fc2ブログ

Dr. ジフニ~(*^▽゚)♪

ジフニの次回のドラマは、内科医役とあって、
あちこちのブログを拝見すると、皆様、画像を加工して、
早くもDr.ジフニを楽しんでおられるご様子~
そりゃ~白衣ジフニ、待ち切れませんよね~!!_(^∇^*)_))

この上なくカッコいいジフニをどんなに誇大妄想しても~
毎度、それを上回る天井知らずの魅力の持ち主、俳優ジフニが
じゃーんと登場して、決して期待を裏切りません。
「がっかり」という言葉はジフニの辞書にはないのです

ドラマが始まるまではどっぷり想像の中で楽しんで~~
放送が開始されればリアル・ジフニを存分に堪能し~~
その後はたっぷり余韻に酔いしれて~~
というような具合に~一体全体~
どれだけジフニは私たちを楽しませてくれるのでしょう
(いくらなんでも、今から興奮しすぎかな~?!
血管切れないよう、気を付けます、はい・・・σ(^_^;)

ということで~
akiakiさん作成の素敵な「アートジフン」の画像をお借りしました。
アートジフンakiakiさん
スポンサーサイト



DVD「百万長者の初恋」鑑賞~♪

暑くて蒸しますね~
このところ、大気が不安定で、すごい勢いの夕立もありますね。
異常気象で、大雨の被害に遭われている地域もあるようです・・・。
お見舞い申し上げます。

我が家近くは、今日はにわか雨もなくて、
自治会の盆踊りが無事行われています。
目の前の公園が開催場所なので~
テレビの音も聞こえないほどの賑やかさです

さてさて~韓国映画「百万長者の初恋」を見ました。
先日、BSで放送されていたのをなんとなく見ようと思っていたのですが、
見逃してしまったので、チングがDVDを貸してくれました。

ヒョンビンが主演の2006年公開の映画です。
前もって、どんなストーリーかも知らずに、
この秋公開予定の「結婚前夜」でジフニと共演のイ・ヨニさんが出演しているので
彼女に注目して鑑賞しました。
ドラマ「エデンの東」「復活」は、見ましたが、
線が細いながら、しっかりした演技をされる女優さんという印象があります。

で、薄幸ながら健気に生きる高校生役のイ・ヨニさん、
可憐でとても良かったです。
1988年生まれだそうですね。
ジフニとのロマンス、なんだか期待できそうな気がします

映画「結婚前夜」では、イ・ヨニさんは、2PMのテギョンと
結婚を控えているカップルを演じますが、
その二人の前に、ジフニ演じるウェブ漫画家ギョンスが現れ、
三角関係を繰り広げるとのことです。
楽しみで~ドキドキします

イ・ヨニさん

今週の単語(フレーズ)~♪  「嬉しい気持ち」

ジフニのMBCドラマ出演の確定記事が出ましたね\(^-^*)/♪

人は、日々いろんなことがあって、いろんな気持ちになります。
ジフンペンとしても、様々な心境におちいります。
そして、今日のようなことがあれば~~
もちろん喜びの気持ちが溢れます

昨日は「取り敢えず、落ち着こう!ガス抜きしよう!」と、
チングとお茶してましたが~~
決まって、ほんとに良かったあ~

そこで~嬉しい気持ちを表すフレーズです。
こういうときこそ、口に出して、どんどん使いましょう!!

아주 기뻐요. アジュ キッポヨ
とても嬉しいです。

기뻐 죽겠어요. キッポ チュッケッソヨ
嬉しくてたまりません。

감돔했어요. カムドンヘッソヨ
感動しました。

멋있어요. モシッソヨ!
素敵!素晴らしい!

최고에요. チェゴエヨ
最高です。

기분이 좋아요. キブニ チョアヨ
気分が良いです。

와아! ワア!
わーい!

됐다! テッタ!
やった!

잘됐다. チャルテッタ
よかったね。

만세! マンセ!
バンザイ!


