fc2ブログ

誕生日~♪

昨日26日は誕生日でした。
還暦です~なんか信じられませんが・・・
まずは、健康でこの年齢を迎えられたことに感謝です

先週は、韓国語教室のチングたちが授業後のランチのときに、
綺麗な花束と可愛いドーナツで、祝ってくれました。
생일 축하합니다~♪と皆さんで歌ってくれました\(^-^*)/

還暦祝い9
還暦祝い10

そして、スマホサイトになってから、初めて誕生日なので、
初めてジフニからメッセージが届きましたよ~
いっときのまとめ撮りだとわかっていても~
やっぱりなんだか嬉しいもんですね
可愛い「オメデト」に癒されました。
動画は保存できないので、こまめに止めて、
スクリーンショットで保存してみました

そして、そして~~
今日は、息子と妹がお祝いの会を新宿京王プラザの韓国料理
「五穀亭」で開いてくれました。
いそいそと赤いカーディガンを羽織って出かけました。
夫と義母と姪と甥も集まって、7人で楽しい時間を過ごしました。
料理も美味しく、蝋燭六本のケーキや、
お店の方からの深紅のバラの花も嬉しかったです

還暦祝い1
還暦祝い2
還暦祝い3
トッポギ
還暦祝い5
還暦祝い11の2
人や名前が入った画像が多くて・・・
この程度なら大丈夫かな~? ちょいとご披露~( ̄^ ̄ゞ
辛いトッポギを食べて暑くなり、カーディガンを脱いでいたので、
ケーキ登場と同時に、慌てて着ようとしているところですσ(^_^;)

プレゼントにも感激~(^-^)/
夫と義母からはダイヤのペンダント~
婚約指輪をリフォーム中で、出来上がりが間に合わなかった由~
楽しみに待つようにいたします。
息子からは靴~これも間に合わずに後日~
靴は本人が履いて試してみた方がよいと思ったものの、
一緒に買い物する暇がなく~でも、今日のところは立派な目録をくれましたよ。
子供の頃の肩たたき券のようです(^_-)
そして、妹一家からは、ユナイテッドアローズの
赤いボーダーのTシャツとストールでした
韓国風のカードも添えてくれました。

還暦祝い7
還暦祝い6
お祝いカード

ありがたいですね!
この幸せを忘れず、老い先短くなりましたから~~?!
一日一日を大切に大切に、大いに楽しく暮らしていきたいと思います。

ますます、ジフニを応援していきます
スポンサーサイト



「結婚前夜」あれこれ~♪

新緑の美しい季節ですね。
初夏を思わせるような陽光に緑が輝いています
4月ももうすぐ終わり~いよいよ「結婚前夜」の公開が近づいてきましたね。
で~関連ニュースです。

「結婚前夜」韓国版DVD~予約受付♪
(初回限定版 32p写真集付き)

発売日:5月15日
音声:韓国語
字幕:韓国語・英語
リージョンコード:3

詳しくはワンズショップへ
    
http://www.onesshop.com/menu/shop.asp
結婚前夜DVD韓国版

映画「結婚前夜」来場者プレゼント!
(公式HPより)

公開初日の5月10日(土)より来場者プレゼントの配布が決定~
ウォンチョル(テギョン)VS キョンス(チュ・ジフン) 
リバーシブルA3ポスターとのこと。

この空港キョンスの横顔~素敵
来場者プレゼントポスター

新宿バルト9にて、ミニパネル展を開催中!
(公式FBより)

テギョンの等身大バナーも掲出中! 掲出は5月23日(金)まで。

等身大バナーはテギョンだけのようですね・・・

バルトナインパネル展

そして~

OBSのニュース記事
「チュ·ジフン、KBS直接放送出演は規制...映画·広告は出演禁止を解除」
から下記抜粋です。

(中略)また、KBS側は「昨年11月を基準にしたチュ·ジフンは
映画や広告に限って出演禁止が解除された」と説明した。
したがって、チュ·ジフンはKBSの番組に直接出演は不可能だが、
彼が出演した映画や広告は​​KBSを通じて放送が可能である。

