたよ~ソースが別添えで、フルーツ付きです。
もう一つのブルーハワイのパッピンズは、
前回はレモン入り、今回は何も入っていなくて、
4/28に行ったチングによると、レモンのほかに
柔らかい南国っぽいフルーツが入っていたとか~
行くたびにちょっと違うというのも楽しいかもしれませんね
次はジフニの等身大パネルを見るのも楽しみです(*^-^)v

20130502限定メニュー2