充実した、とっても楽しい旅でした\(^-^*)/
27日木曜日、前泊先の東横インから朝6時のシャトルバスに乗って、
羽田空港国際線ターミナルへ~韓国語教室の方々8名が揃ったところで、
JALカウンターにてチェックイン、8時25分の便で一路ソウルへ~

金浦空港着は11時、宿泊先の新羅ホテルに向かうバスの窓から
レンギョウの黄色い花が今を盛りとたくさん咲いているのが見えました。
韓国の春を告げる花개나리に歓迎されているかのようでした。
気温は17度くらい、想像してたより暖かく、冬支度していたので、
汗ばむくらいです。
添乗員さんがいろいろなオプショナルツアーを勧めてくれるのですが・・・
今回は地下鉄と徒歩で、ちょっぴり韓国語も使って~
自力で楽しむのが目的の旅行です(^-^)/
すでに、旅慣れて仕事が早いメンバーの一人が計画を立てて、
チケットなども手配してくれてますから、お仕着せのオプションは必要ありません。
初めての新羅ホテルはサービス満点、広くてきれいです(*^-^)v
ジフニのツアーで泊まるホテルとはだいぶ違います

ホテルのロビーには、산수유サンシュユ(山茱萸)の花がたくさん飾られていました。
中国・朝鮮原産の早春を代表する花木のひとつで、
葉の出る前に黄色の小さな花をたくさんつけます。
早春の光を浴びて黄金色に輝く意味の
春黄金花(はるこがねばな)という別名もあるそうです。
ホテルの周囲や庭にももちろんレンギョウの花~
そして、山つつじ~「私は王である!」の火旺山を思い出します。



荷を解いてから、ホテルのシャトルバスで、いざ明洞へ~
昼食は明洞餃子です。

そして、ソウルタワーへ登りました。
昨年5月に来た時と違い、黄砂のために煙っていて、
視界はあまり良くなかったのが残念(>_<)
ALL OF ME を思い出しながら、ケーブルカーに乗ったり、
沢山の愛の鍵を懐かしく見ました。


それから南大門をぶらぶらしましたが、
なんとも言えない喧騒と熱気に圧倒されますね(^_-)
その後、地下鉄で市庁駅に行き、
徳寿宮の石垣に沿った雰囲気のある散策路を歩いて、貞洞ギルに入り、
ジャンプ劇場を見るために京郷アートヒルのある西大門を目指しました。
こんな風に歩いているだけで幸せです。


地元の人でいっぱいの劇場の前の食堂に入り、
チヂミ、キンパ、豆腐チゲ、イカ炒め、ビビンバ~
1人450円くらいのえらく安いながら、美味しい夕飯を
お腹いっぱい食べて、20時の回を観ました。


「ジャンプ」は韓国伝統武術のテコンドーやテッキョンを中心とした東洋武術を
コミカルに表現したアクション劇です。
それほど広くない舞台ですが、俳優さんたちは
縦横無尽にダイナミックに動き回り、
おじいちゃん、お父さん、お母さん、息子、娘の五人家族に
巻き起こる騒動が展開されます。
観客席のノルウェーから来た男性や台湾からのお嬢さんが
舞台に引っ張り出され、大いに笑いを誘うという
観客参加の趣向もありました。
やー面白かった!笑っいっぱなしです(o^∇^o)ノ
いろいろな国の人が見てもわかるように言葉よりアクションが中心で、
とにかく面白い!! 十分に楽しめました。
観劇後は、パンフレットを購入して、サイン会にも参加してしまいました。

西大門駅から地下鉄でホテルに戻り、ゆったりバスタブで温まって、
眠りに着いたのは午前1時でした

スポンサーサイト