先立ってチュ·ジフンは去る2012年6月SBSの出演規制が解除された後、
8月から週末ドラマ「五本指」に出演し、
以後映画 「私は王である」の主演にも出演した。

昨年は映画「結婚前夜」だけでなくMBCからも出演禁止が解除され、
ドラマ「メディカルトップチーム」に出演した。


具体的にはどういうことなのか、イマイチわかりませんが・・・
ジフニ出演の映画とかCMは放送してもらえて、
例えば記者会見とか映画の広報活動もオンエアー可ということなのかもしれませんね。

除隊後、少しずつ前進しているジフニ~
まだ、この先も大変かもしれませんが・・・
焦らず、一歩ずつ~~必ず良い方向に向かうことを信じて
応援して行きたいと思います(^-^)/

「結婚前夜」ナビゲートDVD~♪

発売早々、Amazonから届いていたのですが、
なんかバタバタしていて、時間がなく~やっと見ました

冒頭から主役ゴリ押し風~? 少々気になる~
ま、それはさて置き~~

宣材写真撮影風景で~
メイクのせいかな? いやに眉クッキリのインタビューのジフニとか~
ヨニちゃんとの自転車ツーショットのジフニとか~
もちろん、このジフニも好きだけど~
いいのか? どう見てもヘアースタイルや雰囲気が
本編のキョンスと違い過ぎないか?という相変わらずのはてな?~
ま、それも、さて置き~

ジフニ演じるキョンスは 최고 !!

それぞれのカップルに監督さんが演技をつける、
メイキング風景が紹介されていますが~
ジフニのシーンは、他の俳優さんとは明らかに違います。
なんというのかな~~
今回の出演依頼に対して、台本も読まずにジフニは引き受けた由、
そんな信頼関係が手に取るように伝わってくるようなのです。
キッチンに続き、ホン・ジヨン監督作品出演は2作目、本作でも、
監督さんは素敵なジフニを引き出して見せてくれています

ジフニのメイキングはいつ見てもいいんだなーこれが!!
真剣さと同時に、彼が演技することが好きでそれを楽しんでいるのが
ひしひしと感じられて、見ているだけで、幸せな気持ちになります(*^-^)v

ジフニ in チェジュ~「美しさ」の二乗、三乗、四乗・・・・・
ヨニちゃんならずとも心ときめかずにはいられましょうか?!
ナビゲートを見て、この盛り上がりですから、5月10日がほんとに楽しみです

ジフニ曰く~たくさんの俳優が出ていてお得、見どころも多いとのことですから、
どうか、たくさんの人が見てくださいますように!

結婚前夜ナビゲートDVD1

このBOX裏面のキョンスが可愛い~~
結婚前夜ナビゲートDVD2

そしてそして、帯のこのキョンスがまたいいのですぅ~~
結婚前夜ナビゲートDVD3

ジフニ~中国映画~♪

中国映画「心咒」の公開を来月に控えて、関連ニュースが出ていますね。

第4回北京国際映画祭に参加とのこと~
Weiboの写真~ジフニほっそり~

Weibo1404s

こちらはスチール~

中国映画スチールs

このTシャツにカーディガンのスタイル~
他のシーンでも同じような格好をしているけれど・・・
芸術家のラフなイメージなのかしら~(◎_◎)
ともかくも~ジフニの横顔~美しいです。
옆 얼굴이 정말 아름다워요

画像はお借りしています

「宮」こじつけ~(^_-)-☆ 追記あり

妹の名古屋のお土産~「宮きしめん」
宮商事が作っているから「宮きしめん」です。
ジフニに少し関連付けて、しゃれのつもりで買ってきてくれました。
ひと笑いして、ありがたーくいただきました。
매우 맛있었어요
4月23日(水)から29日(火)まで、
新宿タカシマヤの地下1階催会場の物産展に出店するようで、
出かけてみようかな~と思うほど、気に入りました。