俳優ジフニは、またまた、どんな素敵な演技を見せてくれるのでしょう
楽しみ、楽しみ~~~(*^-^)v

ジフニ2


ということで~ドラマ出演の確定を伝える記事を一つ貼り付けますね。

**************************************

TVREPORT(日本語版)

俳優のチュ・ジフンがMBC新水木ドラマ「メディカルトップチーム」
(脚本:ユン・ギョンア、演出:キム・ドフン、制作:A Story)の出演を確定した。
チュ・ジフンのMBC出演は2006年の「宮-Love in Palace-」以来7年ぶりだ。

ワイツリーメディア側は26日、「チュ・ジフンが『メディカルトップチーム』の
内科課長ハン・スンジェ役で出演する」とし、
「視聴者に新鮮かつユニークな一面を見せる予定」と明かした。

チュ・ジフンがドラマで演じるキャラクター“ハン・スンジェ”は
輝く温厚さの中に冷徹さを抱いている“諸刃の剣”のような魅力の持ち主。
親しみやすさと圧倒的なオーラを持ち合わせ、
お茶の間を圧倒するものと期待を高めている。

これに先立ち、クォン・サンウ、チョン・リョウォン、オ・ヨンソの
出演が決まった「メディカルトップチーム」にチュ・ジフンが電撃的に合流し、
名実共に最高のドリームチームが構築されたことを知らせた。

何よりも今回の作品を通じて、初めて白衣を着ることになるチュ・ジフンの変身と、
外科医のクォン・サンウ(パク・テシン役)、
胸部外科の女性医師チョン・リョウォン(ソ・ジュヨン役)との共演は、
これまで見ることのできなかった特別な相乗効果を発揮すると見られ、
さらに関心を集めている。

チュ・ジフンは「良い作品、素晴らしい制作陣と共に作業することができ、うれしい」
という感想を伝えると共に
「表面上の姿よりも、“ハン・スンジェ”というキャラクターの内面に
より集中して準備し、演じたいと思う。
従来のメディカルドラマとはまた違う色のドラマになるのではないかと期待している」と
作品に取り組む覚悟と共に、作品に対する期待を表した。

「メディカルトップチーム」は「太陽を抱く月」のキム・ドフンプロデューサーと
「ブレイン 愛と野望」のユン・ギョンア脚本家の合作品で、
医療界の現実と病院内の権力争いを新鮮かつ壮大に描くドラマ。
「Two Weeks」の後続番組として、韓国で10月初旬の放送を予定している。

**************************************

あらっ、まっ、嬉しや~!?σ(^_^;)

昨夜のブログ記事で~
「いずれにしても、ジフニの次なる仕事のお知らせが待ち遠しい
今日この頃です~」
なんて~書きましたが・・・

よもや、今日、ニュースが飛び込んでくるなんて~

朝の通勤電車の中、今日からTBSで「蒼のピアニスト」が
「始まるね~」
「始まるのよ~」
「始まるから~」・・・
と、もう見るに決まっている人から
見てほしい人、忘れていないか心配な人たちまで
あちこち吞気にメールを送信して~
午前中の勤務が終わり、さてさて昼休み~
今度はあちこちからメールが届いているではありませんか~

ペンのお仲間からもたらされた情報~~~!!_(゚∇゚*)_))
「あらっまっ!! たいへん!」とばかり
食事を早めに済ませて、ざっとネット記事を読みました。

要するに「ジフニのMBC出演禁止は解除されていて、
ドラマへの出演を前向きに検討しているとのこと、
決まれば内科医役~~~」とか~

もう嬉しくて~キャー!(≧∇≦*)と飛び上がりたいところですが、
「落ち着いて~」「集中して~」と自分に言い聞かせつつ
喜び抑えて、ともかくも何食わぬ顔で、
午後の仕事、がんばりました

まだ、決まっていないのに~白衣のジフニが頭の中ぐるぐる~
もう見たくて見たくて、ジタバタしております(◎_◎;)
ひそかに、医師を演じるジフニを見たいと願っていたので・・・
あらっ、まっ、たいへんな心理状態になっております

