東京のチングからのLINEで知った、ソウル劇場の上映~
急遽17時半の回を見ることにしました。
3週目の週末で、こんなに上映館が少ないとは・・・
もうメガボックスでしかやってないのか~とがっかりしたし、
江南へ朝2回行くのもちょっときつかったので、
連絡をくれてコマゥォヨ~
まずはチケットを購入するため、ソウル劇場へ向かいます。
大きなパネルでしょ?
インチョルの横でパチリ~
旅行に行っても自分を写すことがあまりないので・・・
今回の旅での唯一の記念写真です。
(パネルの大きさをお伝えしたくて、アップしました。)

それから、景福宮近くの土俗村で参鶏湯をいただこうと行ってみたのですが、
やっぱり結構並んでいます。
あっさり諦めて~
ジニョクの家へ行ってみるかということになりました。
大好きな「アンティーク」のラストシーン~
思い出すわ、あの感動~~~
ジニョクの明るい声!良かった!良かった!
だけど、戸締り、火の元は大丈夫なの?なんて~
無粋な老婆心には、自分でも笑います。



前回訪れた時は、外観しか見られませんでしたが、
いまはギャラリーになっているようです。
ところが、昼休み中でクローズ。
そこで、とりあえず、すぐ近くの皇后参鶏湯で食事をとることにしました。
店内は広く、参鶏湯はさっぱりした味で、美味しかったですよ。


再び、ギャラリーへ戻ると、オープンしていました。
個展を開催中のようで、チラホラと見に来る人がいましたよ。
おー、2階へ通じるあの階段~すごく嬉しい~興奮します!
しばし、頭はジニョクモードで、少し心が軽やかになりました。



路地を出て、景福宮の西門にあたる迎秋門前の道をそぞろ歩けば、
なんとも幸せな気分~この道、いいですよね!


さて、2回目の映画鑑賞~
小さな部屋でしたが、ほぼ満席で、私の隣は現地の若いお二人でした。
コメディやバラエティで見慣れているキャラクターだからなのかしら?
イ・グァンスさんが登場すると初めは笑っていましたが、
だんだん物語に引き込まれていくかのようでした。
2回目も相変わらず、言葉がわからないものの、
それなりに理解が深まったような気がします・・・
1回目はただ恐ろしくて目を瞑ってしまった場面も
ジフニのお仕事!しっかり見なくちゃとばかり、がんばって、ちゃん見ました。
いい映画だ!と、さらに深く感動!
昨日、大号泣のチングは、今日は号泣程度に落ち着いていましたよ。
鑑賞後は、またもや、頗る頭の働きが悪くなり、
さてはて、これからどうしましょ?
ただでさえ、呆け気味なのに、チングのお荷物になっちゃうわーなんて
心配するくらいボーとしてしまって・・・
でも、いつだって、チングは優しくて、ありがたい~
結局、東京のチングから頼まれた雑誌を購入すべく
鐘路タワーの本屋さんへ行ったのですが・・・
今回の映画鑑賞の旅~
すっかりインチョルにやられて、記憶がだいぶ飛んでいます・・・
こうして、振り返って書こうすると、
気持ちの彷徨いっぷりが尋常でなかったことがよくわかります。
なんとも半端な記事ですが、
ま、旅の目的は達成されたのですから、良しということで・・・
夜ご飯は、ゆるーくルームサービスなぞで、済ませましたが、
お腹グルグル気味の私には暖かいおうどんは良い加減で、
美味しゅうございました。