きしめん

妹はだいぶ前にもこんな画像を送ってくれました。
「宮しいたけ」でございます。
「宮」と名づけただけで、なんだか気品が漂い、
商品のグレードがアップするような~하하하

しいたけ

言う間でもなく、ジフニの「宮」とはなんの関係もございません。
하지만~ささいなネタでも、なんだか喜んでしまう私ですσ(^_^;)

くだらん話題で~미안해요

と言っていながら、くだらん話題ついでに追記でもうひとつ~

先日、ソウル旅行をした際、ジフニグッズを買った話は
ブログでもしましたが・・・
その中の一つにティッシュボックスケースがありました。
帰国して、嬉々として使おうと思ったら~なんと!!
昔の箱のサイズです・・・
今はだいぶ薄くてコンパクトな箱になってますものね~。
なんだ~使えないじゃん!とがっかりしたものの・・・
スーパーにいろんな種類のティッシュを売っているのを目にして、
待てよ~もしかしたら、このケースにぴったりの箱もあるかもしれぬと
いろいろ試しました~
そして、いまのところ、ぴったりとはいきませんが、
ファスナーを大きく開ければ~なんとか見栄えはそれなりのものを
ついに見つけました(^-^)/
「日清紡のコットンフィール」です。
ということで、ソウルのアジュマ作成のケースにめでたく収まったティッシュ~
私の枕元に鎮座して、花粉症の季節~役立ってくれてます。
しかし、アホですね~~(ゝ。∂)☆

ケース

iPhone5S~♪

アンニョン♪
今日の東京はどんよりと曇り空~ちょっと肌寒いくらいです。

iPhone5を使っていましたが、電源の具合が悪くなり~
さて? このままでも行けるものなのか?
電源が切れなくて困るのは劇場での鑑賞時だけかしら?
困ったときの再起動みたいなができなくなるとやっぱり困る?
例えば旅先とかで思わぬ事態になると・・・と放置しておくのも気になり・・・
携帯ショップの窓口へ行って来ました。

電源の故障の場合は部分修理はできないので、交換になり、
保証期間は過ぎているから、費用は3万円弱なれど、
安心サポートに加入してるので、
一旦かかった費用の85%は月々戻って来るそうな~
iPhone5の本体の支払いはまだ17500円残っているが、
現在22000円のスマホ下取りキャンペーン中なので、
この際、iPhone5Sに機種変更しても良いのでは・・・
うーん?! 私が今とるべき行動として何が正解なのか?
結局のところ、わからないまま、5Sにいたしましたσ(^_^;)
複雑な料金体系などの説明を聞いているいるうちに面倒になり、
思考が停止したかのような状態になってしまいます。

先週水曜日に、そのようなことと相成りました。
取り合えずLINEとメールは使えるようにしておいて、
時間の取れる土曜日、つまり昨日のことですが・・・
ひたすら面倒くさいデータの移行をすることにしました。
LINEは、別の端末である5Sで開始すると、
5のトークはノートに保存していない限りすべて失われますが、
連絡先が入っていなくても、友だち情報は残り、
今まで登場してなかった人も出て来ました。
全く心あたりがない?人もいたり、
前の機種のときにすでに連絡先から削除した人も出て来ました。
LINEのサーバーに情報が集積されていて、
相手方が登録しているのかもしれません。
便利なような、怖いような・・・感じがしますね

さて、データの移行作業~
こういう時に、iPhoneは単なる携帯ではなくて
PCなのだなーと改めて思います。
PCにiPhone5を繋げてiTunesを立ち上げ、まずはデータのバックアップ、
それが済むと下取りのため、データを消去して初期化、
次にiPhone5Sを繋げて、データの復元をします。
店頭でもらった説明書きやAppleのホームページを見てトライしようとしますが、
思いがけない窓が出てきて何か訊かれたりすると、私がフリーズしていまい・・・
あえなく挫折~( ̄ー ̄)
Appleのサポートセンター(AppleCareサービス&サポートライン)に
お世話になりました。
土曜の午後でしたが、電話はすぐに繋がり、オペレーターは親切でした。
アジュマやアジョシの利用者が多いのですから、
サポートは充実させてもらわないと不便ですものね。

