fc2ブログ

ガインの「Fxxk U」MVにジフニが出演~♪

어젯밤 주지훈씨가 출연한 MV를 보았어요.
주지훈씨는 아주 멋있었어요.

昨夜チュ・ジフンさんが出演したMVを見ました。
チュ・ジフンさんはとてもかっこよかったです。

※멋있다 「かっこいい」は、良く使うので、すぐに覚えてしまいます
程度を表す副詞も覚えると便利ですね。
例えば、아주「とても」  너무「あまりにも」 많이「たくさん」
매우「非常に」 조금「少し」  「ちょっと」

昨日は仕事の後、会食があり、遅くに帰宅しました。
ネット記事をチラ見しつつ、どんだけ過激なの?なんて、
ドキドキしながら、YouTubeでMVを見ましたが、
特に、それほどのことはなく、その点では肩透かし~
っていうか、ジフニは俳優さんですから、
いろいろな作品で幅広い演技をするのは当たり前のことですね。
ただ、いい作品であってほしいとだけはいつも願っています。
ほっ(#^.^#) いい作品でした。

今回はちょっと話題性もあってセンセーショナルに
受け取られるような面もあり、それが企みなのか、否か~?
ともかく、アクセス数も多く、各種音楽チャートでも1位とか~
注目されているので、この機会にBrown Eyed Girlsの若いペンはじめ、
多くの方々がジフニを目にして、
その魅力をわかってくれると嬉しいなーと思ったりいたします。

ジフニはデビュー後初めてMVに出演したとのこと~
4分弱という短い時間で、歌のイメージをドラマティックに表現し、
一瞬にして、観る者、聴く者の心を掴んだことと思います
朝鮮日報日本語版記事中にあるように
「致命的な魅力の持ち主として完璧な感情表現を見せた」ジフニ~
美しくもセクシー~どこまでも気品があって~
ジフニ、見事でした

Fxxk U mv1

Fxxk U mv2

(ニュース画像からお借りしています)

MV動画はこちら

    

http://youtu.be/VSAVsstaj4E
スポンサーサイト



ジフ友さんたちと新年会~♪

アンニョン♪
釜山での映画撮影の様子が少しずつ伝わって来ますね。
ジフニが撮影を頑張っているので、私もハングル、頑張ろーっと!
殊勝に思うものの…>_<…
ままならない毎日です

いまさら言うまでもなく、語彙力が大事! と痛感しています。
その語彙を増やすにも、文型を覚えるにも、
書く・話す・聞くの力をつけるにも、
文章を作るのは役立つようで、
韓国語教室の授業でも重点が置かれています。
教室の生徒さんたちとのグループLINEでは、
韓単カレンダーの今日の単語を使い短文を作って送信し合っています。
ということで、記事中に少し韓短文を交えてみようかと思ったりしております。
私が作るのですから、超簡単で・・・しかも
勉強したい、したくないの波も激しく、気まぐれですが・・・σ(^_^;)

さて~

지난주 일요일에 주지훈씨의 팬의 친구 집에 놀러 갔어요.
즐거웠어요.

先週の日曜日にチュ・ジフンさんのファンの友だちの家に遊びに行きました。
楽しかったです。

놀다 遊ぶ 놀러 가다 遊びに行く 즐겁다 楽しい

그저께도 신오크보에서 신년 회를 했어요.
주지훈씨의 이야기를 많이 했어요.

一昨日も新大久保で新年会をしました。
チュ・ジフンさんの話をたくさんしました。

※時を表す言葉はちゃんと覚えたいですね。
例えば、一昨日그저께 昨日어제 
今日오늘 明日내일 明後日모레

ジフ友さんと過ごす時間は楽しいものですね
ファンになって、ブログにコメントをしたり、
ファンミーティングに参加したりするうちに、
だんだんとお知り合いができて、
時々、食事をしながら、ジフニ話をしています。
今までなんの接点もない方々とジフニの取り持つ縁で出会って
新年会をするのもなんだか不思議な気がします。
海を隔てた異国で、まー騒々しくもジフニネタで一喜一憂している
アジュマたちがいるなんて、ジフニの預かり知らないことですが~
こんな風に、美味しいものを食べて、ジフニを愛でて、
応援し続けられたらいいなーと思っています\(^-^*)/

早いもので、もう1月も終わりですね。

ジフニ始動~♪

アンニョン♪ 寒い日が続いていますね~
風邪をひかないよう、気をつけましょう。

さて~映画「良い友達」がいよいよクランクインしましたね!