だが、しかし~まだ本決まりではありませんから~
しっかり気を引き締めて、頭を冷やさなければなりません・・・。
どうであろうと、ジフニが出す結論を信じて、
心静かに(無理かな?)、正式なお知らせを待つことにいたしますねσ(^_^;)

ということで、興奮の一日が終わります~おやすみなさい~

詳しくは下記スターニュースの記事で~

*********************************

[単独]チュ・ジフン、“医療トップチーム合流。7年ぶりのMBC復帰

チュ·ジフンがMBC新しい水木ドラマ 'メディカルトップチーム'(仮題)に合流する。

25日放送関係者によると、チュ·ジフンは最近、 "メディカルトップチーム 'に参加し、
デビュー後初めて医療ドラマに挑戦する見通しだ。

所属会社キーイースト関係者は "出演提案を受けて肯定的に検討中"と明らかにした。

チュ·ジフンは 'メディカルトップチーム'で
穏やか後ろ刃のような冷徹さを隠している最高の内科医であり、
協力診療チームを足場に次期病院長を狙うハンスンジェ役を引き受ける予定だ。

先に出演を確定した外科のバクテシン駅のクォン·サンウ、
胸部外科チーム最年少の医師チェアジン駅のオ·ヨンソなどと一緒に呼吸を合わせることになる。

2009年大麻喫煙の事実を認め、軍入隊を自任し、
3年の空白期を持ったチュ·ジフンは昨年映画 '王が路所だ'とSBS '五本指'で
スクリーンとブラウン管に復帰した。 "メディカルトップチーム"は、
2006年のデビュー作であるドラマ '宮'以後7年ぶりのMBCドラマ復帰作となる。
出演禁止は最近解けた。

"メディカルトップチーム 'は最高の実力を誇る医療協力診療ドリームチームが
誕生するまでの道のりを入れた医師の話。
昨年シンドロームを起こした "太陽を抱いた月"のキム·ドフンPDと
'ブレーン'のユンギョンア作家が意気投合したメディカルドラマで期待を集めている。
'ツーウィーク'後続で来る10月末放送予定だ。

**********************************

「私は王である!」DVD発売〜♪

蒼ピに続いて、王様のDVDも発売です!!\(^∀^)/
とっても嬉しいですね~
何度でも会いたいチュンニョンとトクチルです

チュ・ジフン日本公式サイトにもお知らせがアップされています。
    
http://jihoon.jp/pc/news/detail.php?nid=58

********************************
チュ・ジフンの主演最新作『私は王である!』の
DVD/Blu-rayリリースが決定いたしました!
王子と貧しい青年という二役に挑戦しただけでなく、
初めてのコミカルな演技にも挑戦し、
“新生チュ・ジフン”が感じられるファン待望の復帰作になりました。

【『私は王である!』DVD/Blu-rayリリース概要】

■発売日
2013年11月2日(土)

■価格
初回限定チュ・ジフン in Palace エディションDVD:7,140円(税込)
スタンダードエディションDVD<初回生産仕様>:4,935円(税込)
スタンダードエディションBlu-ray<初回生産仕様>:4,935円(税込)

■発売元 ポニーキャニオン

■特典内容
★(仮)私は王である! 初回限定チュ・ジフン in Palace エディションDVD
【映像特典】
メイキング、インタビュー、オリジナル予告ほか予定
【封入特典】(以下予定)
・オリジナルブロマイドセット
・チュ・ジフン スペシャルフォトブックレット
・オリジナルスリーブケース

★(仮)私は王である! スタンダードエディションDVD<初回生産仕様>
【映像特典】
トレーラー ほか予定
【封入特典】
初回仕様のみ、オリジナルブロマイド(予定)封入
※Blu-rayと絵柄違い

★(仮)私は王である! スタンダードエディションBlu-ray<初回生産仕様>
【映像特典】
トレーラー ほか予定
【封入特典】
初回仕様のみ、オリジナルブロマイド(予定)封入
※DVDと絵柄違い

(公式サイトより抜粋)
******************************************

さっそく予約をしないと~♪ (^ー^* )~~
やっぱり、初回限定盤かしらん~?