無事に作業終了~携帯ショップに今まで使っていたiPhone5を引き渡して
ついでに、データを入れたためにメールが使えなくなっていたので
一括設定のやり方を教えてもらい、開通~(*^-^)v
LINEも再度ログインしたので、水曜日からのトークは消えました。
そして~私はぐったり~だいぶ疲れました

思えば、ジフニのきれいな画像をいつでも手元で見たくて~
iPhone4を使い始めました。
そのときはiPhoneの取扱いがソフトバンクだけだったので、
いまでもソフトバンクですが、それも正解ではないような・・・
他社乗り換えでお得になることについては、
2年後、iPhone5Sの本体支払いを終えたら、考えることにいたします。

ことほど左様に、アジュマがこの手の機器を使いこなし、
システムを理解するのはなかなか大変なことですが・・・
ジフニペンとしては、欠かせない便利なグッズです。
これからもiPhone5Sでジフニの画像やスマホサイトを見たりしながら
ペンライフを楽しみたいと思います

映画館のフラッグ~♪

昨日は、勤め帰りに、韓国語教室のチング達の前売り券を購入するため
新宿バルト9に立ち寄りました。

「結婚前夜」のフラッグは、エスカレーターの上方~
エスカレーターに乗りながらの撮影は難しいです(>_<)
上っては下り、下っては上り~何回か繰り返しましたが・・・
上手く撮れませんでしたσ(^_^;)
アジュマがこけたら、洒落にならないので~あきらめました

公開が待ち遠しいですね~

バルトナインフラッグ1

バルトナインフラッグ2

代官山・パネル展~♪

日曜日、チングと3人で代官山へ行って来ました。
おしゃれで居心地のいい街ですね(^_-)

まずは腹ごしらえ~代官山アドレス・ディセ1階のイタリアンでランチをして
その並びのルピシア・ボンマルシェで、お茶やお菓子を買いました。
ビル内のあちこちに「結婚前夜」のポスターが置いてあります

パネル展1

パネル展2

パネル展5

パネル展4

開催場所の2階の吹き抜けスペースには大きいパネルが1点とポスター、
予告動画が流れるビジョンが1台、その横に
「映画鑑賞券チケット または プレスシート」プレゼントの
応募箱やチラシが置いてある台が設置してあります。
2階といっても、そのまま外に通じるので、
入り口ロビーというか、通路みたいなところです。
パネルを見ているカップルの姿も見かけました。
特に誰のファンだからと言うことでなく、
このパネル展で映画公開のことを知った沢山の人に
映画館へ足を運んでいただき、映画そのものを楽しんでもらえたら嬉しいな~
と思います
んで~あら~チュ・ジフンって、なんて素敵は俳優さん!と
ジフニの魅力にはまる人が続出してくれるといいんだけど~

パネル展3

パネル展9

パネル展6

パネル展7

パネル展8

パネル展10

パネル展11

そして~
ジフニ来日時の名所?も~ちゃんと見てきました\(^-^*)/
春の一日~気持ちのいい散策でした

パネル展12

パネル展13

パネル展14

代官山アドレス・ディセの映画タイアップキャンペーン
『結婚前夜 ~マリッジブルー~』パネル展は4/24(木)まで
やっています。

ただいま視聴中のドラマ~♪

アンニョン♪ 今日もいい天気~
爽やかな風が吹いています。시원한 바람이 불고 있습니다.
「涼しい」の意味の시원하다は「爽やかだ、快い」とか
「(気分が)すっきりしている」とか「(言行)がはっきりしている」
「(食べ物の味が)さっぱりしている」という風にも使います。
なので、熱い鍋でもさっぱりしていたら、아ー시원하다!
なんて言うそうです。

그런데~요즘 보고 있는 드라마의 이야기합니다.
(さて、最近見ているドラマの話です)