16日にJugalに上がった画像です。お借りしました。

良い友達撮影140116Jugal

顔はあまり見えませんが、ほんのこれだけの写真でも、
背中~肩~腕~手にいたる美しいラインを見せてくれるジフニですね!
腕時計をしている手首や手の開き方を目にするだけで、
もう~うっとりといたします
인쵸루에게 빨리 만나고 싶어요~(#^.^#)

ヘアースタイルは予想通り、スッキリ、キッチリの横わけ~前髪アップですね。
このスタイルがまったく乱れないままの、
自らの手は汚さない至極冷徹な役なのか~
いやいや、一悶着も二悶着もありのアクションで、乱れに乱れるのか~
などと、髪のことだけでも、想像が膨らみます
たった1枚で、この盛り上がり~

そういえば~先日の職場のお昼時、新しく入ったパートさんに、
わがチングは「ちゃんとしている人なんだけど、そこだけ変なのよ」と
私のことを説明していましたっけ~
“そこ”とは、ジフニペンとしての面のことですね~하하하~σ(^_^;)
一般社会ではマイノリティーであることを自覚しつつ、
ちゃんとしなくちゃと気を引き締めつつも~
変でも~楽しければいいよね!! と思うのでした(b^ー°)!

映画、楽しみですね!
ジフニの楽しみ方は無限大です\(^-^*)/

映画2本~♪ 「ベルリンファイル」「きっと、うまくいく」

お正月は息子が帰ってくるので、息子推薦の映画を見ることがあり、
去年は元旦からポン・ジュノ監督の「殺人の追憶」を見ましたが、
いい映画だと思えど、暗い気分になりました。
そして、今年は、息子持参のDVD「ベルリンファイル」
今年1本目の映画鑑賞となりました。

モノトーンの印象のベルリンを舞台に
ハ・ジョンウとチョン・ジヒョンが北朝鮮諜報員夫婦を演じます。
韓国国家情報院の凄腕エージェント役は「シュリ」のハン・ソッキュ、
こういう役、似合います。
「シュリ」からもう14年が経つのですね~。

繰り広げられる南北の攻防~双方ともに内部分裂の様相を呈してきます。
北の利権争いの中、陰謀に嵌められ、
国よりも妻を守る道を選んだハ・ジョンウは
朴訥ながら、タフで、派手なアクションもなかなかかっこいいですね。
この手のスパイアクションものは、場面転換がスピーディーで、
敵か味方か?~いろんな事情や人間関係が複雑に入り組んだりして、
訳がわかならなくなることもままありますが、
この映画は引き込まれるように見て、理解できました。
チョン・ジヒョンは、大使館の通訳官なので、地味な役ながら、
やはり美しい~大好きな女優さんです。
さすが韓国で700万人動員の映画!見応えありです。

ベルリンファイル

我が息子は実に良く映画を見ています。
世代が違う人からの情報は貴重で、新しい世界が開けますよね。
趣味や感覚がさほどかけ離れていないので、あまり外れはありません。

先日は、私にしては珍しくインド映画を見てきました。
息子イチオシの「きっと、うまくいく」ですが、
3時間の上映時間にいささか気が重かったのですが、
たまたま、この映画を見るつもりでいたチングと一緒に行くことができました。
3時間全く飽きさせず、インド映画の底力を感じました。
これといった目新しいストーリーや作りというわけでなく、
オーソドックスなのですが、伏線の仕込みなど完璧で、
ほんとに良くできた映画らしい映画です。
インドの工科大学を舞台に、誰のためでもない自分自身の道を選びとる
若者の物語からは「きっと、うまくいくAll is well」という
メッセージが、笑いと涙とともにまっすぐ心に届きます。
誰しもが楽しめる映画だと思うので、是非ご覧くださいませ。
シネマート六本木で上映中です。