さてさて~

秋頃でしょうか~映画「結婚前夜」の公開も楽しみですね。
中国映画「愛情嫌疑犯」は見ることができるかしら~?

いずれにしても、ジフニの次なる仕事のお知らせが待ち遠しい
今日この頃です~(*^▽゚)

先週の土曜日は新大久保で、ジフニ会~(#^.^#)
午後3時集合のお茶に始まり~ディナーにまたまたティータイム~
夜11時まで、毎度のごとくジフニのことをしゃべりまくり~
私たち、こんな風になんだかんだとジフニを楽しみながら~
ジフニの活躍を心待ちしていまーす
LOVE~(^▽^(^▽^*)゚▽^d)^∀^)^-^*)~LOVE

DVD私は王である

今週の単語~♪  「魚介類」

先日、教室で習った会話の中に「海鮮チゲ」が出て来たので~
魚介類です。

해물탕 ヘムルタン  海鮮チゲ 

생선 センソン 魚 (生鮮)

고등어 コドゥンオ  さば

참치  チャムチ   まぐろ

오징어 オジンオ   いか

문어 ムノ  たこ

전복  チョンボク  あわび

게  ケ   かに

새우  セウ   えび

바지락  パジラク   あさり


「ALL OF ME」で、ジフニはあわび粥を食べてましたね。
釜山でジフニと一緒に 해물탕 もいいかも~

저기요. 여기 해물탕 하나 주세요.
チョギヨ~ ヨギ ヘムルタン ハナ ジュセヨ
「すみません~。ここに海鮮チゲを一つください。」

이거 뜨거우니까 조심하세요.
イゴ トゥゴウニカ チュシマセヨ
「これは熱いから気をつけてください」

なんて~ジフニが言ってくれたら~~(≧∇≦*)!!!
って、想像すると、このフレーズも覚えられそうですね(b^ー°)

부산에 가고 싶어요~
釜山海

蒼のピアニストDVD~ポチ~(*^▽゚)

조금 보너스가 나와서 어른의 쇼핑을 했어요.
주지훈씨의 드라마의 DVD의 세트와 메이킹과
사운드 트랙을 아마존에서 샀어요.

「少しボーナスが出たので、大人の買い物をしました。
チュ・ジフンさんのドラマのDVDのセットとメイキングと
サントラをアマゾンで買いました。」

と、韓国語教室で話すと~
ツアーのときにもおっしゃっていましたが、またまた、
「だまされてるんじゃないですか?」と先生。
たしかに高いですよね~でも、正規版はこんな価格なんですよ~
先生~~(^◇^;)

ということで~

蒼ピ メイキング

第一陣、メイキングとサントラが届き~~
メイキングを見ています

見始めていきなり~~本読み中のジフニの~~
この白いシャツの胸元に、心、鷲掴みされてしまいますよ

蒼ピ 本読み

なんなんでしょうね~DATVで、すでに見たシーンもあるのに
一人で見ながら「キャッ」とか「ワッ」とか声を漏らしたりしながら
またまた、うっとり~嬉しく見てしまいます

本編DVD1~3は、発売したら順に届く予定~楽しみです♪ (^ー^* )~~
なにしろ、復帰後、初出演ドラマのDVDの発売ですから、
流行りのことばに力をお借りして「今でしょ!」とばかり
「えいや~!」とポチしましたσ(^_^;)
老後のことは成り行き任せの風任せ~「今」をこんなにも
楽しませてくれるジフニに感謝と応援と期待の気持ちを込めて~~

たくさん売れて、先に向かって勢いがつくといいな~
なんて思ったりいたします(゚▽^d)

「蒼のピアニスト」DVD公式サイト
    
http://kandera.jp/sp/aopi/

蒼のピアニスト~勝手に生存説~(^◇^;)