NHKの「トンイ」、BSプレミアムの「馬医」はナンピョンと見ています。
トンイは全60回のうち57回まで放送~ラストが近づいて来ました。
オクチョンがいなくなったと思ったら、
またまたトンイを窮地に追い込む王妃が登場~
なんと、オ・ヨンソ!
「メディカルトップチーム」でも若手の女優さんという印象ですが、
ずいぶん前から出ていたのですね。
若いのにきついという役柄みたいです。
「馬医」も50回のうち39回まで終了、こちらも終盤にかかって来ました。
主役のペク・クァンヒョン演じるチョ・スンウさん、
ジフニが降板したミュージカル「ドクトル・ジバコ」に途中参加しましたね。
映画「マラソン」が印象的な役者さんです。
とても誠実で真面目そうな方なので・・・
やっと再会できた主人公二人が心通わせるシーンも、
残念ながら見ていてもトキメキには至りません。
ジフニのラブシーンの胸の高鳴りといったら、もう凄いですから~

DATVの「主君の太陽」は始まったばかり~
コン・ヒョジンのコミカルな演技が好きです。
ソ・ジソプさん、以前はキーイースト所属の俳優さんだったのですね。
彼が出演している作品は初めて見ますが、声がイメージと違って、
高いというか細いというか~意外でした。
ジフニの声の高低の程良さ、鼻にかかり具合の完璧さに
改めて感心したりしています

「君を守る恋~Who Are You~」は、一昨日の日曜日に最終回でした。
ジフニのチングのキム・ジェウクの除隊後初の復帰作で、
「結婚前夜」でジフニと共演の2PMテギョンが出ています。
「未来の選択」はウネちゃん~相変わらず可愛らしい~
そして、何となく気になって見てしまうのが「烏鵲橋の兄弟たち」・・・
1週間、これらを見て、他にDVDも見るのですから、
けっこう忙しくて~大変ですσ(^_^;)

あれもこれも~ついジフニに関連づけてしまいまして~
ドラマ鑑賞としてはいささか不純?ではありますが、
ま、親近感を持って楽しんでいるのだよ!
と言うことにいたしましょう(*^-^)v

映画「良い友達」の撮影が終了したとなると~
ジフニの次の仕事はなんでしょう?
気になりますね~。
もし、ドラマだとしたら~復帰後3作目は、ジフニもペンも納得の
良い脚本のドラマだと嬉しいなと思います

Jugalの食事イベントのジフニ~♪追記あり

アンニョン♪
昨日、今日と、風もあまりなく穏やか春の日和です
染井吉野が散って、枝垂れ桜から八重桜へと移ろい、
ハナミズキも咲き始めました。
タンポポの黄色も綺麗です。

4/9(水)お昼に行われたJugalの食事イベント~
ジフニの写真が見られましたね~
お借りしますm(^ ^)m

ほっそりジフニですね~笑顔が素敵~d(^o^)b!
ジフニのネクタイの緩み方や、イ・ドユン監督の履物を見ると
リラックスした様子。
籠を膝に載せて、コーヒーを飲むジフニ~とっても可愛らしいです
しばし、ハードな撮影現場から離れて、楽しむことができたでしょうか?
元気で、撮影を続けられますように!
(追記:Jugalに「10日で撮影終了」とありますね)

jugal食事イベント01

jugal食事イベント02

jugal食事イベント03

jugal食事イベント04

ジフニ・ニュース~♪

アンニョン♪
春うららかな一日でした(#^.^#)

ここの所、ジフニの画像やインタビューが上がって来ていますね。
毎度~ゆっくり~まとめてのおっかけですσ(^_^;)

公式スマホサイト
4/2にボイス更新、4/2と4/3はFrom JIHOON の更新、
4/4と4/7はフォトギャラリー更新でしたね~
フォトの「小樽雪あかりの路メイキング風景」の真剣な表情が素敵でした
そして「2014年カレンダー撮影」は初めての1枚、これからが楽しみです