    

http://www.cinemart.co.jp/theater/roppongi/lineup/20130521_10672.html

というわけで、今年はたくさん映画を見たいと思っています

カレンダー♪

アンニョン♪
冷えますね~明日は都心でも雪が降るかもとの予報~
冬本番! 早いもので1月も半ばになりました。

ビジュアルに優れること、他の追随を許さない我らがジフニ~
その画像を見ると元気が出るので、ジフニ・カレンダーは
欠かせないグッズです

カレンダー公式

壁掛けの公式カレンダーの1月は、
「いざ、始動!」というようなジフニの姿ですね。
ブルーのカジュアル・スーツを来て颯爽とした雰囲気の中に、
秘めた決意と、ジフニならではの色気を感じさせる素敵な写真です\(^-^*)/

カレンダーナビコリア

これは、ナビコリアの通販で買い求めたカレンダー~
新大久保の実店舗を良く利用していたのですが、
残念ながら昨年クローズしていまいましたね。
初めて、ネットで買ってみました。
表と裏と2パターンの画像があるので、どちらを見えるようにしようかと
悩むところですが、もう1部チングがプレゼントしてくれたので、
こうして、両方の写真を並べて飾れます

カレンダーキョンス

そして、チングのお手製の卓上キョンス・カレンダー!
とっても、素敵~
こうして、記事を入力しているときも、PCの横で
キョンスが笑っています
私も、思わず笑みがこぼれて、明るい気持ちになれます(*^-^)v

ジフニも始動間近かな?~そろそろ映画のクランクインでしょうか?


12月最終回観覧ツアーと映画と~♪

アンニョン♪
寒いですね~でも、12月のソウルの方が寒かったな~と
1か月前のことを思い出しながら書いていきますので、
お付き合い下さいませ

ジフニのツアーには何回か参加していますが、今回初めて
オプショナルツアーなるものに参加しました。
コエックスで、映画「結婚前夜」鑑賞のオプションです。
途中、明洞とセブランス病院に立ち寄って、夜8時頃の映画を観て
4,000円なり~。

イベントが何時に終わるかわからず、雪も散らつく悪天候、
しかも土曜日の道路渋滞~
映画は、公開中といえど、劇場や上映回数が減って来ていて~
ほんとうは自力で行きたかったのですが・・・
申し込み締め切りが当日の午前中までだったので、
確実にチケットが入手できて、
自分たちを運んでくれるオプションを悩んだ末に選びました。

思ったより早くイベントが終わり、雪も止みました。
まず、バスは明洞へ~
自由時間をチング3人とぶらぶらしたり、マッタリお茶をしました。
それからセブランス病院へ行きましたが、バスが駐車できないから、10分で戻るようにとのガイドさんからの無茶な指令~
でも、2度目の来訪なので、素早く、入り口へ進んで、ロビーを目指しました。
手作り感のある、温かい感じのクリスマスの飾り付けがしてありました。
ドラマでは副院長出演のシーンで赤いソリのあたりが見えましたね。

セブランス12月1

セブランス12月2

セブランス12月3

ロビーのスクリーンには、メディカルトップチームの動画が流れていました。
ジフニが映し出されると、ビビッと電気が走るような、不思議な感じ~
何も知らず歩いていても、目の端でちょいとでも、
ジフニをキャッチするだけで、取り巻く世界の色が変わるような気がします
はは、タダのアホですね~f^_^;)

セブランス12月4

セブランス12月5

セブランス12月6

そして、江南のコエックスへ~~
早く到着したので、チケットを渡されて、解散~
それぞれが夕食をとります。
私たちは映画館入り口から近めのバーガーキングへ入りました。

いよいよ映画鑑賞~
キョンス、どんだけ素敵かしら~と想像していましたが、
もう、想像以上に、あら! ま! 素敵この上なし~
封切りすぐに映画を見たチングが「また恋に落ちた」と言ってましたが、
こりゃ無理ないわ~
禁じ手の「お顔」の表情をバンバン繰り出してましたよ。
例えば、これ~これは絶対無理~(≧∇≦*)
この魔法というか、呪縛から逃れるなんて、所詮、無理なのです(^_-)