DATVの「蒼のピアニスト」が先週日曜日、
第30回の最終話まで放送されました。

去年、パソコンの前で必死にリアル視聴しましたが、
結局、言葉がわからず、身振りや表情から想像して、
翌日あらすじを読んでわかったような気がしていたものです。
言葉がわからないのはかなり辛いのですが、
ジフニの顔を見て声を聞くだけで幸せなペンなので、
見続けられるわけですね~σ(^_^;)

今回初めて字幕付きで見て、ごく基本的なことながら、
セリフって、ほんと大事だなーと思いました。
役に与えられたセリフを如何に語るかが役者が演じるということであり、
芝居や映画の理解や感動に最も大切な要素なのは当たり前のことですね。

そっか~ここでちゃんと言うことは言ってたんだ~とか、
そゆことだったのね~とか、理解できた分、より心に届いたような気がします。
キャラクターのブレや、極端な感情の揺れ、つじつまが合わないことなど、
うん~?と感じる部分は依然してあるものの、
前回視聴より面白く見ることができました。

そして~~~~
なお一層ジフニの演技に感動いたしました
最終話に近づくほど、ジホはずっと泣いていました。
大きな図体して何リットルの涙を流したのでしょう
ハアハアと肩で息をして、鼻を膨らませて~
憎悪たぎらせ、怒り、叫び、悲しみに打ちひしがれて~
ジホのような役柄は今までにはありませんでしたね。
ジホの場合、感性ではなく技術で演じたとジフニが言っていましたが
一本筋の通った役柄を見事に演じて、
そこには確実にジホが息づいていました

ハードな役の上にハードな撮影スケジュールのせいでしょうか、
目をバンバンに腫らして、顔は土気色~
私なぞタイトルの「蒼」は顔色か?なんて思うほどです
なのになのに~あくまで~ものすごく~
カッコ良く美しく~ジホ演じるジフニ
その演技とルックスから目が離せません。
小指の血豆さえもう愛おしくて~하하하 

で、物語です~
チングがTBS地上波から初視聴の人も多いので、
あまり具体的には言及しないようにいたしますが・・・

何よりも「血」~「血縁の宿命」の話かなと思います。
他の女に生ませた子を家に入れる男の妻への愛憎、
長きに亘って、実子を守り、恨みをかうほどに継子を迫害して行く女、
兄弟ゆえに、兄に対する劣等感と闘争心をあらわにする弟、
実の両親がわからず、その愛情も知らない青年の嘆き、
父の無念を晴らそうと必死になる家族、
親子であることの判明と共に途端に湧く愛情と後悔、
しかし、許されざる所業ゆえ、母たることを拒もうとする女、
それでも恋人でなくて、母を選ぶ息子・・・・

ジホの、その後の人生が気になります。
そこで、私は勝手に、生存説・・・
どうも最終話の病室の様子が気になって~ありかも?
なんて想像しております。
その方がジホが救われるから・・・。

そして、次なる視聴は7/24(水)からスタートのTBS「韓流セレクト」です
どんなふうに編集されるのかお手並み拝見~
吹き替えによって台詞がまたどのように届けられるのか、
楽しみにしたいと思っています。
もちろん、ほかの俳優陣の演技も必見ですから
この暑い夏、どうか「蒼のピアニスト」をお楽しみくださいませm(^ ^)m

TBS「韓流セレクト」
月曜日~金曜日 あさ10:05~11:00
    
http://www.tbs.co.jp/hanryu-select/news/201306.html

そして、衛星劇場でも7/21から放送されますので
ご覧になれる環境の方はそちらも~
7月21日(日)放送スタート!毎週(日)後11:00~深1:30 2話連続放送(全30話)
※リピート放送 翌週(金)後1:30~4:00
    
http://www.eigeki.co.jp/korea/aonopianist/

蒼ピ会見

ほんとは、字幕や吹き替えに頼らずに韓国語がわかるようになりたいと
ハングルを勉強しているのに・・・何せ劣等生なもので(・-・、)。。。
まだまだですが・・・いつかは~とほのかな希望を持ちつつ頑張ります(^ー^)ゞ
하하하 f^_^;)