KNTVで『メディカル・トップチーム』が日本初放送!!
クォン・サンウ☓チュ・ジフン☓ミンホ(SHINee)豪華キャスト競演の
メディカルドラマ! イチオシの番組だそうです。
5/17~毎週(土・日) 午後10:00~後11:15

インタビュー記事もアップされましたね
『メディカル・トップチーム』 ハン・スンジェ役 チュ・ジフン 
KNTVオフィシャルインタビュー
(Korean Drama Starsより)

     
http://japanese.kdramastars.com/articles/8933/20140407/ju-ji-hoon-medicaltopteam-interview-prelease.htm

KDramaStars1404

チュ・ジフン主演 中国映画「心咒」は5月上映

それに伴い、新しいポスターや新予告編が出ましたが、
ジフニは出てませんでしたね。
う~ん、すっかりホラー映画~
アジア同時に公開とありましたが・・・

中国映画「心咒」1404

中国映画「心咒」140402

映画『結婚前夜 ~マリッジブルー~』のパネル展開催!
(「結婚前夜」FBより)

代官山アドレス・ディセ
4/8(火)~4/24(木)までパネル展を開催!
予告編の放映、非売品プレスや劇場鑑賞券が当たるプレゼントキャンペーンも実施中!

     
http://www.17dixsept.jp/news/#007610

結婚前夜パネル展S

公式Weiboより
撮影前 釜山(プサン)国際市場で~ 

公式Weibo1404S

ジフニは釜山で撮影を頑張っているのですね~(*^-^)v

(写真はお借りしています

2014年ソウル春旅 3日目~♪

さて、3日目~♪

新羅ホテルのかなり贅沢な朝食ブッフェをいただきました。
クーポンで20%引きになって4800円なり~
きっと、もう2度と泊まらないであろう新羅ホテルを味わうために、
えいやっ!とばかり、食べることにしました(^-^)/
洋食と中華の料理の数々、バリスタもいてラテ・アートもしてくれます。
ロケーションも味も申し分ないのですが、胃が小さいのが恨めしい~
こればかりは仕方ないですね~

食後はお隣の新羅免税店で、お土産などの買い物です。
敷地内の迎賓館前を通ると、土曜日なので結婚式があるらしく、
きれいな花嫁さんが見えました

12時のチェックアウト後、ホテルに荷物を預けて、
チラッとでも江南へ行ってみよう~と、地下鉄に乗り込みました。
玉水駅あたりで電車が地上に出て、漢江を渡りますが、
なんだかそんなことだけでもウキウキと嬉しくなります(*^-^)v

新倫硯駅で下車して、韓国最大規模の教保文庫江南店へ入りました。
そんなに長居をする気はなかったものの~
やっぱり本屋さんって、楽しいですよね。
それぞれCDや韓国語のテキストなどを購入しました。
私は、昨夜、船上で聞いたキム・グァンソク氏のベストアルバムを買いました。

それから、狎鴎亭に移動~ロデオ通りあたりを歩きたかったのですが・・・
それには残り時間が足らなくて・・・残念・・・
駅近くの路地を入ったオーブンカフェでまったりとお茶をして、
ソウルを名残り惜しみました。
曇りで少し雨も降りましたが、濡れずに済みました。

ホテルに戻ると、いくつか結婚パーティーがあるようでロビーが華やいでいました。
後ろ髪をひかれつつも~16時15分、空港へのバスに乗り
お土産屋さんに30分ほど途中下車してから、金浦へ~~
19時15分発のJALにて帰途につきました。

夢のようなあっという間の3日間でしたが、深夜帰宅すると、
東京の桜は出発の時とは違い、ずいぶん花開いていてびっくりしました

今回は、韓国語教室のお仲間との旅で、
いつか一緒に行きたいという念願が叶いました。
ご夫婦が一組、母娘が一組、あとは女性が4人の計8人で、
最年長は60歳、最年少は19歳。
羽田で初対面のご主人様と御嬢さんとも、すぐに打ち解けました。
黒一点?のご主人様は、気は優しくて力持ち~
アジュマならぬレディーたちを労わってくださいました。
19歳の若者はアジュマたちの迫力にびっくりしかもしれませんね。
爽やかに花を添えてくれました。
(^▽^(^▽^*)゚▽^d)^∀^)^-^*)*^▽゚)^∀^)^o^*)