結婚前夜予告画像130910

それにしても、チュ・ジフンはなんという、素晴らしい俳優なのでしょう
ついさっき「メディカルトップチーム」のハン・スンジェを観て、
人間として、医師として、悩みながら、
新たな一歩を踏み出したその姿に感動してきたばかり~。
そこには、どこか気を張り、孤独で生真面目、
クールなスンジェが確実に息づいていました。

そして、いま~映画の中のキョンスもまたリアルなキョンスとして
目の前にまぎれもなく立ち現れています。
トークで言っていたように、自分の中の更に違う面を引き出して、
スンジェでは見せなかった、親しい間柄の人に見せるような
愛すべきキョンス像をそれは見事に演じていました
台詞がわからなーいという、言葉の壁のストレスはかなりありましたが、
面白い映画でしたよ。
映画のこと、キョンスのことは、5月の日本公開を楽しみにしている方も
いらっしゃるので、多くを語るのは控えるようにいたします。

俳優チュ・ジフンは、どの役にもなりきって、
憑依してるのかしら?と思うほどの演じっぷりです(*^-^)v
だから、見た人の中でキャラクターは生き続け、
今頃、シン君はどうしてるかしら? ドゥレは元気かな?
ジニョクは相変わらずかしら? ジホは少しでも幸せになっていればいいなー
・・・などと、ふと、現実の旧知のナムジャかのように思い出したりいたします。
そして、また、私の心の中の住人がふたり増えたことになるのです

今回のツアーは、スンジェとキョンスと、そして生のジフニと、
それぞれに魅力的なナムジャに三人も!会うことができました。
なんて贅沢な、幸せな旅でしょう\(^-^*)/

明けましておめでとうございます♪

明けて、今年もはや5日~明日から仕事始めの方も多いかと思います。
私も明日から、仕事です~

我が家では、31日に息子が帰ってきて、家族3人で紅白を見ながら
年越しでした。
こんなに出場歌手がわからないのは初めてかな~?
日本のテレビ番組をあまり見なくなったりして・・・
それだけ、ジフニ中心、韓国中心の生活をしているいということですね

1日はのんびり~韓国映画を見たり、近くの神社へ初詣に行きました。
今年は私の干支の馬の年(말의 해)なので、絵馬に願いを書いて奉納しました。
2日は義母と4人で巣鴨へお墓参りに行って、新宿でランチ、
その後、私のチングの家に息子と一緒に行き、
猫2匹と遊んできました。
今年はこのチングと、息子と3人でニューヨーク行きを計画しています。
さて、どうなることやら~(ゝ。∂)

3日は、八王子へお墓参り、そして叔母の家で新年会でした。
生後2か月の孫がいて、とっても可愛らしかったです。
うちは、いつ孫なるものができるのかしら~
あまり期待しないことにいたします( ̄ー ̄;)

なんだか、休みといっても、主婦業が忙しくて、慌ただしい年末年始ですね。
気が付けば、ハングルの宿題や予習が手つかず~
「メディカルトップチーム」と「結婚前夜」のOSTを流しながら~
本日、気合をいれて勉強しましたが・・・今年もまた
忙しい合間を縫ってのやっつけ仕事になりそうな予感・・・
去年よりは、身に付く学習を進めたいとは思っていますが~

ジフニは、ゆっくり休んでいるでしょうか?
映画のシナリオを読んだり、家族やチングとの安らぐ時間を過ごしているかもしれませんね。
今年も精一杯ジフニを応援しながら、ますます楽しく、元気に過ごして行きたいと思っています

渡韓の企てもいろいろとありまして~
韓国語教室の皆さんと~高校の同級生と~昔の職場の同僚と~
ペンのお仲間との観光旅行~~~etc.
この頃はナンピョンまで、行きたいと言い始め・・・
ジフニのツアーのことも考えると、悩ましいところですが、
いずれ私の身はひとつ、時間もお金も体力も限られる中、
少しでも実現できればいいな~と思っています。
考えるだけでも、ワクワクと楽しいことですものね!

還暦を記念してクラス会の幹事の役も果たさなくてはならず、
義母の卒寿のお祝いもあり・・・行事が目白押しです。

そんなこんなで~気まぐれな更新のブログになりそうですが、
今年もよろしくお願いいたします