先生の涙・・・

韓国語教室では、いつも、授業の本題に入る前に、
お天気のことやトピックスを少し雑談風に話します。
昨日は、一人の生徒さんが白馬での韓国人観光客の方との
ふれあいについて話してくださいました。
そういう楽しい交流がある一方で、
ヘイトスピーチのようなことがあることを私が話題にしました。

最近、チングから新大久保でデモに遭遇して悲しい思いをしたとメールが来たり、
ニュースでも取り上げられるようになり、記事や映像を見るたび、
腹立たしくて、悲しくなります。
在日コリアンの排斥を掲げ、東京や大阪などで続いている
ヘイトスピーチ(憎悪表現)デモ。

その動きは、若い人の間にも広がっていると聞いていましたが、
韓国語教室の先生のお嬢さんが通う学びの場でも、
お嬢さんが辛い思いをするような事態が生じているとのことです。
その話をしながら、先生は涙ぐんでおられました。
お嬢さんは日本人とのハーフで日本国籍です。
こと子どものことですから、先生はどんなにか胸を痛めておられることでしょう。
日本で懸命に生きておられるのに、ほんとうに気の毒で言葉もありません。

歴史や外交に対する認識には、人それぞれの考え方があるかと思いますが、
ヘイトスピーチは、立場の主張とは全く異質の、私には到底理解できないものです。
デモを行うごく少数の人のために日本が政治・経済面で多くの困難に直面したり、
その風潮が身近にも波及して、何も罪のない人が苦しめられたりしています。
同じ人間なのになぜ・・・?
差別や排斥からは何も生まれません。

せめて無関心であることは止めて、心を向けて行きたいと、
昨日は改めて、そう思いました。

韓国語教室のお仲間やジフニ・ペン、ここを訪問してくださる皆さんは
きっと同じ気持ちだと思います。

先生が「強い子ですから」と言っておられました。
どうか、心を強く乗り越えて、
これからもっと難局を迎える時代になってくるかと思いますが、
平和のうちに皆が仲良く暮らせる社会の担い手となってほしいと思います。
お嬢さんの幸せをお祈りしています。

映画「建築学概論」鑑賞~♪ 追記あり

題名に魅かれて、是非見ようと早々に鑑賞券を買っていました。
終映予定が近づいて来たので、先週の木曜日、
韓国語教室の後、14時5分の回を見ました。
久しぶりの新宿武蔵野館のスクリーンです。

不器用で純情で切ない初恋の頃~
同じような体験や感情って、誰しもありますよね、きっと。
なんだか惨めて恥ずかしくて、思い出したくもないけど、
ふと思い出してみたり・・・私も思い当たりますσ(^_^;)

大学で建築学概論を共に受講した二人・・・時を経て、
ある境遇を抱える彼女が建築家となった彼を訪ねて、
家を建ててもらう気持ち、わかるような気がします。

ほのぼのクスッと笑えるところもあり、
ジーンと胸に迫り涙こぼれるシーンもありました。
観客の淡い期待を裏切るような、終わり方が私は好きでした。
映画館のロビーに「初恋を通して、人生をリノベーションする」
みたいなキャッチコピーがありましたね。
挿入歌の「記憶の習作」が心地良く耳に残りました。

ハン・ガインさんは、最近では「太陽に抱く月」が印象的。
スジは「ドリームハイ」で好きになりました。

オム・テウンさんは、「魔王」でジフニと共演して以来、注目の役者さんです。
オム・テウンさんならではの味わいのある役どころというのがあるのですね。
そういえば、前から見ようと思っていたドラマ「復活」をやっと見ました。
ラストが良かったので、鑑賞後に良い余韻が残りました。

いろいろな映画やドラマと出会うのも、ジフニを通して広がって行く世界ですね
楽しいです(゚▽^d)

新宿武蔵野館では明後日まで上映されています。

※追記
7/13から東京ではシネマート六本木で上映されています。
その他上映館については下記HPをご連絡ください。
    
http://www.kenchikumovie.com/建築学概論1
建築学概論2
建築学概論3

韓国語教室 状況の説明-는/ (으 )ㄴ 데

ほんとに久しぶりに韓国語教室の復習ですσ(^_^;)
動詞や形容詞の連体形を学んで来たので、
その活用の形を踏まえて~~~

ドラマや映画でもよく耳にする言い方ですよ

-는/(으)ㄴ데 (状況の説明:~のですが、~のに、~の時に)