皆で行動する時もあれば、別行動することもあり、
それぞれ尊重しながら、気楽に楽しく過ごしました。
気を遣わせないような、さりげない気遣いのある素敵な方ばかりで、
個性豊かで、面白く、何より、元気いっぱい!!
教室に通うお一人の方が「皆さん、どこかキラキラ光るものを感じさせる」
とおっしゃいましたが、まさにその通りです

韓国の方にも親切にしていただきました。
街角で、地図を広げてアジュマたちが姦しく喋っていると、
少し日本語ができる方に「どこに行くんですか?」と、
何回も声をかけていだだきました。
もちろん、こちらから道を尋ねた人も、写真撮影をお願いした方も、
皆さん、快く応じてくれました。
国レベルでは問題が生じているかのようですが、
人と人、民間レベルでは仲良くできることを実感しました。

今回は8回目の渡韓でしたが、お初の経験が多い旅行でした。
まずは、空港近くでの前泊~費用は余計にかかってしまいますが、
体が楽でした。おかげで、1日目もフルに動けました。
それから、JALの利用~もちろん悪くはありませんが・・・
いつものように、大韓やアシアナに乗って~
韓国人のCA、韓国語の機内アナウンス、韓国風な機内食~と
日本を離陸するときから着陸まで、コリアンな雰囲気はいいものだな~と
あらためて思ったりもしました。
そして、標準的?なソウル観光の旅~ジフニには会えなくても
これはこれで超楽しかったです\(^-^*)/
見どころ満載で、くせになる国ですね
すぐにまた行きたくなるとチングが言うのが良くわかります。
地下鉄は低料金で、路線番号や駅番号が付いているのでわかりやすく、
スポットごとに観光案内所があり、繁華街にはガイドさんが巡回していて
ビジターにはウェルカムな心優しい街です。
ジフニの生まれ育った国ですから、ちょいと歩けば
ジフニを彷彿とさせる場所があちこちにあり、
ジフニを時々感じることもできました

心ときめく二泊三日のソウル春旅は、無事に終わりました。
今回は写真はあまり撮らなかったのですが、思い出がいっぱいです。
お世話になった方々、ありがとうございましたm(^ ^)m

2014年ソウル春旅 2日目~♪

さて、2日目~(^-^)/♪

ホテル最寄りの地下鉄駅東大入口近くのカフェで
ハニートーストとカフェ・オ・レの朝ごはんを食べて景福宮へ~。
10時の王宮守門将交代儀式を見物した後、日本語案内付きで1時間ほどの見学。
韓服を着た綺麗なガイドさんの説明はわかりやすく、
ただぶらぶらと眺めて歩くのとは一味違いますd(^-^)
韓国ドラマのシーンを思い出しつつ、古に思いを馳せる素敵な時間が流れます。
ここでも、レンギョウ、そして、杏の花が満開でした。

景福宮2

景福宮1

景福宮3

景福宮4

景福宮5

民族博物館を見て、景福宮を後にし、
坂道の多い三清洞ギル、北村韓屋あたりをゆっくり散策して、
ソウル中央高校の門に着きました。

この高校は「冬のソナタ」のロケ地として有名ですが、
今でも訪れる人がいるのかしら~?
門のすぐ前に、グッズと手工芸品を売っている店が一軒あったので、
アジュマに「주지훈씨는 있어요?」と聞くと
많이 있어요~」と店の奥へ案内されました。
仕舞われていたジフ二のグッズがびっくりするほど次々と出てきます。
なんでも、アジュマのチングがジフニのペンで、
一昨年の釜山映画祭の時に一緒に作ったとのこと。
バッタもんはもう買わないと思っていたものの~
陳列されることもなく仕舞われていて、
いま久しぶりに日の目を見たであろうグッズたちを見ると、
なんだか置き去りにするのも忍びなく、ティッシュBOXケースとか
なべ掴みミトンとか、ついつい買ってしまいました。
我ながら~アホですね~~σ(^_^;)
アジュマは、皆にお茶とサツマイモを振る舞ってくれました。
サツマイモはなんと生で皮をむいただけ!
生で初めて食べましたが、栗に似たような感じで甘かったです。

お次は、仁寺洞へと向かいました。
チマチョゴリなどの韓服をシックな色合いの現代的なデザインにして
売っている店が何軒かありますが、いつかは着てみたいなーと、
今回も眺めただけでした(^_-)
少し遅めの昼食は、メイン通りから横に入った路地裏の韓定食の店で食べました。
1500円で、大根やきゅうりやエゴマや小ネギのキムチ、
プルコギ、ポッサム、チヂミ、スープ、ナムル、生牡蠣、ケランチム・・・
もう食べきれないくらいの料理が並びます。
ドラマに良く出てくるイシモチを初めて食べましたが、
油がのって美味しかったです

韓国定食

それから、チングからCDを頼まれていたので、鐘路タワーに立ち寄りました。
そこの書店で、現地の若い女の子に声をかけられました。
英語、韓国語、日本語で、手振り身振りを交えてコミュニケーション?!
どうも、日本に興味があるらしく、話したかったようです。
独学で少し日本語を習っているとかで、ひらがな、カタカナを覚えたての様子。

彼女と一緒に仁寺洞に戻り、伝統茶のお店で、
ザクロ、五味茶、柚子、梅などのお茶を注文して、しばしおしゃべり~
ほとんど日本語ができないのに、臆することなく、
果敢にアジュマ、アジョシ相手に文化交流~
映画の「かもめ食堂」や漫画の「あさきゆめみし」が好きだと言っていました。
ちょっとユニークですが、素朴な感じの良い子で、
皆で楽しい時を過ごしました(*^-^)v

さて、その後、漢江クルーズのために、地下鉄ヨイナル駅へ移動。
漢江のほとりを歩くのはなんて気持ちがいいのでしょう。
ALL OF ME のジフニを思い出します
この暖かさで、桜もチラホラ咲き始め、賑わっています。

19時半発のフェリーに乗り、1階に座りました。
ガラス越しですが、水面が近く感じます。
2階のデッキはカップルでいっぱいでした。デートには絶好の場所ですね。
3月までは観光のオフシーズンなので、汝矣島(ヨイド)の船着場から出発し、
また同じ船着場に戻る周回コースで、レインボー噴水はありません。
漢江に架かるさまざまな橋や川岸に見えるオフィス街やアパート群、
Nソウルタワー、国会議事堂などのソウルのランドマークなど、夜景が美しく、
漢江の大きさとソウルという都市を肌で感じるような70分ほどの遊覧です。
教科書で習った
특히 유람선에서 본 야경은 정말 멋있었습니다.
(特に遊覧船から見た夜景が本当に素晴らしかったです)
というフレーズを思い出しました。

船が折り返したあたりで、男性歌手が登場~
ギターを弾きながら、5~6曲歌ってくれました。
知っている歌は、김광석キム・グァンソクさんの
그녀가 처음 울던 날(彼女が初めて泣いた日)の一曲だけでした。
ジフニが入隊中に彼の서른즈음에(三十歳の頃に)を
歌ったことがきっかけで、グァンソクさんに興味を持ち、聞くようになりました。

歌を聞きながら、漢江の流れを見ているとなんだかメランコリーな気分になり、
帰りたくない気持ちが募ります。泣きそうになりました
最後の歌は、日本人観光客に向けて、長渕剛の「乾杯」でした。
思いがけなく、お花見もできて、過ごしやすい陽気の中、
とても嬉しいクルーズでした

ヨイド1

ヨイド2

ヨイド3

この日もホテルに帰ると11時を過ぎています。
せっかくの新羅ホテルですが、滞在時間はかなり少なく~
それだけ、ソウルには見どころがたくさんあるということですね