品詞による接続の形は

動 詞/있다・없다  → -는데 
 ・動詞
   하다 → 하는데
   살다 → 사는데
 
 
 ・있다/없다
   맛있다 → 맛있는데

形容詞 ・ 이다  →  -(으)ㄴ데/-(이)ㄴ데
 ・形容詞
   바쁘다 → 바쁜데
   좋다 → 좋은데
 

 ・이다
  학생이다 → 학생인데

※動詞も形容詞もは脱落します。

①前置き的に背景を説明する場合

식당에 사람이 많은데 괜찮아요?
食堂には人が多いですが、大丈夫ですか?

②後文の出来事が起きた時の状況を前文で説明する場合

전화를 하는데 손님이 왔어요.
電話している時にお客さんが来ました。

③後文で逆説的なことを言う場合

한국은 여름에 습기가 적은데 일본은 많아요.
韓国は夏湿気が少ないですけど、日本は多いです。

例えば、韓国旅行のとき~

이것 조금 비싼데 깎아 주세요.
これちょっと高いのですが、まけてください

화장실에 가고 싶은데 어디에 있어요?
トイレに行きたいのですが、どこですか?

とか、使ってはどうでしょう?

-는/(으)ㄴ데요(文末表現:言い切りを避ける婉曲的な言い方)

話し言葉としてよく使われます。

〔例文〕
이 구두는 좀 작은데요. この靴はちょっと小さいのですが。

머리가 아픈데요. 頭が痛いんですが。

다음 주에 못 오는데요. 来週は来れないんですが。

저는 괜찮은데요. 私は大丈夫ですが。

「・・・」テンテンテンみたいなニュアンスなのでしょうか?
きっぱり言い切るより柔らかい感じがしますね。

ジフニに会いに韓国へ行く時は~

한국에 가고 싶은데요.
韓国へ行きたいんですが。

なんて~まずはソフトに切り出してみてはいかが?
あは~家族に韓国語は通じないか~

こんなことを書いていると会いに行きたくなってしまいますね~
韓国も暑いでしょうか? 電力不足だそうですね。
水分をしっかり取って、健康に過ごしてくださいね~ジフニ~
蒼のピアニスト会見・水

大地の恵み~♪

いや~猛暑ですね~
ちょっと夕立がありましたが、涼しくなるどころか、
余計に蒸してしまったようで~まいります・・・
でも、畑の野菜たちは元気にすくすくと育ち続けています\(^-^*)/

今日7/7は義母の89歳の誕生日なので、お祝いに行ってきました。
もちろん、これらの朝採り野菜をお土産に持っていきました。
トウモロコシと枝豆のゆでたてを食べると
義母は何度も「あま~い」と言いながら美味しそうに食べていました。
また元気な1年を過ごしてくれますように!!
ランチや旅行など、義母との時間も大切にして行きたいと思います。
今日も、昔の思い出などいろんな話をしました。

さて、我が家の豊作野菜たち~♪ (^ー^* )~~
茄子や春菊、大根も取れて、お隣さんにお裾分けしても
まだ下の画像の野菜くらいが残ります。
せいぜい自家製野菜をいっぱい食べて、夏に負けないようにいたします

とうもろこし
とうもろこし

枝豆
枝豆

トマト
トマト

インゲン
いんげん

大きくなり過ぎたきゅうり~でも、味はなかなかですよ。
きゅうり

映画「10人の泥棒たち」鑑賞~♪

ブログにアップしたい話題はあれど、動き回ったあとはどうも余力がなくて~
夜はへろへろ~青息吐息です・・・
毎度遅ればせながらでございますが~σ(^_^;)

6/30にTOHOシネマズ 六本木で「10人の泥棒たち」を見ました。

10人の泥棒たち1
10人の泥棒たち2
10人の泥棒たち3

さすが観客動員数を誇るだけあって、面白かったですよd(^o^)b
韓国版「オーシャンズ11」てな感じで~錚々たる役者陣がうち揃い~
スピード感があって、随所に伏線が張られ、見飽きることがありません。
皆を召集するリーダー役を演じるキム・ユンソクさんは、
最近やっと視聴したドラマ「復活」で物静かな心優しい探偵さんを演じていましたが、
この映画では派手なアクション!! 渋くてカッコ良かったです。
私の大好きな映画「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョンさんのスタイルがいいこと!
魅力的な女優さんですね。
一番若手のキム・スヒョン君! 実は彼の舞台挨拶があったんですよ。
644名定員のスクリーン7の開場は満席で、盛り上がっていました。
アジュマ率が高かったです
ペンの声援に誠実に応えていて、とても好感が持てました。

ということで韓作文です。

지난 주의 일요일은 친구와 함께 롯폰기에 가서
영화 「10명의 도둑들」을 보았어요.
재미있었어요.
출연한 김스횬씨의 무대인사도 보았어요.
팬에게 손을 흔드는 것이 매우 귀여웠어요.
주지훈씨와 같은 사무소의 배우이어서 응원하고 있어요.


先週の日曜日は友だちと一緒に六本木に行って、
映画「10人の泥棒たち」を見ました。
面白かったです。
出演したキム・スヒョンさんの舞台挨拶も見ました。
ファンに手を振るのがとても可愛かったです。
チュ・ジフンさんと同じ事務所の俳優なので応援しています。

スヒョナー舞台挨拶1
スヒョナー舞台挨拶2
(画像はKstyleからお借りしました)

今週の単語~♪ 「天気」

はや7月なのですね~。
ほんとに、光陰矢の如しを実感します…>_<…
2ヶ月ごとのジフニカレンダーも捲りました
チングが作ってくれた卓上カレンダーのジフニも素敵です

カレンダー7月1
カレンダー7月2

関東・甲信越地方はなんと梅雨明けしたとのこと~。
平年より15日早く、また去年より19日早い梅雨明けで、
過去4番目に早い記録だそうですよ。
これからは猛暑が続くとか~

私にとってはとても苦手な夏ですが、ジフニを楽しみながら~
ジフニに励まされて~元気に乗り切りたいなーと思っています(b^ー°)!

さて、この季節の天気に関する単語です。
ちょっと挨拶のついでに使ってみてくださいな。

맑다 マクッタ 晴れる
내일은 맑고 기온이 높겠습니다.

明日は晴れて気温が高いでしょう

덥다 トプタ 暑い
날씨가 더우니까 물을 많이 마십시다.

天気が暑いので水をたくさん飲みましよう。
(※덥다はㅂ不規則活用です。習ったばかりです。
詳しくは後日アップするようにいたします。)

무덥다 ムトプタ 蒸し暑い
오늘은 매우 무더워요.

今日はとても蒸し暑いです。

흐리다 フリダ 曇る
흐린 하늘의 하루에요.

曇り空の一日です。
(※連体形ですね。)

비 ピ 雨
7(칠)월은 많이 비가 와요.

7月はたくさん雨が降ります。

태풍 テプン 台風
일본은 태풍이 많이 오는 것 같아요.

日本は台風がよく来るみたいです。

천둥 チョンドゥン 雷
천둥 소리가 무섭네요.

雷の音が怖いですね。

장마 チャンマ 梅雨
한국은 장마가 언제부터예요?

韓国は梅雨はいつからですか?

습기 スプキ 湿気 
장마철은 습기 때문에 힘들어요.

梅雨時は湿気のせいで大変です。

시원하다  シオナダ 涼しい
바람이 불어서 시원해요.

風が吹いて涼しいです。

涼しい日が少しでもあるといいですね。
夏は暑さと冷房の冷えのせいで体調を崩しがちになので、
皆様もお体に気をつけてくださいませ
楽しい夏を~!! ジフニもね~(*^▽゚)